検索結果

  • に所在。現・美祢市。(べっぷそん) 別府村 (高知県) - 高知県 高岡郡 に所在。現・仁淀川町。(べふむら) 別府村 (大分県) - 大分県 速見郡 に所在。 別府 (曖昧さ回避) 別府町 (曖昧さ回避) 「別府村」で始まるページの一覧 タイトルに「別府村」を含むページの一覧…
    947バイト (206 語) - 2021年12月27日 (月) 10:45
  • 別府村(べっぷむら)は埼玉県の北部、大里郡に属していた。 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、西別府村・東別府村・下増田が合併し、幡羅郡別府村が成立する。 1896年3月29日 - 幡羅郡が大里郡・榛沢郡・男衾郡と合併し大里郡となる。 1954年11月3日 - 奈良,三尻とともに熊谷市へ編入され消滅。…
    2キロバイト (101 語) - 2023年2月13日 (月) 23:34
  • 別府村(べっぷそん)は、山口県美祢郡にあった。現在の美祢市秋芳町別府にあたる。 山岳 : 龍護峰、弥山、三ヶ台、城山、花尾山 河川 : 厚東川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の嘉万下郷が改称のうえ単独で自治体を形成。 1955年(昭和30年)4月1日 -…
    2キロバイト (106 語) - 2021年3月14日 (日) 02:20
  • 別府村(べっぷむら)は、かつて岐阜県本巣郡に存在したである。 現在の瑞穂市別府などに該当する。 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により、別府村発足。 1897年(明治30年)4月1日 - 穂積、稲里と合併し、穂積が発足。同日別府村廃止。 [脚注の使い方] ^ 角川日本地名大辞典21岐阜県…
    2キロバイト (126 語) - 2021年7月8日 (木) 01:54
  • 別府村(べふむら)は、高知県高岡郡にあった。現在の吾川郡仁淀川町の南部、仁淀川の右岸にあたる。 山岳:三方山、鳥形山、黒滝山、正木の森 河川:仁淀川 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、森村・川渡・高瀬・別枝村・久喜の区域をもって発足。 1896年(明治29年) -…
    2キロバイト (146 語) - 2022年11月21日 (月) 06:18