1702年の相撲(1702ねんのすもう)は、1702年の相撲関係のできごとについて述べる。

できごと

編集

元禄15年(1702年)、大坂堀江において、勧進相撲が行われた番付が現存している。これが現存する大坂相撲の最古の番付である[1]

その他、京都六波羅においても7月3日(元禄15年6月9日)を初日に相撲が行われている[2]

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 酒井, p. 79.
  2. ^ 酒井, p. 74.

参考文献

編集
  • 酒井忠正『日本相撲史 上巻』ベースボール・マガジン社、1956年6月1日。