Portal‐ノート:神話伝承

最新のコメント:12 年前 | トピック:Category:神話・伝説の事物の構造について | 投稿者:胡亂堂

wikiポータルへの正式リリース 編集

Portal:神話伝承の内容も整理・充実されてきましたし、そろそろ正式リリースに向けて告知をしたいと思いますが、それまでにまだ加えたほうがよさそうな項目などはありませんか? 特になさそうならば、1週間後にWikipedia:お知らせにて正式リリース告知をしたいと思いますがいかがでしょうか。 --Einst 2008年2月2日 (土) 13:51 (UTC)返信

問題ないように思いますので、告知しても良いかと存じます。--遡雨祈胡 2008年9月28日 (日) 00:03 (UTC)返信
以下に述べているように問題があり、合意や相互の確認がないので、公式リリースは時期尚早と思惟します。--Stella maris 2008年11月19日 (水) 11:26 (UTC)返信

ポータルの定義 編集

以下に「神話伝承」のスタブテンプレート及びカテゴリを作成するという話が出ていますが、基本的に反対します。また上に正式リリースの話も出ていますが、時期尚早とも考えます。

こういう議論をする前に、そもそもこのポータルは何を主題にしているのかを明らかにする必要があるでしょう。神話伝承のポータルであるというのが定義だと考えるかも知れませんが、神話と伝承では概念や位置付けやレベルに違いがあり、これを並列して定義という訳にはいかないと思います。

基本的に、このポータルの内容定義は、「世界の神話」のポータルとするのがよいと思います。世界の神話をメインとして、その周辺関連事項も扱う、つまりそこで伝承伝説なども扱うという風に理解すれば、ポータルの定義が明らかになると思います。

スタブテンプレートに関しては、造るなら「神話スタブ・テンプレート」と「神話スタブ・カテゴリ」を造るべきでしょう。「神話スタブ」というのは非常に分かりやすい概念だとも言えます。現在、神話の記事自体がスタブで、不十分な内容しか記されていません。しかし、個別の神話につていは、多数の記事があり、具体的に分かりやすいと言えるでしょう。ギリシア神話エジプト神話インド神話北欧神話ゲルマン神話ケルト神話ペルシア神話などは、中心記事がどこまで充実しているかはともかく、個々の神話の項目記事は充実度は別に、数はあり、ここから輪郭が把握できます。こういう諸神話(世界の神話)の代表的なスタブ・テンプレートとして、「神話スタブ」をまず造るということでしょう。そこから、エジプト神話スタブ、北欧神話スタブなど、個々の神話のスタブ・テンプレートやカテゴリを造るという話になります(ギリシア神話と違い、立項できる項目数がそれほど多くないので、スタブは不要かも知れません。ギリシア神話の場合は、膨大な資料があり、立項できる膨大な項目があるので、スタブ・テンプレートやカテゴリを造る必要があったのです)。

とりあえず、個別スタブ・テンプレートやスタブ・カテゴリのない神話記事に貼るスタブ・テンプレートして、総合の「神話スタブ・テンプレート」を作成するというのが筋道だろうと考えます。ポータルの名称が「神話伝承」というのはすでに造ってしまったので仕方ないとしても、スタブテンプレートが「神話伝承」では、何のスタブか不明だともなります(神話伝承というようなメイン記事はないし、造ることもできないと思います。神話伝承は別のもので、この二つを合わせて記事を造るという必然性もないからです)。「神話スタブ」という名なら、神話に分類されている記事に貼るテンプレートだということが非常に明確で迷うこともないのです。他方、「神話伝承スタブ」とかにすると、「伝承」の部分で運用に混乱が生じてくるでしょう。

神話スタブ」という名にすれば、ギリシア神話スタブが含まれないのは当たり前のことで、神道との関連だと、神道を宗教としてテンプレートを貼るのはそれは自由で、他方、日本神話の立場から「神話スタブ」を貼るのも問題ないとなります(テンプレートの名前は、{{myth-stub}}とするのがよいでしょう。北欧神話スタブは、nemyth-stub かneuro-myth-stub とするか、それはそのときの判断です)。

