検索結果

  • (道理からのリダイレクト)
    動詞として使われたが、次に「地理」「肌理(きり)」(はだのきめ)などのように、ひろく事物のすじ目も意味するようになる。それが抽象化され、秩序、理法、道理などの意に使われるようになった。 「理」の語は孔子の言行録とされる『論語』や道家の古典『老子』にはみえず、『孟子』にはわずかに「条理」の語がみえるの…
    5キロバイト (868 語) - 2023年2月1日 (水) 07:14
  • 道理ジャンクション(トリジャンクション)は大韓民国京畿道始興市にあるソウル外郭循環高速道路と第三京仁高速化道路を結ぶジャンクションである。 ソウル外郭循環高速道路(28-1番) 第三京仁高速化道路(4番) ソウル外郭循環高速道路 (28) 鞍峴JCT - (28-1) 道理JCT - 始興ハヌルSA…
    2キロバイト (143 語) - 2023年9月23日 (土) 15:49
  • フロンティア軌道理論(フロンティアきどうりろん、英: frontier orbital theory)あるいはフロンティア電子理論(フロンティアでんしりろん)とは、フロンティア軌道と呼ばれる軌道の密度や位相によって、分子の反応性が支配されていることを主張する理論。1952年に福井謙一によって提唱され…
    7キロバイト (1,054 語) - 2020年12月2日 (水) 12:12
  • 分子軌道法のサムネイル
    分子軌道法 (分子軌道理からのリダイレクト)
    1927年に原子価結合法が成立した後、フリードリッヒ・フント、ロバート・マリケン、ジョン・クラーク・スレイター、ジョン・レナード-ジョーンズらによって開発された。分子軌道理論はもともと「フント-マリケン理論」と呼ばれていた。「オービタル」という名前は1932年にマリケンによって導入された。1933年には分子軌道法は、有…
    8キロバイト (1,056 語) - 2023年9月15日 (金) 16:47
  • 猫が通れば道理引っ込む(ねこがとおればどうりひっこむ)は、19人の漫画家による猫に関するエッセイ集。各漫画家たちが描くねこのイラストが入っている。 1986年12月5日、主婦と生活社より刊行。1990年、『猫が好き!』へ、改題しKKベストセラーズより刊行。 カバーイラスト:八島一夫、カバーデザイン:原秀次郎…
    2キロバイト (209 語) - 2022年8月30日 (火) 10:40
  • 加藤 道理(かとう みちただ、1925年 - )は、漢文学者、桜美林大学名誉教授。 東京生まれ。1950年東京大学文学部中国哲学科卒業。東京都立高校の国語科教諭、都立高校校長を三校歴任、全国高等学校長協会会長。東京都立小石川高等学校校長を1987年定年後、桜美林大学中国語中国文学科助教授、教授。96…
    2キロバイト (224 語) - 2022年9月6日 (火) 01:48
  • 「なるほどな。ごもっともでござる」/玄白も、相手の返事の道理を、頷かずにはおられなかった。(菊池寛『蘭学事始』) がしかし今時分、こんなところへ女の来る道理がないから(小山内薫『女の膝』) 当然であること。容易に納得できること。なるほどと思えること。 繁昌らぬのも道理だ。家伝薬だというわけではなし、名前が通って