Template‐ノート:サッカークラブ

最新のコメント:4 年前 | トピック:font-color、background-color の選び方 ? | 投稿者:山田晴通

エンブレムの欄について 編集

2009年6月28日 (日) 07:44 (UTC)の版差分以降、テンプレートにエンブレムの欄を追加する編集が行われ、21日頃には実際にJリーグのクラブの記事にエンブレムの画像が追加されました。

英語版にはエンブレムが掲載されており、載せたい気持ちは十分わかりますが、Template‐ノート:サッカークラブ/過去ログ1#具体的な素案にも簡単に触れられているとおり、日本の著作権法はアメリカ合衆国のように包括的なフェアユースを認めるものではありません。ですので、ウィキペディアに重大なリスクをもたらしうる編集と考え、一連の編集が行われる以前の状態に差し戻しいたしました。

また、Template:サッカークラブ/docも、2009年2月19日 (木) 14:41 (UTC)の版差分の編集が呼び水になってしまった可能性を考慮し、同様にエンブレムについての記述を除去しました。--Ziman-JAPAN 2009年7月25日 (土) 06:53 (UTC)返信

bodystyle 編集

bodystyle = width:auto;という設定がありますと、IEの場合、改行されずに横幅を大きく取ってしまいます。この設定に理由がなければ取り外してみたいのですが、いかがでしょうか?--Triglav会話2012年7月16日 (月) 17:27 (UTC)返信

取り除きました。不具合等ありましたらお知らせ願います。--Triglav会話2012年7月21日 (土) 10:54 (UTC)返信

クラブライセンスの表記について 編集

2012年から2013年にかけて複数のIPユーザーによりクラブライセンスの書き方について修正が加えられましたが、事実誤認があるので修正しました。

具体的には、

  • J1ライセンスを取得したのであれば「J1・J2・J3」
  • J2ライセンスを取得したのであれば「J2・J3」
  • J3ライセンスを取得したのであれば「J3」

という記述になっていたのですが、この表現には以下のように明らかな事実誤認があります。

  • 確かにJ1ライセンスとJ2ライセンスの間には互換性があるが、それは「J1ライセンスを取得すると自動的にJ2ライセンスを取得する」という意味ではない(J1ライセンスを保持しつつJ2に所属することもある、という意味)。従って、「J1・J2」のように並列表記するのは誤り。
  • J3ライセンスはAFCチャンピオンズリーグライセンスとの互換性を考慮したJ1ライセンス・J2ライセンスとは全く別の制度で、互換性はない。

これらを踏まえて、単純に「J1」「J2」「J3」のみを表記するように改めましたので、ここに示しておきます。--Bsx会話2013年10月1日 (火) 13:22 (UTC)返信

font-color、background-color の選び方 ? 編集

プロジェクトのメンバーではありませんし、普段はサッカー関係はほとんど関わっていませんが、たまたま「アイゾールFC」を作成しました。

その時、疑問に思ったのですが、このテンプレートを用いた場合、font-color、background-color 欄はどのように色を決めれば良いのでしょうか。 「アイゾールFC」では、たまたま下書きに用いた既存の別チーム「ONGC FC」のものをそのまま踏襲してしまいました。後から、同じIリーグのチームでも、チームによって異なっていることに気づいたのですが、どのように色を決めるべきなのか、指針となるようなものを見つけられませんでした。

というわけで、「アイゾールFC」については、適宜、適切な色に変更してただければ幸いです。また、今後も同様のことがあり得るかと思いますので、もし既存の指針がどこかに明記されているようであればその場所を教えていただければありがたく存じます。もちろん、どこにも記述はないが、こういう慣行があるという内容をご教示いただけるということでも結構です。よろしくお願いいたします。--山田晴通会話2019年11月28日 (木) 18:12 (UTC)返信

ページ「サッカークラブ」に戻る。