検索結果

  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 排他 排他とは他の物を受け付けないこと。関連する記事は以下を参照。 コンピュータ 排他制御 排他的論理和 その他 排他的経済水域 パウリの排他原理 排外主義 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内の…
    325バイト (116 語) - 2022年9月28日 (水) 11:22
  • 排他的経済水域のサムネイル
    排他的経済水域(はいたてきけいざいすいいき、英: Exclusive Economic Zone; EEZ、仏: Zone économique exclusive, ZEE、独: Ausschließliche Wirtschaftszone, AWZ)別名200海里水域とは、海洋法に関する国際連…
    37キロバイト (4,253 語) - 2024年3月31日 (日) 03:51
  • 排他的論理和のサムネイル
    排他的論理和(はいたてきろんりわ、英: exclusive or / exclusive disjunction)とは、ブール論理や古典論理、ビット演算などにおいて、2つの入力のどちらか片方が真でもう片方が偽の時には結果が真となり、両方とも真あるいは両方とも偽の時は偽となる演算(論理演算)である。X…
    9キロバイト (1,459 語) - 2024年2月21日 (水) 13:22
  • パウリの排他原理(パウリのはいたげんり、英: Pauli exclusion principle)とは、2つ以上のフェルミ粒子は、同一の量子状態を占めることはできない、という原理である。1925年にヴォルフガング・パウリによって提唱された。パウリの定理、パウリの排他律、パウリの禁制、パウリの禁則などとも呼ばれる。…
    14キロバイト (2,399 語) - 2023年11月28日 (火) 23:31
  • 日本の排他的経済水域のサムネイル
    日本の排他的経済水域(にほんのはいたてきけいざいすいいき)では、海洋法に関する国際連合条約の関連規定に基づいて、日本が保有する排他的経済水域(EEZ)について記述する。 18世紀にオランダ人法学者であるCornelius van Bynkershoekは、著書『De dominio…
    16キロバイト (2,487 語) - 2023年6月5日 (月) 18:30
  • 排他制御のサムネイル
    排他制御(はいたせいぎょ)とは、コンピュータ・プログラムの実行において、複数のプロセスが利用出来る共有資源に対し、複数のプロセスからの同時アクセスにより競合が発生する場合に、あるプロセスに資源を独占的に利用させている間は、他のプロセスが利用できないようにする事で整合性を保つ処理の事をいう。相互排除または相互排他(mutual…
    17キロバイト (2,368 語) - 2023年9月5日 (火) 15:30
  • 同値 (否定排他的論理和からのリダイレクト)
    は共に偽のときに真となる論理演算である。 英語ではequivalence (EQ)。「if and only if」を略して、iff ともいう。否定排他的論理和 (XNOR) に等しい。 演算子記号は ⇔、↔、≡、=、EQ などが使われる。 同値の基本的な性質は以下の通り。 (⇒{\displaystyle…
    6キロバイト (784 語) - 2024年2月21日 (水) 13:33
  • 排外主義のサムネイル
    排外主義 (排他主義からのリダイレクト)
    イズム(jingoism)があり、通常、「排外主義」という場合にはこのゼノフォビアが同義語に充てられる。[要出典]「ショーヴィニズム」は、愛国主義を排他的に高揚させ、他の国家や民族に対する攻撃的敵対感情に昇華させるもので、「男性至上主義」は、英語では「male…
    8キロバイト (717 語) - 2024年3月12日 (火) 15:48
  • 排他的経済水域及び大陸棚に関する法律のサムネイル
    排他的経済水域及び大陸棚に関する法律(はいたてきけいざいすいいきおよびたいりくだなにかんするほうりつ)は、日本の法律。略称は排他的経済水域法。 全4条からなる。 国連海洋法条約が規定するところにより排他的経済水域と大陸棚を定義し、天然資源の探査、開発、保存及び管理などの経済的な目的で行われる探査及…
    1キロバイト (94 語) - 2023年5月20日 (土) 13:24
  • 排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律のサムネイル
