削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎生涯: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
 
== 生涯 ==
[[延暦寺]]の僧であったが、その智謀と武芸を認められ、[[後鳥羽天皇|後鳥羽上皇]]の側近となる。[[院近臣]]に加えられた尊長は法勝寺及び蓮華王院の執行に任ぜられ、[[長淵荘]]、[[宇土荘]]をはじめとする寺の[[寺領]]の支配を任される{{Sfn|大島|2020|}}。上皇の[[鎌倉幕府]]打倒計画には首謀者の一人として参加。[[承久]]3年([[1221年]])の[[承久の乱]]に当たっては、義兄弟ながら親幕府派の筆頭と目されていた[[西園寺公経]]父子の逮捕・監禁に当たるなど、上皇の片腕として行動する。幕府軍との戦闘においては、兄弟の[[一条信能]]とともに芋洗方面の守備に就くが、敗戦が明らかになると乱軍の中を脱出し行方不明となる。
 
6年の潜伏の後、嘉禄3年(1227年)京において謀反を計画しているところを発見され、[[六波羅探題]]・[[北条時氏]]の近習・[[菅周則|菅十郎左衛門周則]]や、御家人の[[小笠原長経]]によって捕縛された{{Sfn|森|2005|}}。逮捕される時、抵抗して武士2人に傷を与えた挙句、自殺を図ったという(『[[吾妻鏡]]』安貞元年6月14日条)。だが死に切れぬまま、逮捕されて車に乗せて六波羅に担ぎ込まれ{{Sfn|高橋|2013|p=8}}、六波羅で誅殺された(一説に自害したとも、傷により死亡したともいわれる)。