削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集
51.36.160.151 (会話) による ID:92809845 の版を取り消し
タグ: 取り消し
4行目:
| 独自研究=2019-09-03
}}
'''関西'''(かんさい)は、[[日本]]の[[地方]]を指す言葉である。関西に含まれる府県は、狭義では[[大阪府]]・[[京都府]]・[[兵庫県]]・[[奈良県]]・[[和歌山県]]の2府3県([[上方]]、大津市の[i[逢坂の関|逢坂関]]以西、[[丹後国|丹後]]・[[丹波国|丹波]]・[[畿内|五畿]]・[[紀伊国|紀伊]]以西)、広義では[[滋賀県]]<ref>[https://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm 三重県・三重県は中部地方?近畿地方?]2019年10月28日閲覧</ref><ref>[https://www.sankei.com/premium/news/140920/prm1409200007-n1.html 産経新聞2014.9.20 付け・三重県は、関西? 近畿? それとも…?]2019年10月28日閲覧</ref>を含めた2府4県(関ヶ原町の[[不破の関|不破関]]以西、史実未解)とも言われるが、正式な規定は無い。一般的には江戸時代の[[上方]]を後継する明治以降の用語とされている。
 
 
逢坂の関|逢坂関]]以西、[[丹後国|丹後]]・[[丹波国|丹波]]・[[畿内|五畿]]・[[紀伊国|紀伊]]以西)、広義では[[滋賀県]]<ref>[https://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm 三重県・三重県は中部地方?近畿地方?]2019年10月28日閲覧</ref><ref>[https://www.sankei.com/premium/news/140920/prm1409200007-n1.html 産経新聞2014.9.20 付け・三重県は、関西? 近畿? それとも…?]2019年10月28日閲覧</ref>を含めた2府4県(関ヶ原町の[[不破の関|不破関]]以西、史実未解)とも言われるが、正式な規定は無い。一般的には江戸時代の[[上方]]を後継する明治以降の用語とされている。
 
さらに[[三重県]](七道の東海道の西端)と[[滋賀県]](東山道の西端)を加えた2府5県は[[日本の地域|日本の地方区分]]用語の '''[[近畿地方|近畿]]('''きんき、[[畿内|五畿]]を含む府県とその近隣の県)とされ、これは国の定める行政の用語であり全国の義務教育課程で教育指導されている。近畿地区では上記の「関西の正式な地域区分規定は無し」について、地元ゆえに社会科などで丁寧に教育する中学校や高校もある。また学会では明治維新、皇居の東京移転以降、天皇家の方角を示す「[[上方]] 」に語弊が生じた為、[[五畿]]方面を意味する用語として明治政府が積極的に普及させたとの研究もされている。