「イコライザー (音響機器)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
追加: エフェクトとしての定義、整理: 定義と概要の分離
タグ: ビジュアルエディター 曖昧さ回避ページへのリンク
→‎シェルビングかピークディップか: 整理: 冗長な表現の削除
1行目:
{{出典の明記|date=2021年10月}}
[[音響]]分野における'''イコライザー''' ({{lang-en-short|Equalizer}}、'''EqualizerEQ''') は[[周波数特性]]を変更する[[効果音|音響効果]]・[[音響機器]]である<ref>"イコライザーは特定の周波数域を増幅、減衰することにより音質を調整するエフェクトです。" YAMAHA. 「[https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/musicianspa/effects/equlizer.html ''イコライザーとは'']」. PAビギナーズガイド.</ref><ref>"イコライザを使って、サウンドのスペクトルに含まれる特定の周波数を調整することができます。" Apple. 「[https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns2991/windows ''PCのiTunesで音質を調節する'']」. iTunesユーザガイド.</ref>。
 
== 概要 ==
6行目:
 
現在ではより積極的な音作り(周波数歪みの意図的な付与)にも活用されている。[[倍音]]・高調波・[[ノイズ]]の増減や音像の明確化などに用いられる。
 
イコライザーによる周波数帯の強調は「ブースト」、減弱は「カット」と俗称される(例: 「ピーキングEQで400Hz周辺を10dBカット、5kHz以上の高域をシェルビングEQで6dBブーストしよう」)。
 
== イコライザーの種類と原理 ==
12 ⟶ 14行目:
[[File:Avalon Design (AES 124).jpg|thumb|right|250px|ラック最下段にAvalon AD2077 Pure Class A Mastering Equalizer]]
[[File:Graphic equalizer.jpg|thumb|right|250px|Graphic Equalizer]]
 
{{節スタブ}}
 
分類の方法は、大きく分けて3通りある。
 
=== 周波数帯形状 ===
=== シェルビングかピークディップか ===
調整される周波数帯の形状に基づいて以下の2種に分類される。
ある周波数を境にそれより高い(または低い)部分をまとめて調整するものをシェルビング({{lang-en-short|shelving}})型、ある周波数を中心としてその付近だけ調整するものをピーキング({{lang-en-short|peaking}})型あるいはピークディップ({{lang-en-short|peak/dip}})型と呼ぶ。それぞれ調整の結果が「棚」と「頂点・へこみ・こぶ」のような動作をするのでこの名がある。
 
シェルビング型が使われる場合は通常そのイコライザーで調整しうる最低域と最高域に割り振られ、その間の帯域も調整したい場合はピークディップ型が使われることが多い。また、「頂点・へこみ」からはラクダの「こぶ」が連想されキャメルと呼ばれる事もある。
* シェルビング型({{lang-en-short|shelving}}): 境界周波数を境に棚型の一括調整
* ピーキング型({{lang-en-short|peaking}}): 中心周波数を軸に凸/凹の調整
 
ピーキング型はピークディップ型({{lang-en-short|peak/dip}})あるいはキャメル(ラクダの"こぶ")とも呼ばれる。[[ハイパスフィルタ]]/HPF[[ローパスフィルタ]]/LPFはシェルビングEQの一種、[[バンドパスフィルタ]]はピーキングEQの一種とみなせる<ref>"ハイパスフィルター(HPF)は ... イコライザーという名前は付いていませんが、設定された周波数帯以下の音を減衰させるためイコライザーの仲間と言っていいでしょう。" YAMAHA. 「[https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/musicianspa/effects/equlizer.html ''イコライザーとは'']」. PAビギナーズガイド.</ref>(「領域外の完全カット」というニュアンスを含んでいる)
 
=== パラメトリックかグラフィックか ===