田中一之
田中 一之(たなか かずゆき、1955年8月18日[1] - )は、日本の数学者、論理学者。東北大学数理科学連携研究センター教授。東北大学大学院理学研究科数学専攻名誉教授。専門は数学基礎論。とくに逆数学[2][3]や不完全性定理の研究で知られる。
田中 一之 (たなか かずゆき) | |
---|---|
生誕 | 1955年8月18日(69歳) |
研究分野 | 数学基礎論、逆数学、不完全性定理 |
研究機関 | 東北大学大学院理学研究科数学専攻 |
出身校 |
カリフォルニア大学バークレー校(Ph.D) 東京工業大学(理学修士) |
博士課程 指導教員 | レオ・ハーリントン |
博士課程 指導学生 | 横山啓太 |
プロジェクト:人物伝 |
師はパリス=ハーリントンの定理などで有名なレオ・ハーリントン[4]。また、アラン・チューリングのただ1人の弟子で計算可能性理論の開拓者ロビン・ギャンディ[5]や逆数学プログラムの推進者スティーブン・G・シンプソン[6]の下でも研究した。弟子には横山啓太(東北大学教授)がいる。
数学基礎論関係の入門書や専門書を多数著し、『現代思想』[9]や『数学セミナー』[14]等の雑誌にも多くの数学随筆を発表している。
略歴
編集伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
著作
編集図書
編集- 『逆数学と2階算術』倉田令二朗 監修、河合文化教育研究所(出版) 河合出版(発売)〈数学基礎論シリーズ 4巻〉、1997年8月。ISBN 4-87999-970-9 。
- 『数の体系と超準モデル』裳華房、2002年4月。ISBN 4-7853-1530-X 。
- 『ゲーデルに挑む 証明不可能なことの証明』東京大学出版会、2012年4月。ISBN 978-4-13-063900-2 。
- 『チューリングと超(メタ)パズル』東京大学出版会、2013年11月。ISBN 978-4-13-063901-9 。
- 『数学基礎論序説: 数の体系への論理的アプローチ』裳華房、2019年6月。ISBN 978-4785315757 。
- 『山の上のロジック学園---不完全性定理をめぐる2週間の授業日誌』日本評論社、2019年12月。ISBN 978-4-535-78913-5 。
共著
編集- 吉野崇 共著『線形代数学 基礎課程』培風館、1998年3月18日。ISBN 4-563-00259-3。
- 鈴木登志雄 共著『数学のロジックと集合論』培風館、2003年12月17日。ISBN 4-563-00337-9 。
編著
編集- 田中一之 編著、鹿島亮 ほか『数学基礎論講義 不完全性定理とその発展』日本評論社、1997年3月。ISBN 4-535-78241-5 。
- 田中一之 編『ゲーデルの20世紀』東京大学出版会〈ゲーデルと20世紀の論理学 1〉、2006年7月。ISBN 4-13-064095-X 。[16]
- 田中一之 編『完全性定理とモデル理論』東京大学出版会〈ゲーデルと20世紀の論理学 2〉、2006年10月。ISBN 4-13-064096-8 。[16]
- 田中一之 編『不完全性定理と算術の体系』東京大学出版会〈ゲーデルと20世紀の論理学 3〉、2007年3月。ISBN 978-4-13-064097-8 。[16]
- 田中一之 編『集合論とプラトニズム』東京大学出版会〈ゲーデルと20世紀の論理学 4〉、2007年7月。ISBN 978-4-13-064098-5 。[16]
翻訳
編集- M・フィッティング『計算理論と論理プログラミング』山崎秀記・守谷哲夫・田中一之 訳、丸善出版、1989年8月。ISBN 978-4-621-03397-5 。
- ソーンダース・マックレーンほか『数学の基礎をめぐる論争 21世紀の数学と数学基礎論のあるべき姿を考える』田中一之 編・監訳、シュプリンガー・フェアラーク東京、1999年2月20日。ISBN 4-431-70797-2。
- M・ジャキント 原著『確かさを求めて 数学の基礎についての哲学論考』田中一之 監訳、培風館、2007年1月30日。ISBN 978-4-563-00370-8 。 - 原タイトル:The search for certainty.
- トルケル・フランセーン『ゲーデルの定理 利用と誤用の不完全ガイド』田中一之 訳、みすず書房、2011年3月25日。ISBN 978-4-622-07569-1 。 - 原タイトル:Godel's Theorem: An Incomplete Guide to its Use and Abuse. [17]
- ダン・クライアン、シャロン・シュアティル『ロジックの世界 論理学の哲人たちがあなたの思考を変える』ビル・メイブリン(絵)、田中一之(訳)、講談社〈ブルーバックス〉、2015年3月19日。ISBN 978-4-06-257907-0 。 - 原タイトル:Introducing Logic: A Graphic Guide.
監訳
編集- レイモンド・M・スマリヤン『スマリヤン 数理論理学講義 上巻』・川辺 治之 訳・田中一之 監訳、日本評論社、2017年9月。ISBN 978-4-535-78772-8 。
- レイモンド・M・スマリヤン『スマリヤン 数理論理学講義 下巻』・川辺 治之 訳・田中一之 監訳、日本評論社、2018年9月。ISBN 978-4-535-78851-0 。
- ジョン・スティウェル『逆数学:定理から公理を「証明」する』・川辺 治之 訳・田中一之 監訳、森北出版、2019年2月。ISBN 978-4627054516 。
脚注
編集- ^ a b c “Tanaka C.V.”. 2015年1月9日閲覧。
- ^ “Sendai Logic Seminar (数学基礎論,数理論理学)”. 2015年1月9日閲覧。
- ^ “田中一之:みすず書房”. 2015年1月9日閲覧。
- ^ “Mathematics Genealogy Project”. 2015年1月8日閲覧。
- ^ 『チューリングと超パズル』の前書き ([1])。
- ^ 『逆数学と2階算術』の前書き。
- ^ 田中一之、岡本賢吾「不完全性定理再考」『現代思想』2007年2月臨時増刊号、青土社、2007年2月、ISBN 978-4-7917-1160-4。
- ^ A. チューリング、田中一之訳「解ける問題と解けない問題」『現代思想』2012年11月臨時増刊号、青土社、2012年10月17日、ISBN 978-4-7917-1252-6。
- ^ [7]、[8]など。
- ^ 田中一之「ランダムネスと論理学」『数学セミナー』2011年2月号、日本評論社、2011年1月12日。
- ^ 田中一之「チューリングの最後の論文」『数学セミナー』2012年7月号、日本評論社、2012年6月12日。
- ^ 田中一之「無限ゲームとオートマトン」『数学セミナー』2014年11月号、日本評論社、2014年10月11日。
- ^ 『数学セミナー』2011年2月号、日本評論社、2011年1月12日、34頁。
- ^ [10]、[11]、[12]を始め14号に執筆している(2015年1月現在)[13]。
- ^ a b c d Researchmap
- ^ a b c d 編者の「刊行にあたって」と各巻の詳細情報が公開されている。 田中一之: “ゲーデルと20世紀の論理学【全4巻】:シリーズ・講座:東京大学出版会”. 東京大学出版会 (2006年). 2013年4月27日閲覧。
- ^ PDFの訳者あとがきが公開されている。田中一之 (2011年2月). “訳者あとがき” (PDF). みすず書房. 2013年4月27日閲覧。