このポータルは、神話ポータルで、神話に隣接する、伝承・伝説なども扱うとする定義が一番分かりやすいと思いますが、どうでしょうか。伝承・伝説などは、これらに詳しい人がプロジェクトを立てて、カテゴリやスタブをどうするかを決めればよいので、このポータルでそれを行うと、混乱が生じて来るだろうということです。

いま一つ、 Category:神話のカテゴリ構造を見てみたところ、上位カテゴリ構成がでたらめだと思います。基本的に、神話カテゴリの上位には、宗教カテゴリ文学カテゴリが来なければならないのですが、宗教の側面が抜け落ちていますユダヤ教キリスト教にしても、旧約聖書創世記に書かれていることなどは、明らかに神話であり、創造神話、起源神話、英雄神話があると言えるでしょう。現在、存在する宗教であっても、神話の部分はやはり神話なので、宗教のカテゴリやプロジェクトに遠慮はいらないと思います。実際、関連ポータルや関連プロジェクトは、宗教ポータルや宗教関連プロジェクトになっています。--Stella maris 2008年11月19日 (水) 11:26 (UTC)返信

追加的に記しますと、Category:神話の上位がCategory:説話Category:口承というのは、明らかにおかしいので、アイヌ神話などだと、そういうことも部分的に妥当しますが、多くの大神話は、口承文学ではなく、文字で記された記録・文学の集成です。エジプト神話は、5千年前頃は口承だったかも知れませんが、文字が作られて以降は、すべて最初から文字で記されています(秘教などの場合が、口承になるのですが、これは例外でしょう。ギリシア神話の場合は、口承から始まっているのは、紀元前8世紀以前の4世紀ほどは線文字Bが使われなくなった暗黒時代で、無文字社会となっていたので、口承形式で英雄叙事詩が成立したのです。しかし、いったん文字ができると、以降のギリシア宗教・ギリシア神話の展開は基本的に記された文字記録によります)。カテゴリの再編成も考える必要があると愚考致します(これは、神話プロジェクトを造って議論することかも知れませんが)。--Stella maris 2008年11月19日 (水) 11:26 (UTC)返信

スタブ項目の作成について 編集

スタブ項目の作成について 編集

節を追加しました。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 10:31 (UTC) スタブを見てみましたところ、神話関係の記事はかなりの数がありますが、特定のスタブカテゴリがあるのはギリシャ神話しか在りません。したがって神話のスタブカテゴリの作成をここにて提案いたします。ご意見など御座いましたらどうぞよろしくお願い致します。--遡雨祈胡 2008年8月31日 (日) 04:27 (UTC)返信

初めまして。当方は昨年4月頃から神話分野でつたない投稿を繰り返しておりますHana1999と申します。遡雨祈胡さんが上記のご提案をしてくださいましたが、当方が参加する以前からこの分野で活躍されているユーザの方も多くいらっしゃるため、当方は意見を控えておりました。ですがどなたからもご意見が出ておりませんので、差し出がましいとは思いますが少し私見を述べさせていただきます。
数多いスタブ記事に紛れているよりは神話のスタブカテゴリにまとまったほうが、加筆される機会が増えると思いますので、個人的には願ってもないお話と思います。ただ、1年以上も活動しておりながら虫の良い話ですが、当方にとってはカテゴリ作成と既存カテゴリからの変更の作業は重荷であり、どなたかがカテゴリを作ってくださればそれを利用させていただきたいと考えております。--Hana1999 2008年9月24日 (水) 10:21 (UTC)返信

テンプレートの作成について 編集

節を追加しました。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 10:31 (UTC)返信

Hana119さん、ご意見有難う御座います。スタブカテゴリの作成についてですが、私はギリシャ神話で使われているテンプレートをコピー&ペーストして、必要な部分を直す方向で作ろうと思っています。しかしテンプレートに付く画像については勝手が分からないので、其れはWikipedia:画像提供依頼にて募集をするか何かしようか思っていますが、何方かご意見をお願いいたします。--遡雨祈胡 2008年9月28日 (日) 00:03 (UTC)返信
 
