NHK文化シリーズ(NHKぶんかシリーズ)は、NHK1976年4月5日から1982年4月4日まで放送された番組である。

概要

編集

大学レベルの高度な教育番組市民大学講座』の後継番組として、一般成人が取り組みやすい文化系教養番組枠にリニューアルした番組である。

1982年度より、NHK教育テレビは『NHK教養セミナー』、NHKラジオ第2は『NHKラジオセミナー』に引き継がれる。

NHK教育テレビ

編集
  • 放送期間:1976年4月5日 - 1982年3月13日
  • 放送時間
    • 1976年度 - 1977年度:月 - 土曜日 19:30 - 20:15
    • 1978年度 - 1981年度:月 - 金曜日 20:00 - 20:45、土曜日 20:15 - 21:00
講座一覧
年度
1976 生活の中の日本史 現代社会のしくみ 現代の科学[1] 歴史と文明 文学への招待 美をさぐる[1]
1977
1978 文学への招待[1] 歴史と文明[1] 現代社会のしくみ[1] 生活の中の日本史[1]
1979
1980
1981

NHKラジオ第2

編集
  • 放送期間:1976年4月11日 - 1982年4月4日
  • 放送時間
    • 第1枠:日曜日 06:00 - 07:00/日曜日 14:00 - 15:00
    • 第2枠:日曜日 10:00 - 11:00/日曜日 15:00 - 16:00
    • 第3枠:日曜日 11:00 - 12:00/日曜日 16:20 - 17:20
講座一覧
年度 第1枠 第2枠 第3枠
1976 人と思想 古典朗読 世界の再発見
1977
1978 世界のノンフィクション
1979
1980
1981 ノンフィクションへの招待

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 放送作家年鑑 1978』日本放送作家協会、1978年5月20日。

関連項目

編集

外部リンク

編集