検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィキペディアには「暫定」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「暫定」を含むページの一覧/「暫定」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「暫定」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/暫定
    2キロバイト (1 語) - 2023年4月23日 (日) 16:07
  • 暫定王座(ざんていおうざ、英: interim championship)は、プロボクシングにおける用語で、特殊な状況下において通常の王座とは別に設けられる王座のこと。 ある団体のある階級の王者が存在するが、その王者が負傷・病気などやむを得ない事情で長期的に防衛戦を行えないというような場合に設けられる。…
    27キロバイト (4,462 語) - 2024年5月3日 (金) 11:16
  • 暫定2車線のサムネイル
    暫定2車線(ざんていにしゃせん)は、4車線以上で計画された道路のうちの2車線のみを暫定的に供用すること、およびその区間の道路の形態。車線を4車線とする場合に比べて、限られた期間や費用で建設できるため、供用時に交通量があまり見込まれない道路において採用されることが多い。 なお、暫定
    53キロバイト (6,823 語) - 2024年5月17日 (金) 23:43
  • 国際連合カンボジア暫定統治機構のサムネイル
    国際連合カンボジア暫定統治機構 អាជ្ញាធរអន្តរកាលសហប្រជាជាតិនៅកម្ពុជា (クメール語) United Nations Transitional Authority in Cambodia (英語) سلطة الأمم المتحدة الانتقالية في كمبوديا‎…
    9キロバイト (894 語) - 2024年6月29日 (土) 10:56
  • 連合国暫定当局のサムネイル
    イラク戦争 > 連合国暫定当局 アメリカ合衆国占領下のイラク共和国 الجمهورية العراقية(アラビア語) كۆماری عێراق(クルド語) Republic of Iraq(英語) 国歌: موطني(アラビア語) わが祖国 イラク共和国の位置 連合国暫定当局(れんごうこくざんていとうきょく、Coalition…
    8キロバイト (897 語) - 2024年2月4日 (日) 06:04
  • ソマリア暫定連邦政府のサムネイル
    ソマリア暫定連邦政府 Dowladda federaalka kumeelgaarka (ソマリ語) الحكومة الاتحادية الانتقالية‎(アラビア語) Governo Federale Transitorio Della Somalia(イタリア語) ソマリアの暫定連邦政府の位置…
    7キロバイト (790 語) - 2024年4月21日 (日) 02:39
  • 国際連合コソボ暫定行政ミッションのサムネイル
    国際連合コソボ暫定行政ミッション(こくさいれんごうコソボざんていぎょうせいミッション、英語: United Nations Interim Administration Mission in Kosovo; UNMIK)は、国際連合によるコソボの暫定統治を行う文民機構である。1999年6月10日に国…
    40キロバイト (5,346 語) - 2024年6月29日 (土) 20:30
  • IRA暫定派のサムネイル
    アイルランド共和軍暫定派(英: Provisional Irish Republican Army)は、アイルランド民族主義者の私兵組織。日本語ではIRA暫定派、英語ではPIRAまたは俗にプロヴォ(英: the Provos)と略されることが多い。 IRA暫定
    49キロバイト (7,607 語) - 2024年1月18日 (木) 04:07
  • 国際連合レバノン暫定駐留軍のサムネイル
    国際連合レバノン暫定駐留軍(こくさいれんごうればのんざんていちゅうりゅうぐん、United Nations Interim Force in Lebanon)は、1978年3月19日に採決された国際連合安全保障理事会決議425に基づき、国際連合によって組織された部隊である。しばしばUNIFILとの略…
    11キロバイト (1,600 語) - 2024年6月18日 (火) 23:28
  • 国際連合東スラヴォニア・バラニャおよび西スレム暫定統治機構のサムネイル
    国際連合東スラヴォニア・バラニャおよび西スレム暫定統治機構(こくさいれんごうひがしスラヴォニア・バラニャおよびにしスレムざんていとうちきこう、英語: United Nations Transitional Administration for Eastern Slavonia, Baranja and…
    5キロバイト (545 語) - 2022年9月13日 (火) 00:46