たびたび失礼します。神話関係の記事を手がけている方は少なくありませんがコメントが寄せられない様子で、せっかく提案してくださったのに申し訳なく思います。画像ですが、複数の神話にわたるものですので、特定の神話に関係した画像ではないほうがよいのではと思います。張り付けたのは「世界遺産」のロゴですが、こういった雰囲気の字体での「神話伝承」という文字だけというのはいかがでしょうか。これも、活動している当事者が作ることができればよいのですが、あいにく当方には技術がございません。--Hana1999 2008年10月21日 (火) 22:21 (UTC)返信
そうですね。あまりポピュラーじゃない記事でも適応できるような物が理想的だと思います。もっとも私の方も技術があるわけではないので、上記の画像提供依頼に出す事にします。条件として、
  • 神話伝承に関するもの
  • 上記の中でも特定の分野に偏っていない物
  • ロゴ等も可(例・世界遺産)
で行こうと思います。とりあえず提出するので、何か有る方はそちらの方にて宜しくお願いいたします。--遡雨祈胡 2008年10月21日 (火) 23:52 (UTC)返信
神話関係のスタブがあると有難いですね。あるかなと思っていたら無いので驚きました。神話のウィキプロジェクトなどもあると良いのですが……。--Rei.N 2008年10月26日 (日) 13:44 (UTC)返信
この「神話伝承」は、神話伝承に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正等して下さる協力者を求めています。(P:神話伝承
ギリシャ神話のスタブをいじって作ってみました。これで画像が入れば問題が無いかと思います。あと、現在神話伝承関係のスタブの多くは国や地方のスタブに回されているようですが、それだけで一つの記事として成り立つほどの内容が書けるのかどうかは(個人的に)甚だ疑問ですので、もし見つけられた方がいらっしゃいましたら加筆と同時にスタブ項目の追加をお願いします。(このスタブ項目の作成が終わった時点での話ですが)--遡雨祈胡 2008年10月26日 (日) 16:44 (UTC)返信
 
試作

3分ほどで作ってみました。何かご要望等ありましたら出来る範囲でお手伝いできればと思ってます。--Yukke123 2008年11月5日 (水) 11:57 (UTC)返信

初めまして。たびたびこちらのノートにお邪魔しているHana1999です。神話伝承関係の記事を書いているユーザのほうからこういった提案ができず申し訳なく思っております。ご提案の画像は、すっきりしたデザインで、小さく表示されても文字がはっきり見えますね。他の方のご意見をお待ちしたく思います。--Hana1999 2008年11月5日 (水) 22:13 (UTC)返信

入れてみました。なんかそっけないですね…--Yukke123 2008年11月6日 (木) 01:11 (UTC)返信

  この「神話伝承」は、神話伝承に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています。(P:神話伝承
本日作り方を習ったので一つ作ってみました。文字が見えにくいのが難点ですが。ご意見などが御座いましたらよろしくお願い致します。--遡雨祈胡 2008年11月6日 (木) 04:05 (UTC)返信
  この「神話伝承」は、神話伝承に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています。(P:神話伝承
Hana1999です。遡雨祈胡さんが提案してくださったデザインは、いかにも神話や伝承を連想させる雰囲気で、当方が考えていたデザインにも近いと感じました。仰るように文字が見えにくいのが気になりましたが、このみの問題かも知れません。Yukke123さんのデザインは文字にグラデーションが入るとまた違う雰囲気になるでしょうか。テンプレートの文字にも青系統が使われているため統一感があると思いました。他の方々のご意見をお待ちしたく思います。--Hana1999 2008年11月6日 (木) 09:27 (UTC)返信
神話に関してあまり知らないのですが、神話っぽいっていうのも日本人の主観で日本語版としてはまずいかなと感じたのでシンプルなものにしてみた次第です。もし、なにかあれば改善等しますので具体的におっしゃっていただけたらなんとかできるかもしれません。もちろん、遡雨祈胡さんがご提案いただいたものでも全然かまいませんのでそのへんはお気遣いなく。--Yukke123 2008年11月6日 (木) 12:02 (UTC)返信
大分スタブテンプレートとしても使えるようになり、スタブカテゴリとしても使える程度に成長したと思います。画像提供依頼に依頼を出していますが音沙汰ありませんので、そろそろどちらの画像を使うか決定しても良いのではないかと思います。--遡雨祈胡 2008年11月16日 (日) 05:03 (UTC)返信
Hana1999です。個人的には、自分がイメージしていたデザインに近い遡雨祈胡さんの案を推しますが、他の皆さんのご意見に従いたく思います。--Hana1999 2008年11月16日 (日) 08:23 (UTC)返信
 

