削除された内容 追加された内容
曖昧さ回避処置
編集の要約なし
1行目:
'''西尾 忠永'''('''にしお ただなが、[[1584年]]([[天正]]12年''' - [[1620年]][[2月17日]]([[元和]]6年[[1月14日 (旧暦)|1月14日]]))は、[[安土桃山時代]]から[[江戸時代]]前期にかけての[[徳川氏]]の家臣。[[江戸時代]]前期の[[上野]][[白重忠]]主。三男。官位は従五位下ちに[[常陸]][[土浦藩]]の初代[[藩主]]。[[丹後国|丹後酒井忠世]]の実弟である
 
{{武士/開始|西尾忠永}}
[[三河国]]西尾出身。[[徳川家康]]に仕え、2000石の所領を与えられた。[[1599年]]、[[武蔵国]]内に5000石の所領を与えられていた[[西尾吉次]]の娘を娶り、吉次の養嗣子となった。[[1606年]]、養父・吉次が死去したため、家督と所領を継いだ。
{{武士/時代|安土桃山時代から江戸時代前期}}
{{武士/生誕|[[1584年]]([[天正]]12年)}}
{{武士/死没|[[1620年]][[2月17日]]([[元和]]6年[[1月14日 (旧暦)|1月14日]])}}
1620年1月14日死去。[[享年]]37。{{武士/墓所|[[茨城県]][[土浦市]]の神竜寺}}
{{武士/官位|従五位下、[[丹後国|丹後]]守}}
{{武士/藩|上野白井藩主→常陸土浦藩主}}
{{武士/氏族|[[酒井氏]]→[[西尾氏]]}}
{{武士/父母|父:[[酒井重忠]]、養父:''[[西尾吉次]]''}}
{{武士/兄弟|兄:酒井忠世}}
{{武士/妻|正室:[[西尾吉次]]の娘}}
{{武士/子|[[西尾忠照]]}}
{{武士/終了}}
 
[[天正12年(1584年)、酒井重忠の河国]]西尾出身男として生まれる。[[徳川家康]]に仕え、2000石の所領を与えられた。[[慶長]]4年([[1599年]]、[[武蔵国]]内に5000石の所領を与えられていた[[西尾吉次]]の娘を娶り、吉次の養嗣子となった。慶長11年([[1606年]]、養父・吉次が死去したため、家督と所領を継いで藩主となる
[[1614年]]の[[大坂冬の陣]]では[[大和国]]の守備を任じられ、翌年の[[大坂夏の陣]]では[[大坂城]]を攻めて戦功を挙げた。その後、[[上野国]]白井、そして[[1618年]]には[[常陸国]][[土浦藩]]2万石に移封された。
 
慶長19年([[1614年]]の[[大坂冬の陣]]では[[大和国]]の守備を任じられ、慶長20([[1615年]])の[[大坂夏の陣]]では[[大坂城]]を攻めて戦功を挙げた。その後、[[上野国]]白井、そして元和4年([[1618年]]には[[常陸国]][[土浦藩]]2万石に移封された。
1620年1月14日死去。[[享年]]37。墓所は[[茨城県]][[土浦市]]の神竜寺。
 
元和6年(1620年)1月14日死去。[[享年]]37。後を長男の西尾忠照が継いだ。
 
[[Category:酒井氏|にしおたたなか]]
[[Category:西尾氏|たたなか]]
[[Category:戦国武将|にしおたたなか]]
[[Category:譜代大名|にしおたたなか]]
[[Category:江戸の大名|にしおたたなか]]
{{生没年|にしおたたなか|1584年|1620年}}