    排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律(はいたてきけいざいすいいきおよびたいりくだなのほぜんおよびりようのそくしんのためのていちょうせんのほぜんおよびきょてんしせつのせいびとうにかんするほうりつ、平成22年6月2日法律第41号)は、排他的経済水域…
    6キロバイト (871 語) - 2023年2月24日 (金) 16:41
  • 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律のサムネイル
    排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律(はいたてきけいざいすいいきにおけるぎょぎょうとうにかんするしゅけんてきけんりのこうしとうにかんするほうりつ)は、日本の法律。通称は漁業主権法、EEZ漁業法。 海洋法に関する国際連合条約に定める権利を的確に行使することにより海洋生物資…
    3キロバイト (417 語) - 2023年2月24日 (金) 16:46
  • 宗教的排他主義(しゅうきょうてきはいたしゅぎ、英: Religious exclusivism)とは、一つの宗教だけが真理であるとする教義・教理である。ある宗教が競合する他の宗教より優れているとの主張は宗教的排他主義である。 論争中の宗教的真実の主張に関して、任意の宗教的視点が、競合する他のすべて…
    24キロバイト (2,922 語) - 2022年8月22日 (月) 03:05
  • のことである。 排他の原理 (Principle of Exclusion) 空間内で同じ時間、同じ場所に、2 つのものを置くことはできない。 最大排他の原理 (Principle of Maximal Exclusion) サイバースペースを構築する際には、空間の構成要素のさまざまな属性のうち、排他
    2キロバイト (349 語) - 2012年5月24日 (木) 06:43
  • パーソナルスペースのサムネイル
    パーソナルスペース (排他からのリダイレクト)
    をさらに近接相と遠方相の2つに分類した。 その空間については、概ね次のとおりである。 西出は対人距離をつぎのように分類している(松原らから引用)。 排他域 50 cm 以下。絶対的に他人を入れたくない範囲で、会話などはこんなに近づいては行わない。 会話域 50 cm - 1.5 m。日常の会話が行われる距離である。…
    6キロバイト (560 語) - 2023年11月14日 (火) 05:29
  • JNN協定においては「他のネット系列局或いはその関連会社との間にニュース素材の交換を行ったり、テレビニュースのネットをしないこと」という他のネットワークに対する排他性を持つ内容が協定に定められており(後述)、これによって加盟局の中にクロスネット局が事実上存在しないという特色を持つ。…
    117キロバイト (14,709 語) - 2024年3月30日 (土) 02:31
  • 除括性 (排他からのリダイレクト)
    か否かを区別することがある。具体的に、話し手「私」や第三者「彼」を含むが、聞き手「君」を含まない除外形(英: inclusive form、排除形・排他形とも)と、話し手「私」や第三者「彼」も含むが、聞き手「君」も含まれる包括形(英: exclusive form)という形態上の対立が存在する言語がある。…
    9キロバイト (1,033 語) - 2024年1月27日 (土) 07:56
  • トランス排除的ラディカルフェミニスト(トランスはいじょてきラディカルフェミニスト、英語: trans-exclusionary radical feminist)とはトランスジェンダーの権利の制限を主張(未手術トランス女性の女性トイレ利用に対する法的制限やトランス女性の女子スポーツ競技への参加禁止等…
    26キロバイト (3,333 語) - 2024年4月17日 (水) 17:06
  • 排他的経済水域及び大陸棚に関する法律 1996年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, データ項目 <Wikisource:日本の法律<Wikisource:日本の法律 (年代順) 平成八年六月十四日法律第七十四号 (排他的経済水域) 第一条 我が国が海洋法に関する国際連合条約(以下「国連
  • 排 他(はいた) ある集団に、従来属していなかった人物や、新たな慣習などを受け入れないこと。 (情報通信)あるタスクが完了するまで、他のタスクが値を書き換えないようにデータを確保すること。 英語: exclusion 熟語: 排他的、排他