(インデント戻す)ちなみにですが、画像だけの問題でしたらとりあえず画像:Stubico.pngを入れておいて早期リリースするというのも手ですよ。私自身よくこの手を使いますのでご紹介まで。--Yukke123 2008年11月16日 (日) 20:31 (UTC)返信

神話伝承スタブと神道スタブの関係について 編集

節を追加しました。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 10:31 (UTC)返信

Hana1999です。神話関係の記事のうちギリシア神話日本神話神道)に関連するものにはそれぞれすでにスタブカテゴリがあります。たとえば漫画に関連するスタブ(Template:Manga-stub)に「項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。」という注意書きがありますので、これと同様に、
項目がギリシア神話の場合は{{grmyth-stub}}を、日本神話の場合は{{shinto-stub}}を貼り付けてください。
という文章が必要かと思いました。今からでも追加していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Hana1999 2008年11月7日 (金) 08:51 (UTC)返信
ギリシア神話については納得いきましたが、日本の神話だからといってすべてが全て神道に属するのでしょうか。正直専門外なので何処までがそうでというのが分からないので何ともいえませんが、その辺についてはハッキリしておいた方がいいかと存じます。--遡雨祈胡 2008年11月9日 (日) 02:45 (UTC)返信
Hana1999です。コメントをありがとうございます。実際に神道に当てはまるかどうかより、{{shinto-stub}}の対象になりうるかどうかを考慮したいと思っております。Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道#このプロジェクトで扱う範囲では「日本で信仰されている、またはかつて信仰されていた『神』」とあります。また、カテゴリ・リストには「全ての神道の神の項目は、Category:日本の神に入れられるものとします」とあります。以下は当方の解釈ですが、仮に一度も神社に祀られたことがなくても、「信仰されている(た)神」に関係の深い神なら、同じスタブカテゴリで取り扱った方が閲覧する人にとってはわかりやすいと思っております。念のため、Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道の参加者の方に、日本神話に関係する項目はすべて神話伝承ではなく神道のスタブに加えてもかまわないのか、確認してまいります。
ところで、「日本神話」と書いてしまうとアイヌや沖縄の神話伝承はどうなるのだろうと後から考えました。「日本神話」とは「日本国内の神話」「日本民族の神話」ではなく「古事記や日本書紀を主要な出典とする神話」だと思うのですが、首をひねる方もおられるかも知れません。「神道(日本神話)」というように神道を前に出したほうがよいのではないかと思いました。プロジェクト名も「神道」ですので。--Hana1999 2008年11月9日 (日) 08:23 (UTC)返信
会話ページへのお誘いを読んで飛んできました。現在の運用としましては、記紀神話以外の「民間信仰・神道系新宗教の神について」も信仰対象である/あったものは対象としております。以前はアイヌ伝承中の妖怪まで対象に考えられていましたが、現在では、「妖怪については、一般的に信仰の対象となっているものに限る」としています(Portal‐ノート:神道/新着項目参照)。カテゴリ上ではCategory:琉球の信仰Category:神道とは別となっておりますし、注意喚起の文面に関しては、Hana1999さんご提案の「神道(日本神話)」に賛同したいと思います(とは言えCategory:アイヌの神Category:神道の下にも位置づけられているんですよね...)。--ろう(Law soma) D C 2008年11月10日 (月) 00:53 (UTC)返信

(インデントを戻します)Hana1999です。ろう(Law soma)さん、コメントをお寄せくださりありがとうございました。日本神話関係はほとんどタッチしておりませんでしたので、Portal‐ノート:神道/新着項目も初めて読みました。わかりやすくまとめてあり、参考になります。新しいスタブカテゴリについてPortal:神話伝承で告知する際には、特に日本の神話伝承関係記事にテンプレートを貼る場合には当該ノートを一読してほしい旨も明記したほうがよいかも知れません。(ところで、素人考えですと、Category:アイヌの神Category:琉球の神が、神道に取り込まれたわけではないのに上位のCategory:日本の神ごとCategory:神道に含まれていることが不思議に思えました。)

