肛門脱
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年5月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
概要 編集
肛門管は元来体内にあり、肛門を超えて体外へ出ることはない。体外への脱出は異常であり、程度の軽重により治療が必要となることがある。
病理 編集
通常、肛門管は周囲の支持組織により固定されているが、これが緩むことにより、当初は腹圧と共に、進行すると常時肛門管が体外に脱出してしまう。
検査 編集
- 身体所見
- 視診、触診が主となる。
- 内視鏡
治療 編集
参考図書 編集
- 岩垂純一 著:実地医家のための肛門疾患診療プラクティス、永井書店 2007
- 幕内雅敏 監修、杉原健一 編集:大腸・肛門外科の要点と盲点 第2版 Knack & Pitfalls、文光堂 2005
外部リンク 編集
- 直腸脱 - MSDマニュアル