検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 矯正 (法学) 会社更生法…
    2キロバイト (5 語) - 2023年4月23日 (日) 16:08
  • 会社更生法のサムネイル
    会社更生法(かいしゃこうせいほう)は、経営困難である株式会社について、事業の更生を目的としてなされる更生手続を定めるために制定された日本の倒産法の一つ。本法に基づく更生手続のことを、「会社更生手続」と呼ぶことが多い。 第二次世界大戦後、アメリカ合衆国で実績を挙げつつあった、当時の連邦倒産法第10章Corporate…
    5キロバイト (695 語) - 2023年12月22日 (金) 06:23
  • 更生保護(こうせいほご)は刑事政策上の一分野である。 仮釈放制度、保護観察、更生緊急保護、恩赦制度などをその主な内容とする。 犯罪や非行といった反社会的な行為をなした者に対し、社会内で様々な働きかけをすることにより、再び社会の順良な一員として更生させ、以って社会を防衛する営みを指す。 更生
    4キロバイト (578 語) - 2023年8月7日 (月) 12:12
  • 地方更生保護委員会のサムネイル
    北海道 東北 関東 中部 近畿 四国 中国 九州 那覇(分) 地方更生保護委員会(ちほうこうせいほごいいんかい)は、法務省設置法第15条を設置根拠とする、法務省の地方支分部局である。刑法28条及び第30条にいう「行政官庁」である(更生保護法第16条)。 各管区(ブロック)ごと、北海道(札幌)、東北(…
    4キロバイト (362 語) - 2024年2月28日 (水) 14:06
  • 更生保護法人(こうせいほごほうじん)は、更生保護事業を行うことを目的として、更生保護事業法の定めるところにより設立された更生保護事業法第10条に定義される法人をいう。法人税上では公益法人等のうち、公益の増進に著しく寄与する特定公益増進法人にあたる。 更生保護事業とは、犯罪や非行をした人たちの改善更…
    823バイト (116 語) - 2023年6月25日 (日) 22:53
  • 中央更生保護審査会(ちゅうおうこうせいほごしんさかい)は、日本の法務省の審議会等の一つ。更生保護法に基づき設置される。恩赦の実施に関する法務大臣への申出、仮釈放の審査などを行う。 犯罪者予防更生法に基づく「更生保護の機関」として設置・運営されてきたが、2008年6月1日に後継の法律である更生
    1キロバイト (180 語) - 2022年1月5日 (水) 21:24
  • 安城更生病院のサムネイル
    愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院(あいちけんこうせいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい あんじょうこうせいびょういん)は、愛知県安城市にある病院である。すぐ近くには愛知県農業協同組合連合会の更生看護専門学校がある 愛知県厚生農業協同組合連合会(JA愛知厚生連)が運営しており、安城市の…
    7キロバイト (869 語) - 2022年7月22日 (金) 08:57
  • 更生保護法のサムネイル
    更生保護法(こうせいほごほう、英語: Offenders Rehabilitation Act)は、日本の法律。犯罪者及び非行少年の更生及び保護観察制度の運用など再犯の予防に関する手続や、これらに関する行政機関について規定する。 2007年に、犯罪者予防更生
    3キロバイト (499 語) - 2023年11月23日 (木) 19:15
  • 岡田更生館事件のサムネイル
    岡田村 岡田更生館事件(おかだこうせいかんじけん)とは、岡山県吉備郡岡田村(現:倉敷市真備町岡田)に1946年(昭和21年)12月から1950年(昭和25年)まで存在した浮浪者収容施設・県立岡田更生館で起きた組織的な監禁、暴行傷害、殺人事件である。 外部からは「模範施設」と評価されて施設の内情が閉…
    39キロバイト (6,163 語) - 2023年11月20日 (月) 12:17
  • 保護施設 (更生施設からのリダイレクト)
    更生施設、医療保護施設、授産施設、宿所提供施設の5種類が規定されている。 生活扶助は被保護者の居宅(自宅)で行うことが原則であるが、これによることが出来ないとき、これによっては保護の目的が達しがたいとき、被保護者が希望したときは、救護施設、更生
    8キロバイト (1,255 語) - 2024年1月3日 (水) 06:09
  • 金融機関等の更生手続の特例等に関する法律のサムネイル
    金融機関等の更生手続の特例等に関する法律(きんゆうきかんとうのこうせいてつづきのとくれいとうにかんするほうりつ)は、1996年(平成8年)6月21日に公布され、同年制定の、日本の法律。 目的は、協同組織金融機関(信用協同組合、信用金庫又は労働金庫)及び相互会社について、利害関係人の利害を調整しつつそ…
    3キロバイト (511 語) - 2023年7月29日 (土) 09:52
  • 国民更生金庫(こくみんこうせいきんこ)は、かつて存在した政策金融機関である。 総動員体制下での大規模な物資統制により転廃業を余儀なくされた中小商工業者を救済するため、1940年(昭和15年)10月に出された「中小商工業者ニ対スル対策」に基づき、同年12月に基金200万円の財団法人として暫定的に発足。…
