認知的評価(にんちてきひょうか、単に「評価」とも呼ばれる 英:Cognitive_appraisal)とは、環境中の刺激に対して個人が行う主観的解釈のことである。

これは、ストレス、メンタルヘルス、対処、感情に関するさまざまな理論の構成要素である。

解説

編集

この言葉が最も顕著に用いられているのは、リチャード・ラザルススーザン・フォークマンが1984年に発表した『ストレスと対処のトランザクショナルモデル』の中である。

この理論では、認知的評価は、個人が生活の中でストレス因子に反応し、解釈する方法と定義されている。さまざまな精神障害が、その障害に罹患した人の認知的評価のパターンに異常があることが観察されている。その他の研究では、性格が個人の認知的評価の仕方にどのような影響を及ぼすかについて詳述している。

ラザルスのストレスについてのトランザクショナルモデル

編集
 
Visual representation of Lazarus' transactional model of stress.

このモデルは、ストレスフルな出来事に対する反応を説明する方法として認知的評価を用いている。

この理論によると、ある出来事に対して個人がストレスを感じるためには、2つの異なる形態の認知的評価が起こる必要があり、ラザルスはこれらの段階を「一次評価」と「二次評価」と呼んでいる。一次評価では、ある出来事は個人にとって危険なもの、あるいは個人的な目標を脅かすものとして解釈される。二次評価では、特定の状況に対処できる能力や心理学的リソースを評価する。