認知主義
認知主義(にんちしゅぎ、cognitivism)は、倫理的な言明は命題を表現しており、したがって真または偽と評価できるとするメタ倫理学上の見解。非認知主義はこれを否定する[1]。
参考文献編集
- ^ "Moral Cognitivism vs. Non-Cognitivism". Stanford Encyclopedia of Philosophy. 2018.
外部リンク編集
- Moral Cognitivism vs. Non-Cognitivism (英語) - スタンフォード哲学百科事典「認知主義と非認知主義」の項目。