検索結果

  • 丸福(まるふく) 企業 丸福商店 - 丸福珈琲店を運営する大阪府の企業 丸福証券 - 岡三にいがた証券の旧社名 丸福 - 大分からあげを販売する大分県竹田市の企業 人名 桂丸福 (1959 - ) - 落語家、本名は田村彰 マルフク 福丸 (曖昧さ回避) 「丸福」で始まるページの一覧 タイトルに「丸福」を含むページの一覧…
    493バイト (151 語) - 2023年1月29日 (日) 07:40
  • 丸福商店(まるふくしょうてん) 株式会社丸福商店 - 大阪府大阪市中央区千日前1丁目9番1号に所在する企業。→ 丸福珈琲店を参照。 株式会社丸福商店 - 新潟県燕市五千石3275番地に所在する企業。 株式会社丸福商店 - 愛知県豊田市下市場町7丁目34番地に所在する企業。 株式会社丸福商店 -…
    4キロバイト (840 語) - 2023年3月1日 (水) 16:04
  • 丸福樓のサムネイル
    丸福樓(まるふくろう、英: MARUFUKURO)は、2022年(令和4年)4月1日に、旧任天堂本社社屋をリニューアルして開業した京都府京都市下京区鍵屋町に所在する日本のホテル。 設計監修は建築家・安藤忠雄。運営会社は東京都千代田区に本社を置くプラン ドゥ シー(株式会社Plan・Do・See)。…
    4キロバイト (478 語) - 2023年5月29日 (月) 12:32
  • 桂丸福のサムネイル
    丸福(かつら まるふく、1959年6月29日 - )は落語家。本名∶田村 彰。 1982年4月に4代目桂團治に入門。教師をしながら師匠宅へ3年間通い、弟子修業をした。 古典落語の他、余芸に南京玉すだれ。上方落語協会会員。 協会員プロフィール:桂丸福 - 上方落語協会公式プロフィール 転生人誤…
    2キロバイト (107 語) - 2020年10月8日 (木) 10:52
  • 岡三にいがた証券のサムネイル
    岡三にいがた証券 (丸福証券からのリダイレクト)
    独自の新潟県関連上場企業レポートの公開を行っている。 1899年(明治32年)10月 - 反町新作商店創業 1944年(昭和19年)3月30日 - 丸福証券株式会社設立(資本金15万円)。本店:新潟県長岡市呉服町乙471番地、取締役社長 反町芝郎、新潟支店開設 1944年(昭和19年)4月 - 日本証券取引所新潟市場取引員認可…
    14キロバイト (1,786 語) - 2024年5月17日 (金) 14:43
  • 丸福珈琲店(まるふくこおひいてん)は、大阪府大阪市中央区に本社を置く株式会社丸福商店(まるふくしょうてん)が経営する喫茶店。関西を中心に店舗を展開し、東京・名古屋・福岡など日本全国に27店舗を展開する。店舗はすべて直営店で、フランチャイズ業態は取っていない。 本項では、運営会社の株式会社丸福商店についても記述する。…
    19キロバイト (2,396 語) - 2023年11月12日 (日) 02:57
  • 上方落語協会のサムネイル
    上方落語協会 (亭松鶴一門からのリダイレクト)
    亭仁智。 所管: 内閣府(旧主務官庁・文化庁文化部芸術文化課) 加入団体: 日本芸能実演家団体協議会(芸団協) 正会員 1957年4月 - 3代目林家染ら18人が上方落語協会を結成。結成時のメンバーは以下の通り。 3代目林家染、笑亭枝鶴(のちの6代目笑
    62キロバイト (4,061 語) - 2024年6月23日 (日) 19:33
  • 第五福竜丸のサムネイル
    第五福竜丸 (第五からのリダイレクト)
    第五福竜丸(だいごふくりゅうまる、第五)は、米国・ソ連の核兵器開発が急進展した冷戦時代に、アメリカ合衆国が1954年3月1日、ビキニ環礁で行ったテラー・ウラム型水素爆弾実験場の付近に居合わせたことにより、多量の放射性降下物(死の灰)を浴びた、乗組員23名の遠洋マグロ漁船。無線長久保山愛吉が、…
    50キロバイト (7,037 語) - 2024年5月25日 (土) 03:58
  • 笑福亭智丸のサムネイル
    亭 智(しょうふくてい ちまる、1988年11月17日 - )は、上方落語協会に所属する落語家、笑亭仁智門下。本名∶疋田 龍乃介。本名名義で詩人としても活動する。出囃子は『ビタースウィート・サンバ』。 2004年、大阪市立豊崎中学卒。 2007年 関西大倉高校卒。 大阪芸術大学芸術学部文芸学科入学。…
    5キロバイト (462 語) - 2023年11月30日 (木) 04:36
  • 福ノ里牛之助のサムネイル
    その後、師匠・宮城野親方の娘と結婚。 序ノ口に付いた時から「ノ里」の四股名で相撲を取ったが、これは、故郷の福岡県に因んでいる(一時「牛若」に改名した時期もあったが、直ぐに元の「ノ里」へ再改名している。なお、現役晩年は、「乃里」と名乗っていた)。 体は小さかったが順調に出世し、1947年6月場所で新十両に昇進した。…
    7キロバイト (584 語) - 2024年4月29日 (月) 19:55
  • 牛丸 作(うしまる ふくさく、1882年2月3日 - 1956年8月20日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。岐阜県出身。 1903年(明治36年) 4月27日 - 海軍少機関士候補生を命ず、須磨乗組みを命ず。 9月8日 - 須磨乗組みを免じ八島乗組みを命ず。 12月28日 - 任 海軍少機関士、八島乗組み被仰付。…
    7キロバイト (1,291 語) - 2023年9月2日 (土) 00:26