ハーマン・ヴァン・スリック・ピーク(Hamman Van Slyck Peeke、1866年11月1日−1929年[1])は明治期に来日したアメリカ・オランダ改革派教会派遣の宣教師(在任期間1887−1890年、1893−1929年)。

長崎、鹿児島、大分、別府などで伝道(1889年~1993年においては都城でも洗礼を授けている)。

東山学院の院長、明治学院理事などを歴任。

脚注

編集
  1. ^ 播本(2018)

参考文献

編集
  • 播本秀史編「明治学院歴史資料館資料集【第13集】」(2018年、明治学院資料館)77頁
  • 日本キリスト教歴史大事典編集委員会編『日本キリスト教歴史大事典』(1988年、教文館)
  • 都城城南教会百周年記念誌編集委員会『都城城南教会創立百周年記念誌』(1988年)