精製
精製(せいせい、英語:refining)とは、混合物を純物質にする工程、あるいはその技術。化学的に合成したり、抽出などにより得た化合物は、多くの場合、いくつかの化合物の混合物であるため、単一で純度の高いものにするために精製を行う。
重要な精製技術に、再結晶、蒸留、昇華、クロマトグラフィーがある[1]。目的とする純度は、それを用いて何を行うかによって決まり、元素分析のためには高純度にする必要があるが、ほかの用途では大まかな純度で十分となることもある[1]。
出典編集
- ^ a b J.Leonard、G.Procter、B.Lygo 2012, p. 173.
参考文献編集
- J.Leonard、G.Procter、B.Lygo 『研究室で役立つ有機化学反応の実験テクニック―実験の基本から不活性ガス下での反応操作まで』丸善出版、2012年。ISBN 978-4-621-08433-5。 Advanced practical organic chemistry, 2nd ed, 1998.