「オーバータイム (アメリカンフットボール)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
USFLルール追加
2行目:
 
== タイ・ブレーク・システム ==
NCAA及び日本で用いられる。先攻の有利さがないシステムである。
 
2チームがコイントスで先攻、後攻、プレーサイドを決め、1ピリオド(両チーム1回ずつの攻撃機会)毎に点差がつけば試合終了、同点ならもう1ピリオド続け、勝負がつくまで試合を行うシステムである。オーバータイムのスタート地点は、敵陣25ヤードからであり、キックオフを行わない。得点、ターンオーバー、4回の攻撃終了で攻撃シリーズは終了し、後攻チームが同様に攻撃を行う。両チームの攻撃機会の結果、同点であればピリオドが繰り返される。
 
== サドンデス・システム ==
[[NFL]]で用いられる、先攻が有利なシステムである。
 
コイントスで先攻チームを決め、後攻チームがプレーサイドを選ぶ。
 
レギュラーシーズンでは、コイントスによる先攻の有利さを減らすため、先攻のチームがTDをあげた場合は、先攻チームの勝ちとするが、FGの場合にはゲームを終了せずに後攻チームにも攻撃権が与えられ、攻撃終了後の点数で勝敗を決する。両チームの攻撃が終わっても同点の場合は試合を続行し、以降は内容によらず得点が入ったチームがサドンデスで勝ちとなる<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/column/13028.html |title=新OTルール、浮き彫りになった問題点とは? |publisher=NFL JAPAN |author=[[生沢浩]] |date=2010-03-25 |accessdate=2012-01-05 }}</ref>。
 
ポストシーズンでは、さらにコイントス先攻の有利さを減らすため、先攻のチームがTDをあげても後攻チームに攻撃権を与えてゲームを続行する。
 
レギュラーシーズンでは、10分経過後に勝敗が決していなければ引き分けとなる。ポストシーズンでは、15分経過後に決していなければエンドを入れ替えて決着がつくまで繰り返す。プレシーズンではオーバータイムそのものを行わない。
29行目:
 
[[2022年のNFL|2022年]]からはポストシーズンに限り、先攻チームのTDでも試合を続行することになった。
 
== USFLのオーバータイム・システム ==
途中までは先攻の有利性がなく、その後は先攻が有利になるシステムである。
 
コイントスで勝ったチームが先攻か後攻かを選ぶ。
 
各チームが交互に合計3回の2ポイントコンバージョンを試み、3回終了後に成功回数の多いチームが勝利する。3回を終わって同点の場合は、いずれかのチームが成功するまでサドンデス方式で続く。
 
== 適用される試合 ==