MediaWiki‐ノート:Uploadtext

最新のコメント:5 年前 | トピック:廃止されたHTMLタグの置き換え | 投稿者:MawaruNeko

過去ログ

編集

アップロード・ウィザード

編集

英語版のように「アップロード」をクリックするとen:Wikipedia:Upload(アップロード・ウィザード)に飛んで、そこでゆっくりファイルの性質によって異なるUplad fileページに飛ばされるようにすると、もっとよいかもしれません。

Special:Uploaden:Wikipedia:Uploadのようなウィザードにリンクするのは、ウィザードを作ってからBugzillで「please link Special:Upload to Wikipedia:Upload on ja.wikipedia」と依頼すればよいそうです。--miya 2008年2月11日 (月) 16:22 (UTC)返信

冒頭部の修正

編集

冒頭の『ウィキメディア・コモンズへのウィキメディア・コモンズへのアップロードが強く推奨されます。』は、非リンク部分の「ウィキメディア・コモンズへの」を削ったほうが良いかと思います。--氷鷺 2010年6月20日 (日) 00:35 (UTC)返信

廃止されたHTMLタグの置き換え

編集

現在、廃止されたHTMLタグ<font>が使用されていて、Lintエラーが出ていますので、これを置き換えることを提案します。 具体的には、以下の2行を、

  • *: <font color="red">'''注'''</font>:<font color="red">'''他言語版ウィキペディアからは日本語版にはコピーしないで、ウィキメディア・コモンズにアップロードしてください。'''</font>
  • * <font color="red">どのような環境でも表示できるように'''ファイル名は出来るだけアルファベット表記(半角英数)に'''して下さい。</font>

以下に置き換えることを提案します。

  • *: {{font color|red|'''注'''}}:{{font color|red|'''他言語版ウィキペディアからは日本語版にはコピーしないで、ウィキメディア・コモンズにアップロードしてください。'''}}
  • * {{font color|red|どのような環境でも表示できるように'''ファイル名は出来るだけアルファベット表記(半角英数)に'''して下さい。}}

--MawaruNeko会話2018年6月25日 (月) 15:41 (UTC)返信

ページ「Uploadtext」に戻る。