  • 国際連合東ティモール暫定行政機構(こくさいれんごうひがしティモールざんていぎょうせいきこう United Nations Transitional Administration in East Timor,UNTAET)は東ティモールの独立支援を行なった国際連合平和維持活動。1999年10月25日に…
    5キロバイト (471 語) - 2024年6月29日 (土) 20:19
  • 臨時政府 (暫定政府からのリダイレクト)
    臨時政府(暫定政府、英: provisional government)は、前政権の崩壊により無政府状態が生じることを防ぐ為に仮に設置される政府、政権。 多くの場合には、その後選挙が開催されるなどして正式な政府に交代する。 歴史的に見ると、他国の占領下にある国が解放される場合や、革命の勃発の際に設立…
    9キロバイト (1,180 語) - 2024年6月29日 (土) 11:13
  • 世界遺産のサムネイル
    世界遺産 (世界遺産暫定リストからのリダイレクト)
    暫定リストに記載され続けていた物件のうち、古都鎌倉の寺院・神社ほかが最初に推薦されたのはおよそ20年後のことであり(結果は本審議前に取り下げ)、彦根城は一度も推薦されたことがない。 暫定リスト掲載物件は、世界遺産委員会がその「顕著な普遍的価値」(OUV)を認めたものではなく、現在暫定
    206キロバイト (29,752 語) - 2024年5月17日 (金) 18:27
  • 黒田内閣のサムネイル
    黒田内閣 (三條暫定内閣からのリダイレクト)
    本項では、黒田の総理辞任後2か月間にわたって在任した内大臣で公爵の三条実美を首班とする三条暫定内閣(さんじょうざんていないかく)についても解説する。三条暫定内閣は、1889年(明治22年)10月25日から同年12月24日まで続いた。 1888年(明治21年)4月30日任命。在職日数544日。…
    20キロバイト (1,562 語) - 2023年12月14日 (木) 12:14
  • ソマリア暫定国民政府のサムネイル
    ソマリア共和国暫定国民政府 Transitional National Government of Somalia (英語) 国歌: Heesta calanka Soomaaliya(ソマリ語) ソマリアの国歌(2000年) Soomaaliyeey toosoo(ソマリ語) 目覚めよ、ソマリア ソマリアの位置…
    30キロバイト (3,302 語) - 2024年4月21日 (日) 02:31
  • 暫定的な統治機構である。 政治プロセスは、占領統治を行う連合国暫定当局から暫定政権へ主権を移譲、暫定政権は制憲議会選挙を実施し、それに基づいて発足するイラク移行政府が恒久憲法を制定、恒久憲法に基づく議会選挙による議会が、正式政府を発足させることとされた。 暫定政権期間の主な出来事はイラク戦争の年表を参照…
    4キロバイト (535 語) - 2023年5月14日 (日) 07:05
  • パレスチナのサムネイル
    暫定自治区・暫定自治政府となっている。 パレスチナ自治区の人口は約330万人で、西岸地区が3分の2、ガザ地区が3分の1を占めるとされる。これは、900万人強いるとされるパレスチナ人の全人口の3分の1にあたる。 自治政府は1995年の暫定
    46キロバイト (6,009 語) - 2024年6月16日 (日) 06:00
  • ダイナブックのサムネイル
    ダイナブック (暫定Dynabookからのリダイレクト)
    ダイナブック(Dynabook)とは、アラン・ケイが提唱した理想のパーソナルコンピュータ(パソコン)である。 本項では、ダイナブックの一部の機能を実装したコンピュータ環境である暫定ダイナブックについても記述する。 ダイナミックメディア(メタメディア)機能を備えた「本(ブック)」のようなデバイスという意味で、ケイが1972年に著わした「A…
    11キロバイト (1,495 語) - 2024年5月3日 (金) 18:25
  • 対パレスチナ暫定自治政府日本国政府代表事務所のサムネイル
    対パレスチナ暫定自治政府日本国政府代表事務所(たいパレスチナざんていじちせいふにほんこくせいふだいひょうじむしょ、アラビア語: ممثلية اليابان لدى فلسطين‎、英語: Representative Office of Japan to Palestine)は、パレスチナ自治政府…
    6キロバイト (455 語) - 2023年12月18日 (月) 14:14
  • オスロ合意のサムネイル
    أوسلو‎、ヘブライ語: הסכמי אוסלו‎)は、1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)の間で同意された一連の協定。 正式には暫定自治政府原則の宣言(ざんていじちせいふげんそくのせんげん、英語: Declaration of Principles on Interim Self-Government…
    4キロバイト (305 語) - 2024年2月8日 (木) 14:01
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示