削除された内容 追加された内容
I310342 (会話 | 投稿記録)
m 気化熱を追加。なお、最近では「蒸発熱」との表記が主流のようです。
I310342 (会話 | 投稿記録)
m 蒸発熱をリンク化(独立した記事となったので)
1行目:
'''潜熱(せんねつ)'''とは、物質の[[相]]が変化するときに必要とされる[[熱エネルギー]]の総量である。通常は[[融解]]に伴う'''融解熱'''と、[[蒸発]]に伴う'''[[蒸発熱]](気化熱)'''の2つをいう。潜熱の概念は[[1750年]]に[[ジョゼフ・ブラック]]が導入した。
 
物質が[[固体]]から[[液体]]、もしくは液体から[[気体]]に[[相転移]]するときには吸熱が起こり、逆の相転移のときには発熱が起こる。