検索結果

  • 入田町(にゅうたちょう)は、徳島県徳島市西端の町である。1町で入田地区を構成する。郵便番号は〒779-3133 。 徳島市の最西部、市域の西への突出部に位置する、山あいの盆地である。 かつての入田村の一部で、徳島市で唯一、名西郡から合併している。旧入田村は現在の国府町西矢野を含んでいるため、現在の徳…
    8キロバイト (664 語) - 2023年12月17日 (日) 16:22
  • 入田 親誠(にゅうた/いりた ちかざね)は、戦国時代の武将。大友氏の家臣。入田氏10代当主。津賀牟礼城城主。 大友氏の一族入田氏の入田親廉(ちかかど、表記は親門とも)の長男として誕生(朽網氏を継いだ弟・鑑康の生誕年(文亀2年/1502年)より前のことと思われる)。入田氏は大友氏の諸族の一つで、直入郷入田の地を領した。…
    4キロバイト (510 語) - 2023年12月24日 (日) 15:52
  • 入田(にゅうた)は、日本の地名、姓。 入田町 - 徳島県徳島市 徳島市入田小学校 徳島市入田中学校 入田瓦窯跡 入田村 - 曖昧さ回避 入田村 (徳島県) - 徳島県名西郡、現在の徳島市 入田村 (大分県) - 大分県直入郡、現在の竹田市 入田浜海水浴場(いりた) - 静岡県下田市 入田親誠 (生年不詳…
    1キロバイト (211 語) - 2022年3月21日 (月) 04:48
  • 徳島市入田小学校のサムネイル
    徳島市入田小学校(とくしまし にゅうたしょうがっこう)は、徳島県徳島市入田町春日にある公立小学校。 1874年 - 建文校を開設。 1881年 - 公立入田小学校と改称。 1911年 - 現在の位置に校舎を移転。 1941年 - 名西郡入田入田国民学校と改称。 1947年 - 学制改革により名西郡入田小学校と改称。…
    2キロバイト (127 語) - 2023年8月9日 (水) 01:08
  • 入田村(にゅうたそん)は、徳島県名西郡にあった村である。 入田と矢野の2大字からなっていたが、1955年に、入田が徳島市に、矢野が国府町に、分割編入された。 現在は共に徳島市で、入田地区の入田町と、国府地区の国府町西矢野である。いずれも徳島市西部の端に位置する。 山あいの盆地である入田
    5キロバイト (429 語) - 2023年7月4日 (火) 01:18
  • 徳島市入田中学校のサムネイル
    徳島市立入田中学校(とくしまし にゅうたちゅうがっこう)は、徳島県徳島市入田町春日にある公立中学校。 知・徳・体の調和がとれ、共に生き抜く意志と力を持った、心豊かな生徒の育成。 明るく、爽やかに、頑張る。 努力 規律 明朗 作詞: 永田了 作曲: 星旭 徳島市入田小学校 徳島市上八万中学校 徳島市国府中学校…
    2キロバイト (101 語) - 2023年9月22日 (金) 08:47
  • 入田瓦窯跡のサムネイル
    北緯34.052861度 東経134.457611度 / 34.052861; 134.457611 入田瓦窯跡 入田瓦窯跡(にゅうたがようあと)は、徳島県徳島市入田町にある窯跡の遺跡。「入田の瓦窯跡(内ノ御田瓦窯跡)」の名称で徳島県指定史跡に指定されている。…
    3キロバイト (413 語) - 2023年11月13日 (月) 14:07
  • 入田 義実(にゅうた よしざね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。大友氏、島津氏の家臣。入田氏11代当主。直入郡入田荘領主。 天文2年(1533年)、大友氏の重臣・入田親誠(親実)の子として、豊後国入田神原城で生まれる。 天文19年(1550年)、大友氏の内紛である二階崩れの変において父・…
    3キロバイト (349 語) - 2019年5月28日 (火) 03:55
  • 入田 直子(いりた なおこ、6月3日 -)は、日本の元キャスター。日本放送協会(NHK)のNHKニュースおはよう日本元中継レポーター。鹿児島県鹿児島市出身。 1979年3月、鹿児島県立甲南高等学校卒業。同年、武蔵野音楽大学に入学し、ピアノ科を卒業。大学卒業直前の急性膵炎での入院中に、NHKラジオのD…
    3キロバイト (294 語) - 2021年12月31日 (金) 14:26
  • 徳島入田中継局(とくしまいりたちゅうけいきょく)は、徳島県徳島市に置かれていた地上アナログ放送のテレビ中継局である。 当中継局は、徳島市の入田町にあり各地域に電波を発射している。 地上デジタル放送は置局せず2011年7月24日のアナログ波停波を以って、廃局となった。 アナログテレビ中継局…垂直偏波…
    2キロバイト (129 語) - 2022年3月10日 (木) 08:24
  • 入田 新(はにゅうだ あらた)は、現在はフリーで、THE BLACK MAGESのメンバーでもあった。 またTBMでは、ハニーとして活動。『FFXI』のバンドTHE STAR ONIONSにもサポートメンバーとして参加していた。 SQUARE ENIXの『FRONT MISSION…
    5キロバイト (600 語) - 2022年10月9日 (日) 02:22
  • 天神社 (徳島市入田町)のサムネイル
    天神社(てんじんじゃ)は、徳島県徳島市入田町に鎮座する神社である。 創建年は不詳。由緒についても不詳なことが多く、『延喜式神名帳』に記載された式内社「麻能等比古神社」に比定する説もある。 天目一箇神 菅公 天児屋根命 武甕槌命 武経津主命 麻能等比古神 JR徳島駅より車で約30分。 『角川日本地名大辞典…
    2キロバイト (100 語) - 2021年9月18日 (土) 06:54
  • 入田入田村 (徳島県) - 徳島県名西郡、1889以前~1955、現 徳島市の一部 入田村 (大分県) - 大分県直入郡、1889以前~1954、現 竹田市の一部 このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場…
    258バイト (118 語) - 2011年7月7日 (木) 14:14
  • 入田村(にゅうたむら)は、かつて大分県直入郡にあった村。現在の竹田市の一部にあたる。 大野川支流の緒方川や太田川の流域に位置していた。  1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、直入郡門田村、入田村、太田村が合併して村制施行し、入田村が発足。旧村名を継承した門田、入田、太田の3大字を編成。…
    3キロバイト (210 語) - 2024年4月14日 (日) 09:17