検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • つゆ 露 空気中の水蒸気が冷やされて周囲に付着したもの  「少しも」「まったく」という意味で使われる。(例)「露ほども」「露知らず」。 梅雨 梅雨(つゆ) 液・汁(食用) 蕎麦つゆなどのつゆつゆ ツユ:インターネット上で活動している音楽ユニット。 汁 タイトル前方一致ページ一覧(「つゆ」、「露」、「梅雨」)…
    939バイト (145 語) - 2022年1月23日 (日) 10:47
  • めんつゆ(麺汁)とは出汁と醤油とみりん(または日本酒)、砂糖をベースに作られた調味料である。 そば、うどん、冷や麦、そうめんなどの麺料理に使用する物であるが、煮込み料理や天ぷらのつゆとして利用されることもある。 かえしと出汁から作る。かえしは濃口醤油と砂糖・みりんなどを煮て作る。出汁は昆布、カツオ…
    10キロバイト (1,433 語) - 2023年12月5日 (火) 00:34
  • つゆ焼きそばのサムネイル
    つゆ焼きそば(つゆやきそば)は、青森県黒石市の黒石やきそばから派生したご当地グルメ。黒石やきそばにそばつゆやラーメンスープをかけるのが特徴。 太めで平たい太平麺と甘辛いソースが特徴の『黒石やきそば』を器に入れそばつゆをかけて、最後にたっぷりの揚げ玉とネギを盛りつけて提供される。入れられるつゆ
    7キロバイト (1,080 語) - 2024年5月20日 (月) 11:18
  • やくみつゆ(1969年7月11日 - )は、日本の俳優、ピン芸人。本名、前 大輔(まえ だいすけ)。和歌山県出身。現在はフリーで活動している。 吉本総合芸能学院(NSC)大阪8期生。NSCの同期には千原兄弟、FUJIWARA、バッファロー吾郎、なだぎ武などがいる。NSC卒業後に上京しオフィス北野に所…
    12キロバイト (1,351 語) - 2024年3月2日 (土) 11:11
  • はつゆき型護衛艦のサムネイル
    つゆき型護衛艦(はつゆきがたごえいかん、英語: Hatsuyuki-class destroyer)は、海上自衛隊の護衛艦の艦級。8艦8機体制のワークホースたる汎用護衛艦(DD)の第1世代として、昭和52年度から昭和57年度で12隻が建造された。建造単価は約300億円(昭和52年度)。…
    55キロバイト (7,157 語) - 2023年12月9日 (土) 06:22
  • 牛丼のサムネイル
    牛丼 (つゆだくからのリダイレクト)
    つゆだくとは牛丼における盛り付け指定の一種であり、具材の汁(つゆ)を多めに盛りつけた状態のことを指す符丁。 つゆを少なめに盛り付けることはつゆ抜き(つゆ切り)とよばれる。また、つゆだくだくというさらに多めにつゆを盛り付けた状態を指す言葉もある。ときに「つゆ
    61キロバイト (9,265 語) - 2024年6月8日 (土) 20:25
  • まつゆう*のサムネイル
    つゆう*(1978年8月4日 - )は、日本のタレント、プランナー、ブロガー、クリエイター、モデル。 モデルユニット「チェルシー」のリーダー。かつては本名の松丸 祐子名義で活動。CMモデル時代にはスペースクラフトに所属し、モエ・ジャパンへの所属を経て株式会社Wに所属。…
    7キロバイト (615 語) - 2023年7月21日 (金) 07:51
  • アツ窳のサムネイル
    アツ窳 (つゆからのリダイレクト)
    は記事名の制約により不正確なものとなっています。 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 窫窳(あつゆ)は、中国に伝わる伝説上の神・怪物。猰貐とも書かれる。 『山海経』海内西経によると、もともとは蛇身人面の天神であったが、危(き)と弐負(じふ)という…
    1キロバイト (198 語) - 2021年8月8日 (日) 00:42
  • かえし (つゆからのリダイレクト)
    かえしとは「煮かえし」の略された物で、蕎麦汁(そばつゆ)に使われる調味料。基本的には、醤油に味醂を加え、煮かえしてアルコール成分を飛ばしたものとする説もある。このかえしを出汁で割って蕎麦汁が作られる。 また、ラーメンにおいてもスープで割る前のタレを、かえしと呼ぶことがある。…
    4キロバイト (546 語) - 2024年6月19日 (水) 21:10
  • 天ぷらのサムネイル
    天ぷら (つゆからのリダイレクト)
    一方、近畿地方ではだし汁(天つゆ)で食べる文化が発達し、現在の日本では天ぷらを単品として食べる場合は薄味の天つゆと共に供するのが一般的とされる。これは近代以降、特に関東大震災を契機として東西の食文化の交流が起こった結果であり、現在は東京の天ぷら専門店でも揚がった天ぷらは天皿、天つゆは呑水(とんすい)に入れて供される。天つゆ
    46キロバイト (6,129 語) - 2024年5月4日 (土) 15:35
  • 『はつゆきさくら』は、SAGA PLANETSにより開発され、株式会社ビジュアルアーツより2012年2月24日に発売されたWindows用18禁恋愛アドベンチャーゲーム。 本作は、復讐に囚われた少年少女が自分や親しい人の卒業を経て成長する、冬から春にかけての恋物語である。春・夏・秋をそれぞれ舞台とした『Coming×Humming…