念のため、Category:日本の神内の4カテゴリに含まれた記事に貼られているスタブを確認してみました。

  • Category:修験道の神に含まれる熊野権現には{{Buddhism-stub}}(仏教スタブ)と{{shinto-stub}}(神道スタブ)の両方がありました。このカテゴリにはTemplate:Buddhism(仏教)が貼られている記事がいくつかあるようで、神道もしくは仏教のスタブの取り扱い範囲だと思いました。
  • Category:七福神に含まれる浅草名所七福神などには{{Japan-culture-stub}}(日本の文化スタブ)が貼られているようです。
  • Category:アイヌの神にある5記事のうち唯一スタブとなっているホヤウカムイは{{Japan-culture-stub}}(日本の文化スタブ)が貼られています。
  • Category:琉球の神にある2記事にはスタブ記事はありませんでした。

上記の4つのうち新しいスタブカテゴリが扱える分野には、Category:アイヌの神Category:琉球の神に含まれる記事は該当しうると思いましたが、Category:七福神内の記事はいかがでしょうか。--Hana1999 2008年11月10日 (月) 10:28 (UTC)返信

私の感覚に過ぎないのかもしれませんが、「神話伝承」と言った場合、現在存在している信仰・宗教ではなく、過去の伝説等を主としたもののように思えます。Category:宗教の下ではなく、Category:文学(説話)の下に来るべきと思えるのです。ですので、上記4つとも私見としては新しいスタブカテゴリに馴染まないように思います。なお、七福神のようにヒンドゥー教、仏教、道教、神道の神々が混在している民間信仰は多いですが(例:庚申信仰)、現に信仰されている宗教の神話に関しては、こちらのポータルの対象とされるのでしょうか?ポータルトップを拝見する限りでは神道も含めているようですが。--ろう(Law soma) D C 2008年11月11日 (火) 04:35 (UTC)返信
「現在存在している信仰・宗教ではなく、過去の伝説等を主としたもの」というご指摘には当方も同感です。遡雨祈胡さんもおそらく、現在日本で信仰の対象となっている神々が「神話」に含まれるかを心配されたのだと思います。アイヌと琉球の神々が新スタブの対象となると考えましたのは、当方が、これらの神々が地元でどのように捉えられているかをよく知らないせいです。(ところで、現に信仰されているとなると、インド神話の神々も該当しないでしょうか。だとすればこの分野のスタブ記事の受け皿は、今後出来るかも知れないヒンドゥー教スタブかと思いますが、現在のところたとえばスーリヤには仏教スタブ、クリシュナにはインド関連スタブが貼られています。)
Portal:神話伝承を立ち上げられたEinstさんによるPortal:神話伝承/主要項目とカテゴリを見ますと日本神話はすでにあり、S.babylonicaさんが大幅に編集されたも残っております。当方はイザナギや大国主の冒険譚と彼らへの信仰(神道)を切り離して考えてしまうため、Portal:神話伝承が日本神話を扱うのは当然だと思っていました(あるいは前述のお二人も)。毎日須賀神社の前を通っていますが、祭神と八岐大蛇退治物語とが結びつかないのです。当方は新着記事を更新するお手伝いをしており、今あるように波之利大黒天熱田神楽・宮流神楽も、とにかく「神話伝承的」だと感じた記事はすべて掲載しておりますが、適切でなかったかも知れません。
現在Category:日本の神Category:日本神話にある記事――神道スタブの対象かどうかは別にして――を、既に専用のスタブのあるCategory:ギリシア神話の神Category:ギリシア神話内の記事とともに、神話伝承スタブの対象外とする、という方向で検討していきたいと思いますが、いかがでしょうか。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 10:31 (UTC) 訂正しました。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 10:50 (UTC)返信
適切でないなどということはありません。単に私の感覚ってだけでして、ここのポータルの皆さんが決めて頂ければいい話ですし。というかカテゴリやポータル、プロジェクトが重複することはよくあることです。神々の冒険譚は紛れもない神話ですしね。対象についてお尋ねしたのは、御神渡りやタギシミミにちょっと違和感を感じただけのことですので、あまりお気になさらないでください。--ろう(Law soma) D C 2008年11月11日 (火) 14:58 (UTC)返信
