検索結果

  • 長尾町(ながおちょう) 長尾町 (岡山県) - 岡山県浅口郡にあった町。現・倉敷市。 長尾町 (香川県) - 香川県寒川郡・大川郡にあった町。現:さぬき市。 長尾町 (越前市) - 福井県越前市の地名。 自然村の今立郡長尾村に由来。 長尾町 (神戸市北区) - 兵庫県神戸市北区の地名。 兵庫県有馬郡長尾村に由来。…
    997バイト (204 語) - 2024年4月20日 (土) 02:08
  • 長尾町 (香川県)のサムネイル
    長尾町(ながおちょう)は、かつて香川県の東部にあった町。大川郡に属していた。通勤率は高松市へ26.1%、三木町へ6.3%、志度町へ5.9%(いずれも平成12年国勢調査)。 現在のさぬき市昭和、造田乙井、造田是弘、造田野間田、造田宮西、多和、長尾西、長尾東、前山、長尾名に当たる。 1890年(明治23年)2月15日…
    4キロバイト (383 語) - 2024年4月10日 (水) 21:25
  • 長尾町 (宝塚市)のサムネイル
    日本 > 近畿地方 > 兵庫県 > 宝塚市 > 長尾町 (宝塚市) 長尾町(ながおちょう)は兵庫県宝塚市に存在する町丁。郵便番号は、665-0873。 長尾町は1955年まで長尾村の一部であったが1955年3月10日に宝塚市の一部となった。旧長尾村地区では唯一の町丁である。…
    3キロバイト (171 語) - 2023年12月4日 (月) 01:17
  • 長尾町(ながおちょう)は、兵庫県神戸市北区の北に位置する。旧長尾村が神戸市に編入合併して以降、長尾町上津・長尾町宅原の冠称に使われている。 河川 : 長尾川、岩谷川 ニュータウン : 鹿の子台、赤松台、上津台 長尾町の前身である長尾村は、1902年(明治35年)5月1日に上津谷村と宅原村が道場村より…
    3キロバイト (327 語) - 2024年5月16日 (木) 08:27
  • 長尾町(ながおちょう)は、かつて岡山県浅口郡にあった町である。1953年(昭和28年)2月11日に玉島市に編入され廃止となった。現在は倉敷市玉島地域の長尾地区にあたる。ここでは、町制施行前の名称である長尾村(ながおそん)についても述べる。 中世は「甕ノ海」と「吉備の中海」の境目にある入江にあった当地…
    6キロバイト (748 語) - 2024年4月20日 (土) 02:01