香取神社 (埼玉県杉戸町大字杉戸)

香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町神社

香取神社
所在地 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸592
位置 北緯36度02分10.1秒 東経139度42分54.0秒 / 北緯36.036139度 東経139.715000度 / 36.036139; 139.715000 (香取神社 (埼玉県杉戸町大字杉戸))座標: 北緯36度02分10.1秒 東経139度42分54.0秒 / 北緯36.036139度 東経139.715000度 / 36.036139; 139.715000 (香取神社 (埼玉県杉戸町大字杉戸))
主祭神 経津主命
社格 村社
創建 天智天皇の御代(668年 - 672年
テンプレートを表示

歴史 編集

天智天皇の御代(668年 - 672年)に創建された。安康天皇に仕えた名代孔王部」一族が日本武尊ゆかりの地である当地に香取神宮から分霊を勧請したのが起源である。文治年間(1185年 - 1190年)に、下河辺荘荘司下河辺行平によって社殿が再建された。同町清地の東福寺別当寺であった[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1893年(明治26年)に周辺の2社が合祀された[1]

交通アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年、828-829p

参考文献 編集

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 大里・北葛飾・比企』埼玉県神社庁、1992年