削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
サンガ (会話 | 投稿記録)
栽培や花言葉について
36行目:
 
ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。ほれ薬の効果があると信じられ、[[ローマ帝国]]の時代から栽培されてきたものの、大規模な生産は[[1990年代]]になるまで進んでいなかった。栽培地としては[[イタリア]]北西部の[[ヴェネト州]]が有名。イタリア名は、ruchettaもしくはrucola。英名はRocketもしくはArugula。
[[花言葉]]は競争。
 
==名称==
日本では[[イタリア料理]]の普及とともに一般に知られるようになったため、英名である'''ロケット'''よりもイタリア名に由来する'''ルッコラ'''の方が知名度が高い。
44行目:
 
==利用方法==
主にサラダとして葉を生食することが多い。おひたしや炒め物にも使用される。独特の辛み・苦みは加熱によって消える。また種には強壮作用があるとされハーブティーに用いられる。イタリアでは、焼きあがったピザに載せる具材としてごく一般的に用いられる。また、カルパッチョなどの肉料理やパスタにも向いている。
 
栄養分としては[[カルシウム]]・鉄分・[[ビタミンC]]が豊富。
 
==栽培==
ルッコラは1年草で発芽率が高く、また病気もほとんどないため比較的栽培しやすいが、[[アブラムシ]]、[[アオムシ]]などの虫がつきやすい。[[プランター]]で栽培でき家庭菜園に向いている。
日当たりのよい場所を好んで育つ。水はけがよく、湿り気があり、有機質を多く含んだ栄養豊富な土が適している。
 
葉を採ることが目的の場合、真夏を除きいつでも種をまくことができるため、種をまく時期をずらして栽培すれば一年を通してルッコラを楽しむことができる。しかし、とう立ちさせてしまうと葉がかたくなり、食用に適しにくくなるので注意が必要。
花は春に咲き、クリーム色をしている。アブラナ科に特有の4花弁の十字型をしており、花弁には紫色の脈が入っていて、中央部は黄みがかっている。
 
 
 
 
 
[[Category:アブラナ科|るつこら]]