検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 稗田阿求という人物が編集した本「幻想郷縁起」が全文掲載されている、という設定で書かれている。 本項では、以降は『聞史紀』と表記する。その他の東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。 幻想郷縁起(げんそうきょうえんぎ)は、人間の里の由緒ある家である稗田
    10キロバイト (1,582 語) - 2022年12月16日 (金) 11:21
  • -不思議の幻想郷2-(稗田阿求、黒谷ヤマメ) 2012年 みらくる超パーティー -早苗と天子の幻想迷宮-(稗田阿求、黒谷ヤマメ、寅丸星) 嫁コレ(月詠小萌) 2013年 神撃のバハムート(ルゥ) とある魔術と科学の群奏活劇(月詠小萌) 2015年 不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-(稗田阿求)…
    46キロバイト (4,702 語) - 2024年6月21日 (金) 23:52
  • 永江衣玖(声 - 大西沙織) 堀川雷鼓(声 - 鈴代紗弓) 火焔猫燐(声 - 上坂すみれ) 霊烏路空(声 - 金元寿子) 森近霖之助(声 - 鈴村健一) 稗田阿求(声 - 高野麻里佳) 鍵山雛(声 - 種崎敦美) 依神女苑(声 - 木村珠莉) 依神紫苑(声 - 森永千才) [脚注の使い方] ^ “Quatro…
    6キロバイト (606 語) - 2023年11月24日 (金) 18:46
  • 合いだった模様で、妖魔本から復活した妖怪退治に奔走する。時折鈴奈庵を訪れては本を借りている。 稗田阿求 (ひえだの あきゅう) 見たものを忘れない程度の能力を持つ。人間。二つ名は“九代目のサヴァン”。阿求が書いた幻想郷縁起は鈴奈庵(後述)で印刷されたものであり、その娘の小鈴とは友人関係にある。非常…
    30キロバイト (5,127 語) - 2023年10月4日 (水) 10:34
  • 第5回東方M-1ぐらんぷり(稗田阿求) 第6回東方M-1ぐらんぷり(稗田阿求) 第7回東方M-1ぐらんぷり(霍青娥) 第8回東方M-1ぐらんぷり(霍青娥、稗田阿求) 第10回東方M-1ぐらんぷり(稗田阿求) 第12回東方M-1ぐらんぷり(稗田阿求、霍青娥) 第2回東方M-1ぐらんぷりR(稗田阿求)…
    5キロバイト (443 語) - 2024年2月23日 (金) 11:57
  • 聞史紀』のレミリアの解説にも「昼でもよく見かける吸血鬼」との記述があるように、『紅魔郷』のエンディングや『三月精』第1部第0話などでは自身で日傘を差して昼間に出歩いている姿が見られる。 彼女は『運命を操る程度の能力』を持つ。この能力は、『聞史紀』での稗田阿求
    29キロバイト (4,229 語) - 2024年6月18日 (火) 05:52
  • 1200年以上前に稗田一(初代の御阿礼の子)が記した「幻想郷縁起」にも紫と思われる妖怪が登場するような幻想郷の最古参の妖怪の一人で、時代毎にその時代に合った姿で現れるという。西行寺幽々子の生前を知っている。 長く生きているだけあり交友関係も広く、幽々子とは旧知の仲。伊吹萃香とも友人である。稗田阿求とは阿求
    40キロバイト (6,505 語) - 2024年5月21日 (火) 07:12
  • 亡霊となった現在は死を操る程度の能力である。言い換えると、人や妖怪を一切の抵抗を許さずに絶命させる能力ということである。この能力のため、東方聞史紀内の稗田阿求が編纂した『幻想郷縁起』で危険度が極高とされている。ただし、この能力を使うことは滅多にない。もしもこの能力によって死んでしまった場合は、幽霊…
    8キロバイト (1,102 語) - 2024年4月22日 (月) 14:11
  • 妖怪の少女。外の世界のことについてはあらゆる点で霖之助よりも詳しい。対面すると心を見透かされている様な気がするため、霖之助が苦手としている人物である。 稗田阿求 人里にある稗田家の九代目の「御阿礼の子」。 本作品は4回、掲載媒体を移している。 まず、月刊のアダルトゲーム雑誌『Colorful…
    14キロバイト (2,033 語) - 2023年1月29日 (日) 06:14
  • 想郷も外の世界も同じ空間に存在する陸続きの世界である。幻想郷は内陸の山奥に位置するため、幻想郷内に海は存在しない。 以下の説明は、主に稗田阿求著「幻想郷縁起」(『聞史紀』)での記述による。 幻想郷が隔離されるまで 幻想郷は元から結界で隔離されていたわけではなく、単に「遥か東方の国にある人里離れた…
    87キロバイト (15,635 語) - 2024年6月5日 (水) 21:51
  • 東方Projectの公式資料読本。『聞史紀』の続編という位置付けで、『聞史紀』以降の作品の登場人物や世界について解説している。 稗田阿求が「これからの幻想郷」の在り方を考えるべく、『風神録』以降の3つの新勢力のトップ、八坂神奈子、聖白蓮、豊聡耳神子を招き開いた対談会の様子をまとめたという設定。阿求
