ニコラウス・ステノ(ラテン語:Nicolaus Steno)またはニールス・ステンセン(デンマーク語:Niels Steensen, 1638年1月11日ユリウス暦1月1日) - 1686年12月5日(ユリウス暦11月25日)) は、デンマーク生まれの17世紀の科学者地球科学者カトリック教会司教福者に列せられる。化石の研究から地層の生成を考察した『固体の中に自然に含まれている固体についての論文への序文』(1669年)[1]は、地質学の先駆的な著書である。解剖学の分野で耳下腺の主導管(ステノン管、あるいはデンマーク名の Niels StensenにちなんだStensen's duct)を発見した。

ニコラウス・ステノ

人物・生涯 編集

 
Elementorum myologiae specimen, 1669

ステノはコペンハーゲン金細工職人の息子として生まれた。コペンハーゲン大学に学んだが、スウェーデンデンマークの間で戦争がおこり、学業を続けるためにアムステルダムに移らざるをえなくなった。ライデン大学医学の学位をえた後、解剖術の才能を示し、有名な解剖学者となった。解剖学の著書『脳の解剖についての講義』がある。その後1年ほどパリに滞在した。

1665年フィレンツェに移り、アカデミア・デル・チメントのメンバーになりフェルディナンド・デ・メディチの保護をうけて、自然科学の研究をおこなった。自らの解剖学的知識と化石の類似とトスカーナ地方を中心とするイタリアの地形、地層の観察から、地層の生成に関する研究の成果『固体の中に自然に含まれている固体についての論文への序文』を出版した[2]

その後、1667年、それまで信仰していたルーター主義からカトリックに改宗。フィレンツェで神学の勉強を始め、1675年、司祭に叙階され、1677年、司教となり、ドイツ北部にて、数少ないカトリック教徒のために尽力した。晩年は、科学的研究から離れていた。1988年、教皇ヨハネ・パウロ2世の手によって福者の位にあげられている。

著作 編集

プロドロムス―固体論』山田俊弘訳、東海大学出版会、2004年、ISBN 4486016688

関連項目 編集

脚注・参考文献 編集

  1. ^ 原題は"De solido intra solidum naturaliter contento dissertationis prodromus"、英語では"Preliminary discourse to a dissertation on a solid body naturally contained within a solid" 。日本語では『プロドロムス』とも略称される。
  2. ^ ガブリエル・ゴオー 著、菅谷暁 訳『地質学の歴史』みすず書房、1997年(原著1987年)、86-102頁。ISBN 4622039583 

関連書籍 編集

  • 評伝『なぜ貝の化石が山頂に?』("The Seashell on the Mountaintop")アラン・カトラー著、鈴木豊雄訳、清流出版、2005年、ISBN 4860291166

関連項目 編集