そうしますと、スタブテンプレートの案内文としては、先に当方が提案しました「○○神話の記事は○○神話スタブをご利用ください」という内容より、「このカテゴリの記事は別にスタブがありますのでそちらをご利用ください」という趣旨のほうが良いのかも知れません。たとえば、
Category:ギリシア神話Category:日本神話を主要なカテゴリとする記事は他のスタブをご利用ください。
といった内容はいかがでしょうか。
上記案で「~に含まれる」ではなく「~を主要なカテゴリとする」としましたのは、1つの記事がCategory:日本神話(とその配下のカテゴリ)と別の神話カテゴリとに含まれる場合でも、神話伝承スタブが利用できるようにするためです。今Category:日本神話とCategory:神話類型の2つに含まれているバナナ型神話のようなケースです(この記事自体はスタブではありませんが、記事が属する主要なカテゴリは「神話類型」のほうだと思われました)。また、神道スタブをと指定せず、日本の文化スタブや仏教スタブなど、個々の記事に最も適切なスタブを選んでいただけるようにするためです。--Hana1999 2008年11月11日 (火) 22:46 (UTC)返信
理想は兎も角実態としては、複数のスタブが貼り付けられている項目は数多くあります。「そちらもご検討ください」などでもいいかと思います。--ろう(Law soma) D C 2008年11月12日 (水) 01:04 (UTC)返信
Hana1999です。ご助言くださりありがとうございます。「ご検討ください」という言い回しは思いつきませんでした。
Category:ギリシア神話およびCategory:日本神話を主要なカテゴリとする記事は、{{grmyth-stub}}や{{shinto-stub}}などのスタブもご検討ください。
「など」には{{Buddhism-stub}}(仏教スタブ)や{{Japan-culture-stub}}(日本の文化スタブ)や、該当するもの全てを想定しています。これらのスタブに当てはまるのに神話伝承スタブだけが貼られるケースもあろうと思いますが、Categoryさえ間違っていなければ良いのかなとも考えました。ろう(Law soma)さんが呼びかけてくださった方々や、提案者の遡雨祈胡さんのご意見もお待ちしたく思います。--Hana1999 2008年11月12日 (水) 11:13 (UTC)返信
返事が遅れてしまってすみません。今までの議論を見ていて、宗教、神話などはカテゴリが多少被ると言うのもあることが分かったので、もしかしたら多少融通が利くほうが良いかもしれません。テンプレートに貼る文も最後に出していただいたもので問題ないかと思います。ただ、スタブカテゴリとして確立した際にどういうものが考えられるか他の利用者が分かりやすいように、神話伝承スタブカテゴリの中に多少の説明は要るかもしれません。--遡雨祈胡 2008年11月12日 (水) 20:00 (UTC)返信
追記です。テンプレートを訂正してみましたのでご確認ください。
この「神話伝承」は、神話伝承に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正等して下さる協力者を求めていますP:神話伝承)。
Category:ギリシア神話およびCategory:日本神話を主要なカテゴリとする記事は{{Grmyth-stub}}や{{Shinto-stub}}などのスタブもご検討ください。
--遡雨祈胡 2008年11月14日 (金) 21:17 (UTC)返信
Hana1999です。さっそく対応してくださりありがとうございます。今後異論が出なければこの文面で進めてくださってよいのではと思います。--Hana1999 2008年11月15日 (土) 01:17 (UTC)返信

(インデントを戻します)

スタブカテゴリ内の注意書きということでしょうか。案を考えてみました。

  • 次に挙げるカテゴリを主要なカテゴリとする記事には、以下のスタブがより適切な場合がありますので、ご検討ください。

(「など」と書くことで、上記以外のスタブカテゴリ(地域など)も検討していただけるかと思いました)

インド神話の場合は{{Buddhism-stub}}(仏教スタブ)が適切な場合もあろうと思いますが、テンプレートに書かないので、カテゴリ内でも例示しなくてよいのではないかと考えております。また、いつかヒンドゥー教のポータルやウィキプロジェクトが立ち上がれば、新しいスタブカテゴリも出来るかも知れません。--Hana1999 2008年11月13日 (木) 10:07 (UTC)返信