    75キロバイト (9,998 語) - 2024年3月21日 (木) 13:12
  • ポータル 文学 『つゆのあとさき』は、日本の小説家・永井荷風の小説。銀座のカフェーを舞台に、自堕落だがたくましく生きる女給の主人公と軽薄な男たちの様子を描いた作品である。1931年5月に脱稿、「夏の草」という仮題であった。同年の「中央公論」10月号に「つゆのあとさき」として掲載された。1956年、中村登監督により映画化された。…
    9キロバイト (1,301 語) - 2024年6月19日 (水) 01:30
  • 『しらつゆの怪』(しらつゆのかい)は、オトメイトから2013年8月1日に発売されたPlayStation Portable用恋愛アドベンチャーゲーム。 本作はテキストアドベンチャーの体裁をとっているが、特定の場所で探索パートと呼ばれるシステムにうつる。 探索パートでは、画面内のアイテムにカーソルを合…
    4キロバイト (486 語) - 2021年11月17日 (水) 10:39
  • 味噌汁のサムネイル
    味噌汁 (つゆからのリダイレクト)
    また京言葉ではおみいのおしい。「おみい」が「味噌」、「おしい」は「お吸い」の意で「汁」に相当する。 近畿(また近畿からの開拓入植者が多い北海道)では汁を総じておつゆ(もしくは「おつい」「おつ」)と称する。おつゆをすまし汁と味噌汁を区別して使用する場合もある。 実によっては「鱈汁」、「豚汁」などのような名称を用いる。しかし、鍋物を味噌…
    23キロバイト (2,942 語) - 2024年6月27日 (木) 13:11
  • まつゆき (護衛艦)のサムネイル
    つゆき(ローマ字:JS Matsuyuki, DD-130)は、海上自衛隊の護衛艦。はつゆき型護衛艦の9番艦。艦名は「松に降り積もる雪」に由来する。なお、艦艇名としては旧海軍通して初の命名である。 本記事は、本艦の艦暦について主に取り扱っているため、性能や装備等の概要についてははつゆき型護衛艦を参照されたい。…
    17キロバイト (1,527 語) - 2024年6月13日 (木) 14:01
  • はつゆき (護衛艦)のサムネイル
    つゆき(ローマ字:JS Hatsuyuki, DD-122)は、海上自衛隊の護衛艦。はつゆき型護衛艦の1番艦。はつゆき型護衛艦のネームシップ。「はつゆき」の名は「その年初めて降る雪」(初雪)に由来する。なお同じ名を持つ艦艇としては、旧海軍の神風型駆逐艦25番艦「初雪」、吹雪型駆逐艦特I型3番艦「初雪」に続き、3代目である。…
    10キロバイト (675 語) - 2024年2月7日 (水) 07:27
  • 小寺勝之 (こでらかつゆからのリダイレクト)
    小寺 勝之(こでら かつゆき)は、日本のアニメーション演出家、アニメーション監督。こでら かつゆき名義で、多数のアニメ作品の絵コンテに携わっている。 ブルース研究家としての一面も持つ。 Sci-Fi HARRY(2000年) ボンバーマンジェッターズ(2002年 - 2003年)…
    9キロバイト (1,120 語) - 2024年6月3日 (月) 13:08
  • さゝのつゆ(ささのつゆ)は、『甲子夜話』に逸話が記載される刀。石田三成佩刀。後に三成捕縛の実行者だった田中吉忠(田中伝左衛門)の手に渡った。 明応・文亀(1492年 - 1504年)ごろに活躍した備後貝三原正真によって作られた刀とされている。「備後国三原住貝正真」と銘を切る。…
    7キロバイト (1,158 語) - 2024年2月1日 (木) 12:46
  • つゆの 優(つゆの ゆう、1985年12月31日 - )は、日本の元AV女優(ツートッププロ所属)。 身長:160cm。スリーサイズ:B89・W60・H90cm。血液型:O型。 2006年にAVデビュー。 2009年3月5日に開催された桃太郎映像出版のイベント「桃太郎Night」で引退を発表した。 2006年…
    8キロバイト (1,080 語) - 2020年7月4日 (土) 05:49
  • まつゆき型巡視艇のサムネイル
    つゆき型巡視艇(まつゆきがたじゅんしてい、英語: Matsuyuki-class patrol craft)は、海上保安庁の巡視艇の船級。区分上はPC型、公称船型は23メートル型。 海上保安庁の23メートル型PCは、マッカーサー書簡による追加建造分も含めて昭和25年度に大量建造されたはつなみ型で…
    6キロバイト (592 語) - 2024年3月30日 (土) 12:31
  • <わずかばかりの物事> かけら、雀の涙 語義1: 露自体に関係するもの あさつゆ つゆじも → 〔枕詞〕 つゆじもの 他の動植物の名 植物 つゆあおい つゆくさ つゆみぐさ 虫 つゆむし 副詞 つゆいささかも つゆほど つゆばかり その他 つゆばらい 語義1: <水滴となって、ものの表面に付着した水蒸気> アルメニア語:
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示