検索結果

  • ウィキペディアには「答弁」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「答弁」を含むページの一覧/「答弁」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「答弁」が役に立つかもしれません。wikt:Special:Search/答弁
    2キロバイト (0 語) - 2023年4月23日 (日) 17:14
  • 日本の民事訴訟において用いられる答弁書(とうべんしょ)とは、訴状記載の請求の趣旨に対する答弁や訴状記載の事実に対する認否を記載した書面である(民訴規則80条1項)。 同規則79条1項の規定(「答弁書その他の準備書面は……」)からも明らかなように、答弁書は準備書面としての性質を有している。…
    8キロバイト (1,245 語) - 2023年2月10日 (金) 21:50
  • 答弁取引(とうべんとりひき、英: Plea bargain)とは、刑事手続において被告人の有罪答弁(自白)などと引き換えに訴えの対象を一部の訴因、または軽い罪のみに限る合意をいう。 なお、Plea bargain(答弁取引)に「司法取引」の訳が当てられることがあるが、司法取引の一種である答弁
    3キロバイト (397 語) - 2023年11月30日 (木) 11:28
  • 国会 (日本)のサムネイル
    国会 (日本) (国会答弁からのリダイレクト)
    国会中継:国会インターネット審議中継 国会審議の活性化及び政治主導の政策決定システムの確立に関する法律 ウィキメディア・コモンズには、国会 (日本)に関連するカテゴリがあります。 ウィキクォートに国会答弁に関する引用句集があります。 衆議院 参議院 国会会議録検索システム 国会 - NHK for School…
    136キロバイト (8,364 語) - 2024年6月10日 (月) 04:40