テンプレートに書かない分、そういった部分をスタブカテゴリのページなどで補足しておいた方が良いのではないでしょうか。テンプレートに書ける量は限られていますし、そういう点を詳しく示しておいた方が後に執筆される方たちの参照になるのではないかと思います。--遡雨祈胡 2008年11月15日 (土) 05:38 (UTC)返信
Hana1999です。まったくの私見ですが、神話伝承スタブとの兼ね合いが問題になってくるのは、たぶん次のスタブであろうと思います。
人文科学分野:
  • ギリシア神話 - {{Grmyth-stub}}
  • 宗教 - {{Reli-stub}}
  • キリスト教 - {{Christ-stub}}
  • ユダヤ教 - {{Judaism-stub}}
  • 仏教 - {{Buddhism-stub}}
  • 神道 - {{Shinto-stub}}
  • イスラーム - {{Islam-stub}}
  • 中つ国 - {{Tolkienstub}}
文化と芸術:
  • 文化 - {{Culture-stub}}
  • 日本文化 - {{Japan-culture-stub}}
上記を使用する可能性のあるカテゴリは、これも私見ですが、たぶん次のカテゴリであろうと思います。
カテゴリ内の記事全部をチェックしたわけではありませんし、過不足もあろうと思います。カテゴリが扱う範囲が広すぎ、「このカテゴリを主とする」という制限ができない場合もあり得るでしょう。また例示しなかったために神話伝承スタブしか適用できないと誤解されることも心配です。うまく説明する方法を見いだそうと思い、書き出してみましたが、どの程度まで言及すればいいのか、当方には判断できませんでした。ギリシア神話と日本神話の他は、
(キリスト教、イスラム教関連は神話伝承スタブを最初から選ばないと思います。あるいは中つ国も)
上記程度を挙げておき、あとはWikipedia:スタブカテゴリを参考にして各自に判断していただいたほうが良いのではないかと思います。各分野ごとに詳しい方々が記事を執筆するはずですから、見当違いのスタブカテゴリを選ぶことはないでしょうし、神話伝承スタブと既存スタブの棲み分けに多少のぶれがあっても、Categoryの間違いと異なり、大きな支障はないのではないかと思いました。--Hana1999 2008年11月15日 (土) 10:32 (UTC)返信
分かりました。ではそれでお願いします。なお、そろそろスタブ項目の本格的な作成を検討してもいいのではないかと思ってますので、そちらの方のご意見もお待ちしております。--遡雨祈胡 2008年11月15日 (土) 23:57 (UTC)返信
Hana1999です。当方はスタブ作成の手続きなどはわかりませんので、詳しい方にお任せしたく思います。宜しくお願いいたします。--Hana1999 2008年11月16日 (日) 01:12 (UTC)返信

再議論の必要性 編集

上の「ポータルの定義」で述べている通り、目下のスタブテンプレート作成には反対です。突然に闖入して来て勝手なことを言うなとのおしかりを受けるかも知れませんが、「神話伝承スタブ」というような意味曖昧なものを造ることは反対です。僭越ですが、「ポータルの定義」について、再考と合意が必要と考えます。--Stella maris 2008年11月19日 (水) 11:26 (UTC)返信

