「品位 (位階)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 曖昧さ回避ページへのリンクを解消、リンクを除去(DisamAssist使用)
3行目:
'''品位'''(ほんい)とは、[[日本]]の[[律令制]]において定められていた[[親王]]・[[内親王]]の[[位階]]のことをいう。[[奈良時代]]から[[江戸時代]]にかけて[[存在]]した。
 
「品位」は、[[中華人民共和国|中国]]の王朝における分類法([[九品]])に由来する。中国では[[位階]]を一品以下九品までに分類し、これを正位と従位にわけていた。この品位は[[朝鮮]]の[[代|歴代]][[王朝]]でも用いられ、特に[[新羅]][[前後|以降]]については[[骨品制]]という独自の位階制が存在した。
 
しかし、[[日本]]の律令制では、[[臣民|臣下]]の位は「位」で分類し、これとは別[[システム|体系]]の親王・内親王の位階に「品」(ほん)を用いた。品位には一品から四品があり、正位と従位にわけない。品位に叙せられていない親王は「無品」(むほん、むぼん)と称した。なお、[[王 (皇族)|諸王]]は臣下と同じ位階体系において、[[正一位]]から[[従五位]]までに[[叙位|叙せられた。]]