陸前高田市総合交流センター
岩手県陸前高田市にあるスポーツ施設
陸前高田市総合交流センター(りくぜんたかたし そうごうこうりゅうセンター)は、岩手県陸前高田市高田町字太田5番地に所在するスポーツ施設[3]。陸前高田市B&G海洋センター(プール)を併設する。愛称は公募により決定した「夢アリーナたかた」[4]。
陸前高田市総合交流センター 陸前高田市B&G海洋センター | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
愛称 | 夢アリーナたかた |
正式名称 |
陸前高田市総合交流センター 陸前高田市B&G海洋センター |
収容人数 | 800人(多目的ホール) |
設計者 | NTTファシリティーズ東北支社 |
施工 | 佐武・菱和特定共同企業体[1] |
建築主 | 陸前高田市 |
管理運営 | 陸前高田市教育委員会 |
構造形式 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 |
敷地面積 | 45,654 m² |
建築面積 | 9,642 m² |
延床面積 | 10,596 m² |
階数 | 2階 |
着工 | 2016年3月17日[1] |
竣工 | 2018年3月20日[1] |
総工費 | 約35.4億円[2] |
所在地 |
〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字太田5番地 |
位置 | 北緯39度1分3.2秒 東経141度38分27.7秒 / 北緯39.017556度 東経141.641028度座標: 北緯39度1分3.2秒 東経141度38分27.7秒 / 北緯39.017556度 東経141.641028度 |
概要編集
東日本大震災で全壊した高田市民体育館の代替施設として建設され[5][6]、2018年4月10日にグランドオープンした[7]。標高30 mの高台にあり、災害時の避難拠点の機能も有する[5]。また地域住民の交流の場としての性格も合わせ持つ[8]。
施設は多目的ホール、アリーナ、柔道場、剣道場などからなる[9]。これら施設と、隣接する岩手県立高田高等学校の体育館2棟もあわせて活用することで、大規模なスポーツイベントも開催可能となっている[5]。
アクセス編集
脚注編集
- ^ a b c “(仮称)陸前高田市総合交流センター新築工事”. 菱和建設. 2018年8月22日閲覧。
- ^ “陸前高田市復興交付金事業計画 復興交付金事業等(陸前高田市交付分)個票”. 陸前高田市. 2018年8月23日閲覧。
- ^ “工事・計画”. 日刊建設工業新聞 (2015年10月5日). 2018年8月23日閲覧。
- ^ “愛称は「夢アリーナたかた」 陸前高田市総合交流センター”. News47 (2018年2月28日). 2018年8月23日閲覧。
- ^ a b c “29年度中の供用開始へ、総合交流セ新築地鎮祭/陸前高田”. Web東海日報 (2016年4月28日). 2018年8月22日閲覧。
- ^ “<陸前高田>市民体育館が再建、温水プールを併設”. 河北新報 (2018年4月11日). 2018年8月23日閲覧。
- ^ “光る汗と輝く夢!健康づくりの拠点施設が完成-「夢アリーナたかた」開館-(岩手県陸前高田市)〔平成30年4月10日〕”. 復興庁. 2018年8月23日閲覧。
- ^ “陸前高田市総合交流センターのネーミング(愛称)募集[賞品 図書カード1万円分、副賞 たかたのゆめ10kg]”. 公募ストック. 2018年8月23日閲覧。
- ^ “施設案内”. 陸前高田市. 2018年8月22日閲覧。