腺腫様歯原性腫瘍(せんしゅようしげんせいしゅよう、Adenomatoid odontogenic tumor)は、歯原性腫瘍の一種[1]で、良性腫瘍である。エナメル器歯堤由来で、歯原性上皮による腺管状構造の形成と結合組織に様々な程度の誘導性変化を生じる充実性増殖である。

疫学 編集

歯原性腫瘍の約5%程度を占める、10代の女性に好発する。

発症部位は、上顎前歯部に好発する[2]。特に犬歯部に多い[3]

診断 編集

エックス線的には、境界明瞭な骨透過性病変でその内部に点状の不透過部をみることがある。全体の75%は、埋伏歯(大半は犬歯)の歯冠と関連し、含歯性嚢胞を思わせる。全体的には線維性組織で被膜されており摘出後の再発は希である。

組織像としては、線維性被膜で被包された充実性から嚢胞状腫瘤であり、腺管様構造や花環状構造を示す。組織学的鑑別診断は容易で、問題となることはない。

嚢胞誤診することが多い疾患とされる[4]

治療 編集

摘出[5]

予後 編集

再発はない。

脚注 編集

  1. ^ Nigam S, Gupta SK, Chaturvedi KU (2005). “Adenomatoid odontogenic tumor - a rare cause of jaw swelling”. Braz Dent J 16 (3): 251–3. doi:10.1590/S0103-64402005000300015. PMID 16429194. http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S0103-64402005000300015&lng=en&nrm=iso&tlng=en. 
  2. ^ Nonaka CF, de Souza LB, Quinderé LB (2007). “Adenomatoid odontogenic tumour associated with dentigerous cyst--unusual case report”. Rev Bras Otorrinolaringol (Engl Ed) 73 (1): 129–31. PMID 17505612. http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S0034-72992007000100022&lng=en&nrm=iso&tlng=en. 
  3. ^ 河合幹監修『SIMPLE TEXT 口腔外科の疾患と治療』(初版)永末書店、1998年11月23日、145頁。ISBN 4-8160-1071-8 
  4. ^ Handschel JG, Depprich RA, Zimmermann AC, Braunstein S, Kübler NR (August 2005). “Adenomatoid odontogenic tumor of the mandible: review of the literature and report of a rare case”. Head Face Med 1: 3. doi:10.1186/1746-160X-1-3. PMC 1266042. PMID 16270916. http://www.head-face-med.com/content/1//3. 
  5. ^ Vasconcelos BC, Frota R, Cardoso AB, Porto GG, Carneiro SC (2008). “Adenomatoid odontogenic tumor”. Braz J Otorhinolaryngol 74 (2): 315. PMID 18568215. http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S0034-72992008000200026&lng=en&nrm=iso&tlng=en. 

関連項目 編集