    101キロバイト (15,535 語) - 2024年6月21日 (金) 16:36
  • ができる。同居している神の一柱である洩矢諏訪子(もりや すわこ)は、早苗から見ると、遠い先祖に当たるといわれている。ただし、幻想郷の歴史をまとめる稗田阿求は、早苗自身が信仰されている様子を見たことがないと述べている。このことから、早苗の神としての力は弱いと断じている。…
    18キロバイト (2,395 語) - 2024年6月16日 (日) 00:40
  • 勘当された身らしく、『香霖堂』単行本第6話によれば彼女は実家に帰る気は無いという。「幻想郷縁起」(『聞史紀』p.117)ではプライベートな問題であることに配慮して詳しくは書かれなかったが、稗田阿求は「霧雨店」で魔法の道具を扱っていないことが霧雨魔理沙の絶縁と何らかの関係があると考えている。 大ガマ…
    74キロバイト (9,717 語) - 2024年6月24日 (月) 19:37
  • 夢や霧雨魔理沙の前に立ちはだかったのもこれ以上危険な場所へ進ませまいという配慮からである。人見知りをする一面もあり、人間を見ると逃げ出す。『聞口授』の稗田阿求による評価では危険度は「高」とされており、「人間や他の妖怪を見下している」「人間を河に引きずり込んで命を奪う」などと記載されている。…
    28キロバイト (4,387 語) - 2024年6月21日 (金) 16:38
  • 小説版』第4話の妹紅の回想内で登場し、妖怪の山について妹紅に教える。 森近霖之助 道具屋・香霖堂の店主。店には外の世界の古雑誌や奇怪な道具まで揃っている。 4コマ版では、稗田阿求、紅美鈴、リグル・ナイトバグ、洩矢諏訪子、アリス・マーガトロイドも登場している。この他にも、漫画版の第3話以降には『東方風神録』の登場人物が回想シ…
    18キロバイト (3,351 語) - 2024年1月6日 (土) 14:02
  • では八意永琳からその内輪振りを「学級新聞」と皮肉られている。作中でこの新聞を読んでいる場面が登場するのは、森近霖之助と光の三妖精である。『聞史紀』では稗田阿求から辛辣な評価をされている一方、『香霖堂』単行本第17話では霖之助は「他の天狗の新聞よりは役に立つ」としている。…
    32キロバイト (5,050 語) - 2024年5月21日 (火) 07:16
  • 5面中ボス。健康に気を使って長く生きているうちに妖怪になった兎。 迷いの竹林の最長老であり、地上の兎たちのリーダーである。その幼い外見とは裏腹に、八雲紫と同じく稗田一著の初代「幻想郷縁起」の編纂が開始された1200年前から存在が確認されている、幻想郷の古参妖怪である。かつて高草郡に住んでいた兎であり、使用するスペルカードに…
    38キロバイト (6,394 語) - 2024年5月21日 (火) 07:15
  • 林敬二 林倭衛 林素菊 林唯一 林武 林田重正 林哲夫 林義雄 林家木久扇 速水御舟 原精一 原田泰治 原田敏廣 萩原英雄 花田和治 番洋 日影眩 稗田一穂 東山魁夷 菱川師宣 菱田春草 日高浩耀 広田稔 平川敏夫 平塚運一 平松礼二 平山郁夫 平賀亀祐 平賀源内 平沢茂太郎 びしょっぷ英郎 恢余子…
    21キロバイト (2,426 語) - 2024年5月27日 (月) 21:39
  • 因幡てゐ - 大久保瑠美 小野塚小町 - 赤崎千夏 犬走椛 - 千本木彩花 星熊勇儀 - 内山夕実 森近霖之助 - 榎木淳弥 本居小鈴 - 矢野妃菜喜 稗田阿求 - 雨宮天 奥野田美宵 - 洲崎綾 射命丸文 - 鬼頭明里 多々良小傘 - 篠原侑 西行寺幽々子 - 茅野愛衣 豊聡耳神子 - 日笠陽子 アリス・マーガトロイド…
    8キロバイト (940 語) - 2024年6月18日 (火) 22:55
  • 雨宮天のサムネイル
    パズル&ドラゴンズ(光井ほのか) 東京喰種トーキョーグール:Break the Chains(霧嶋董香) ペルソナ5 タクティカ(芳澤かすみ) 東方幻想エクリプス(稗田阿求) 白猫ゴルフ(シエラ) 2024年 神之塔:NEW WORLD(エリザベス) ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-(ティルフィング)…
    324キロバイト (34,514 語) - 2024年6月24日 (月) 07:03
  • よりも​カンリヤク​​簡略​​なり。​ケダシ​​蓋​​ ​バクホク​​漠北​​の​オルド​​斡兒朶​​に​ツカ​​仕​​へたる​ヒエダ​​稗田​​の​アレ​​禮​​は、​イウボク シヨコク​​遊牧 諸︀國​​の​キヨウバウ​​興亡​​の​モノガタリ​​物語​​をば善く記憶すれども、​ナンカ​​南夏​​
  • 流(つた)へむと欲(おも)ふ」と宣りたまひき。時に舍人(とねり)あり、姓は稗田(ひえだ)、名は禮(あれ)[五]、年は二十八。人となり聰明にして、目に度(わた)れば口に誦(よ)み、耳に拂(ふ)るれば心に勒(しる)す。すなはち禮に勅語して、帝皇の日繼(ひつぎ)と先代の舊辭とを誦み習はしめたまひき。然
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示