Category‐ノート:J-POP

最新のコメント:17 年前 | トピック:楽曲・アルバムを含めている点について | 投稿者:Dump

カテゴリの定義について

編集

そもそもカテゴリの存在意義も名称も疑問がありますが、それ以前に少なくとも「21世紀以降」というくくりはどこから来ているのでしょうか。カテゴリの定義を見直していただけませんか。--Korokoro 2006年6月20日 (火) 03:01 (UTC)返信

各レコード会社の楽曲・アルバムに関するカテゴリが作成されているようですが、楽曲とアルバムは他のカテゴリでは区別されているので、別のカテゴリに分けた方が良いと思うのですが、いかがでしょうか?Muneco 2006年6月30日 (金) 10:25 (UTC)返信

それぞれのカテゴリに各レコード会社の楽曲・アルバムを入れれば問題ないと思います。--222.7.235.218 2006年6月30日 (金) 10:54 (UTC)返信
各カテゴリのノートにも書きましたが、「Category:(レコード会社)の楽曲・アルバム」というカテゴリ名は不適切であると思います。そもそも、楽曲とアルバムを同一カテゴリ内にまとめてしまうと、非常に分かりづらいものになってしまい、カテゴリの機能性に疑問を生じます。そこで、カテゴリ名は「Category:(レコード会社)」に留め、そのカテゴリ内に各レーベルの記事や楽曲、アルバムのカテゴリを下位カテゴリとして登録するのが望ましいと思うのですが、いかがでしょうか?Muneco 2006年7月24日 (月) 13:32 (UTC)返信
それでもいいと思いますが、アルバムや楽曲を分ける必要があるほど記事は多いのでしょうか?まとめておいた方が見やすいような気もします。--210.255.41.30 2006年7月29日 (土) 01:25 (UTC)返信

楽曲・アルバムを含めている点について

編集

主にジャニーズ関連の作品を中心として、シングルアルバムがこのカテゴリに含まれているようですが、シングルや楽曲Category:ポピュラーソング、アルバムについてはCategory:日本のアルバムなどに含めるべきです。そもそも、ポピュラーソングとJ-POPの違いはなんですか? 主観だけで同じものと違う定義で分けるのは不適切です。

先述の議論もありますし、カテゴリの定義を見直す必要性があると思います。今はまだ一部の系統の作品がこのカテゴリに含まれているのみなので、

この点を明確に記載する必要があると思います。ご意見お待ちしております。--Dump 2006年7月29日 (土) 01:00 (UTC)返信

このJ-POPというカテゴリが作成されたのはある一部のユーザーがアイドルやタレントの楽曲をポピュラーソングや日本のアルバムに含まれていたのを外した事が原因なので、不要なカテゴリといえます。アイドル歌謡というカテゴリですが現在はあまり使用されておらず各メディアでもJ-POPと表記されているのが普通ですし、それに含めるのはどうかと。また、日本のアルバムの定義ですがノートにも意見がありますが、アルバムはミュージシャンの作品以外にもあり、「日本のミュージシャンによるアルバムのカテゴリ。」というのは変更するべきではないでしょうか?--210.255.41.30 2006年7月29日 (土) 01:16 (UTC)返信

主にジャニーズ関連の楽曲がこのようにカテゴリ化されているので、ジャニーズの楽曲についてはCategory:ジャニーズ関連楽曲を作成し、そこに作るようにしようと思います。--Dump 2006年7月29日 (土) 18:59 (UTC)返信

ページ「J-POP」に戻る。