「横手盆地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''横手盆地'''(よこてぼんち)とは、[[秋田県]]の南東部に位置する[[盆地]]。[[奥羽山脈]]と[[出羽山地]]に囲まれ、[[雄物川]]とその支流が流れる、秋田県内で最大の平地である。盆地とはいえ広大であるため、旧郡名にならって、横手盆地の北部の[[仙北郡]]部分を'''仙北平野'''、中南部の[[平鹿郡]]部分を'''平鹿平野'''と呼ぶことも多い。国内有数の穀倉地帯で、[[あきたこまち]]の主産地の1つである。
 
仙北三郡には現在約30万人が住み、中部に[[#都市圏|大曲都市圏]]と[[#都市圏|横手都市圏]]、南部に[[#都市圏|湯沢都市圏]]が形成されている。
 
==概要==
横手盆地を中心とした地域には、[[仙北郡]]・[[平鹿郡]]・[[雄勝郡]](北から列記)の三郡が置かれ、「'''仙北三郡'''」と呼ばれた。「仙北三郡」は雄物川支流の各上流[[尾根|尾根線]]まで含まれるため、地図上では横手盆地の範囲よりかなり広いが、[[可住地]]としては「仙北三郡」と横手盆地はほぼ同等である。
 
仙北三郡には現在約30万人が住み、中部に[[#都市圏|大曲都市圏]]と[[#都市圏|横手都市圏]]、南部に[[#都市圏|湯沢都市圏]]が形成されている。仙北三郡北側では屈曲しながら[[秋田新幹線]]が東西に通り、中部では[[秋田自動車道]]が斜めに横切り、[[横手インターチェンジ|横手IC/JCT]]からは[[湯沢横手道路]]([[東北中央自動車道]])が湯沢方面に南北に走る。

[[岩手県]]の[[北上盆地]]とは、秋田新幹線で[[盛岡都市圏]]と、秋田道・[[国道107号]]および[[北上線]]で[[北上都市圏]]と繋がり、特に[[ジャンクション]]を構築している横手都市圏では、北上都市圏と同様に内陸[[機械]]工業や[[流通]]施設の集積がある。
 
== 都市圏 ==