  • 付記しますが、上の「定義」でも述べている通り、神話は宗教と文学の両方にまたがって存在しています。従って、すべての宗教には、その宗教に付随する神話があると考えるのがよいと思います。--Stella maris 2008年11月19日 (水) 11:26 (UTC)返信
ご連絡が遅れてすみません。上記の内容を読んでみたところ、納得がいく点もありました。そこで、この場を使ってスタブ項目の形式を変えるかどうか、再議論して見る価値はあると思います。皆様はどうお考えでしょうか。またそうされた場合、Stella marisさんは神話については神話全体をカバーするスタブ項目を、その他の伝承については今までどおりスタブのままでという風に見るということでしょうか。ご連絡をお待ちしております。--遡雨祈胡 2008年11月24日 (月) 04:39 (UTC)返信
こんにちは。返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。この場で話し合いをなされていた皆様には申し訳ないことですが、神話伝承では扱う内容や領域に違いがありますので、とりあえず、Wikipedia:ウィキプロジェクト 神話を作成させて頂きました。「世界の神話」のスタブ項目を扱うスタブ・テンプレート作成の提案を、このプロジェクトのノートで提示させて頂きました。既存のカテゴリ構造でも、Category:神話Category:伝承では、内容にかなり相違があります。また神話説話のサブカテゴリになっていますが、説話は、そもそも記事自体が曖昧な内容となっています(出典提示の要請を行いましたが、独自研究が入っているのではと考えています)。
伝説や、伝承説話口承などのカテゴリは、何かごたごたしているような気もします。神話は、説話でも口承でもなく(それらも含みますが)、別のカテゴリ構造が必要です。しかし、神話に関しては、まだ幾分か概念把握が明確に行えるのではと思っています。そのため、とりあえず、プロジェクト:神話を作成しました。それ以外の事項については、例えば、Category:伝承のスタブ・テンプレートを造ったりすると、乱用される可能性があります。
このポータルの「定義・スコープ=扱い領域」を尋ねたのは、伝承が非常に広い概念であるため、一体何を主題とするポータルなのか、一見分かりやすいようで、考えると分からなくなってくるためです。単に「神話ポータル」とすれば、こういう問題は起こらなかったとも愚考致します。実際、このポータルが輪郭を持つのは、世界の神話を扱っているからだとも思います。
無責任なことで申し訳ないのですが、とりあえず、神話のスタブテンプレートの作成を行いたく思います。遡雨祈胡様、Hana1999様などには申し訳ないのですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 神話において、「神話のスタブテンプレート作成」の提案を行わせて頂きました。神話関連については、こちらのプロジェクトで扱うこととしたく思います。遡雨祈胡様も、できましたら、この提案での議論に参加し、スタブテンプレート作成に協力をお願いしたく思います。まことに一方的で、また勝手な申し出で、至りない点や諸々について、深くお詫び申し上げます。何とぞ、ご寛恕願い、ポータルの皆様の協力をお願いさせて頂きます。--Stella maris 2008年11月25日 (火) 16:28 (UTC)返信
分かりました。しかし私情にて、スタブテンプレート作成の議論に参加できるかどうかは定かではありません。神話に関してあまり詳しい知識を持っているわけではありませんが、出来る限りのお手伝いはさせて頂きたく存じます。なおWikipedia:スタブカテゴリの予告は、リンクと内容を貼りなおしておきますのでご確認ください。--遡雨祈胡 2008年11月26日 (水) 04:06 (UTC)返信

Wikipedia:ウィキプロジェクト 神話/概念 の歴史的文書化提案 編集

Wikipedia・トーク:ウィキプロジェクト 神話/概念にて提案します。異論無ければ1週間後をメドに実施しますので、ご意見は提案先にお願いします。--Babi Hijau 2010年5月30日 (日) 18:20 (UTC)返信

「歴史的文書」化を実行しました。--Babi Hijau 2010年6月11日 (金) 15:48 (UTC)返信

コメント依頼 編集

都市伝説のために「神話伝承」とは若干毛色が異なるかもしれませんが……ノート:口裂け女にて、口裂け女の記述中で用いられている参考文献について、Wikipedia:信頼できる情報源とはいえない資料をどう取り扱ったら良いか、議論が行われています。2011年8月現在、議論提唱者と、当の資料を持ち出した私自身の2人しか参加者がおりませんもので、第三者からの意見をお待ちしております。--逃亡者 2011年8月19日 (金) 21:38 (UTC)返信

「日本の妖怪一覧」へのコメント依頼 編集

ノート:日本の妖怪一覧において、一覧中に含める項目の範疇において議論を立ち上げておりますが、参加者が現在、私1人のみです。履歴を拝見しますとここ1年、私しかノートに書き込んでおらず、ともすればこの一覧記事を私物化してしまう恐れがありますもので、ご意見頂ける方がいらっしゃいますと嬉しく思う次第です。どうかよろしくお願いいたします。--逃亡者 2011年9月14日 (水) 11:28 (UTC)返信

Category:神話・伝説の事物の構造について 編集

Category‐ノート:神話・伝説の事物において、カテゴリ構造の見直しを提案しましたが、お詳しい方のお知恵を拝借したいと存じます。--胡亂堂 2011年9月14日 (水) 12:08 (UTC)返信

ページ「神話伝承」に戻る。