    3キロバイト (372 語) - 2023年5月25日 (木) 04:21
  • 『芸能人更生バラエティ バナナ塾』(げいのうじんこうせいバラエティ バナナじゅく)は2012年10月2日から2014年9月30日まで東海テレビで放送されていた深夜バラエティ番組。バナナマンの冠番組である。 『バナナマンのブログ刑事』の後継番組で、出演者・放送時間共に同じ、バナナマン&大島麻衣の第2シ…
    33キロバイト (856 語) - 2022年9月2日 (金) 01:33
  • 『ヒモメン〜ヒモ更生プログラム〜』(ヒモメン ヒモこうせいプログラム)は、鴻池剛による日本の漫画、またこれを原作としたテレビドラマ。 看護師のゆり子の彼氏・翔ちゃんがある日、実家を追い出されてゆり子の部屋に転がり込んできた。本来なら心躍る同棲のはずだが、ゆり子の気持ちはどこか憂鬱。翔ちゃんは全く働く…
    10キロバイト (739 語) - 2024年1月20日 (土) 09:38
  • 安藤 更生(あんどう こうせい、1900年(明治33年)6月10日 - 1970年(昭和45年)10月26日)は、日本の美術史家。日本の仏寺、中国美術、鑑真、書道などを研究した。 東京出身。本名は正輝。早稲田中学を経て東京外国語学校(現東京外国語大学)を卒業。早稲田大学仏文学科へ進むも中退(1924年)。…
    15キロバイト (1,931 語) - 2024年4月7日 (日) 12:00
  • 更生園を訪問 1942年6月20日、小鹿島更生園園長周防正季が入園患者李春相により刺殺(小鹿島更生園園長刺殺事件) 1945年、小鹿島虐殺事件 1960年、国立小鹿島病院に改称 2001年、「ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律(ハンセン病保障法)」成立 2004年、更生
    2キロバイト (263 語) - 2023年11月19日 (日) 19:31
  • 更生保護事業法のサムネイル
    更生保護事業法(こうせいほごじぎょうほう;平成7年5月8日法律第86号)は更生保護を行う事業について規定する日本の法律である。 更生保護事業法の目的は第1条で、 この法律は、更生保護事業に関する基本事項を定めることにより、更生保護事業の適正な運営を確保し、及びその健全な育成発達を図るとともに、更生保護法…
    2キロバイト (288 語) - 2022年8月24日 (水) 12:24
  • 知的障害者更生施設(ちてきしょうがいしゃこうせいしせつ)とは、かつて知的障害者福祉法第21条6に規定されていた、満18歳以上の知的障害者を入所もしくは通所させ、社会生活適応・生活習慣確立のための生活支援、職能訓練など、障害者が自立し地域で社会生活を行なえるよう支援または訓練することを目的とした福祉施設である。…
    10キロバイト (1,544 語) - 2023年9月16日 (土) 02:47
  • 犯罪者予防更生法のサムネイル
    更生保護法は2008年6月1日に施行され、これにより犯罪者予防更生法と執行猶予者保護観察法は廃止となった。 第一章 総則(第1条・第2条) 第二章 更生保護の機関 第一節 中央更生保護審査会(第3条 - 第11条) 第二節 地方更生保護委員会(第12条 - 第17条)…
    2キロバイト (266 語) - 2022年10月25日 (火) 01:15
  • 矯正 (法学)のサムネイル
    矯正 (法学) (更生教育からのリダイレクト)
    矯正(きょうせい)とは、犯罪を犯した人間を拘禁し、刑罰を加え、同時にその更生と社会復帰を促す一連の行為をさす。病気のある受刑者には医療も施される。日本の場合中央政府(法務省矯正局)が管轄するとともに教誨師、篤志面接委員などのボランティアの協力を得ている。 日本での矯正施設には、刑務所、少年刑務所、拘…
    1キロバイト (127 語) - 2021年8月28日 (土) 16:22
  • コンメンタール>コンメンタール民事>コンメンタール会社更生法 会社更生法(最終改正:平成二一年三月三一日法律第一三号)の逐条解説書。 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(外国人の地位) 第4条(更生事件の管轄) 第5条 第6条(専属管轄) 第7条(更生事件の移送) 第8条(任意的口頭弁論等) 第9条(不服申立て)
  • 更生法を申請した。更生法申請を行ったのは日本航空と、運行子会社の日本航空インターナショナル、それに金融業のジャルキャピタルの3社。また、3社は併せて企業再生支援機構の支援を受け、経営を再建する。日本経済新聞によれば負債総額は3社合計で2兆3221億円。 東京新聞によると、会社更生
  • この節から第六節までにおいて「更生手続」、「更生事件」、「更生債権者等」、「裁判所」、「更生債権等」、「更生債権者」、「更生債権」又は「更生計画」とは、株式会社についてはそれぞれ会社更生法第二条に規定する更生手続、更生事件、更生債権者等、裁判所、更生債権等、更生債権者、更生債権又は更生
  • (こうせい) 生き返ること。蘇ること。 反省して心を入れ替えること。 破産した会社を再建すること。 甦生(読みは「蘇生」と同じく「そせい」) 会社更生法、更生債権 更生施設 活用と結合例 いきかえる 英語: rebirth (en) 心を入れ替える 英語: rehabilitate (en) 更 生 (ピンイン:gēng
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示