真田 信勝(さなだ のぶかつ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。真田昌幸の三男。真田信之(信幸)・真田信繁(幸村)の異母弟にあたる[1]

 
真田 信勝
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 不詳
死没 慶長14年(1609年
官位 左馬助
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠
氏族 真田氏
父母 父:真田昌幸、母:不詳
兄弟 信之信繁信勝昌親ほか
正室:牧野康成の娘
継室:立花直次の娘
テンプレートを表示

生涯

編集

真田昌幸の三男であるが、生年は不詳[1]。生母は「某氏」とあり不明[2]。兄の信之・信繁とは母が異なり、年齢もかなり離れていたとされている[1]江戸幕府開幕後に徳川家の家臣となっていることから、長兄の信之の引き立てがあったとされている[1]

慶長10年(1605年)2月、徳川秀忠の上洛に従い、大番組として供奉した。慶長14年(1609年)9月、戸田半之丞(勝興/氏勝)を江戸で斬って逐電したとも、喧嘩して刃傷に及び殺されたともいわれているが[3][1]、詳細は不明。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 柴辻 1996, p.80
  2. ^ 柴辻 1996, p.74
  3. ^ 小林 1989, p.190

参考文献

編集
  • 柴辻俊六『真田昌幸』吉川弘文館〈人物叢書〉、1996年。ISBN 464205202X 
  • 小林計一郎『真田幸村のすべて』新人物往来社、1989年、190-191頁。ISBN 440401614X