Template‐ノート:日本の高等学校

最新のコメント:3 年前 | トピック:「統合」学校という項目も | 投稿者:Masa hey

教育方針は除いてくれますか。複雑で私には表を変えれなさそうで(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校/過去ログ1#経営方針・教育目標の掲載について)。--Knua 2007年3月18日 (日) 18:00 (UTC)返信

なんとか読めましたので、教育方針と同じような建学の精神を除きました。--Knua 2007年3月18日 (日) 18:42 (UTC)返信
表の成作・編集を行ったSecondaryです。編集をして頂きありがとうございます。関連項目を確認していないために、ご迷惑をお掛けいたしました。申し訳ありません。今後はよく確認してからの加筆を行いますので、よろしくお願いいたします。--riku 2007年3月31日 (土) 16:17 (UTC)返信

【ご案内】小中学校などへのTemplate準用 編集

このTemplateは、『Template-日本の高等学校』というタイトルですが、小学校、中学校、その他に利用しても良いようです。 2007年3月時点で、準用という扱いとなっており、『Template-日本の小学校』、『Template-日本の中学校』は、『Template-日本の高等学校』にリダイレクトされています。今後、ニーズがあれば、分割されるのかも知れません。詳しくは、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校/高等学校テンプレートをご参照下さい。--House-nasu 2007年4月25日 (水) 14:50 (UTC)返信


「統合」学校という項目も 編集

提案なのですが、このテンプレについて、「併合学校」の他に、「統合学校」という項目も追加するのはどうでしょうか。「統合」か「併合」かでもめているケース(利用者‐会話:218.110.233.87及びノート:神奈川県立小田原高等学校)がありますので。確かに現行の「併合学校」という項目は、A校とB校の2つの学校があって、B校→A校(A校がB校を吸収合併)となった場合のA校の項目で用いるのは適当なんでしょうけれど、A校+B校(両校の統合)→C校となったケースで、C校の項目で用いるのは、適当とは言い難いと私自身は考えます。(前記のもめているケースは、そのC校が旧A校の名前を名乗っているがために生じているものです。) なまじっか「併合学校」という項目しかないために無用な論争を生んでいるような気が致します。--61.118.149.124 2007年7月26日 (木) 10:52 (UTC)返信

Template:作家の「生誕地、出身地」のように、閉校年月日の下に「統合学校」の項目を新設(表に項目は出さないかたちで)して、統合先がはっきりしている廃校した学校は追記できるようにすれば良いと感じます。 Masa hey会話2020年12月25日 (金) 00:58 (UTC)返信

学校記事テンプレートを組み込むことについて 編集

Template:学校記事が11月29日に正式リリースされ、その3日後にTemplate:大学と、このTemplate:日本の高等学校Template:学校記事が組み込まれました(大学高校)。

これにより学校記事テンプレートが一気に多くの学校記事に表示されるようになったのはいいのですが、なかには既に学校記事テンプレートが貼られていたため学校記事テンプレートが2つ表示されてしまっている記事もあり、また特にTemplate:日本の高等学校の場合は学校記事テンプレートが組み込まれたあとに一度除去された([1])ため、混乱を招いています。

学校関連のテンプレートには、ほかにTemplate:日本の中学校Template:日本の中等教育学校がありますが、こちらには学校記事テンプレートは組み込まれていません。

学校記事テンプレートをこれらの学校関連テンプレートに組み込むべきかどうかについて、議論しておく必要があると思うのですが、いかがでしょうか。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月6日 (木) 09:43 (UTC)返信

{{学校記事}}は学校に対する賛美・攻撃・内輪ネタなど、問題のある記述が多くなされる記事に対して各自の判断で貼り付けるものだと認識しております。高等学校の記事でも、少ない内容で記事が起こされたまま何ヶ月間も有用な加筆はおろか問題のある加筆も何一つとしてされずにスタブ状態となっているものが少なからずあり、そのような記事にまで一律に学校記事編集の注意点を表示させる必要性があるのかどうか、すなわち{{大学}}・{{日本の高等学校}}に{{学校記事}}を組み込む必要性があるかどうか、疑問を感じるところです。もっとも{{大学}}・{{日本の高等学校}}が貼られていない学校記事が数多くあるのも事実ですが。--Muyo master 2007年12月6日 (木) 14:02 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。スタブ状態の記事に{{学校記事}}がはたして必要なのか、という点は同感です。ただそういう記事でもいつ加筆されるかわかりませんのでなかなか難しいところですね。{{学校記事}}の表示・非表示を切り替えるオプションのようなものが設定できるといいかもしれません。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月7日 (金) 08:12 (UTC)返信

また{{日本の高等学校}}から{{学校記事}}が除去されました([2])。ノートで議論中ですので無駄な混乱などを避けるためにも除去しないでいただきたかったのですが…。私としては{{学校記事}}の組み込みには賛成です。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月10日 (月) 15:17 (UTC) --Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月10日 (月) 15:51 (UTC) 追記返信

私は組み込むことは避けるべきだと思います。理由は(Kiyokさんの指摘と重なる部分がありますが)
  1. {{日本の高等学校}}や{{大学}}がすでに導入されている記事において、{{学校記事}}が組み込まれる前に{{学校記事}}を個別に貼り付けたことで{{学校記事}}が重複してしまうこと(早稲田大学の例)。
  2. {{日本の高等学校}}や{{大学}}を新たに導入したとき、表の入力部分に{{学校記事}}に関する語句がないのに関わらず{{学校記事}}が表示され、一般投稿者は戸惑う可能性があること(なぜ表示されるか分らない、{{学校記事}}を個別に入力していた場合、2つ表示される理由が分らない)。
  3. {{日本の高等学校}}や{{大学}}の記事だけを編集するだけで{{学校記事}}が各学校記事に表示され(自動的に表示されたように見え)、各学校記事自体には編集形跡が残らないこと。
  4. {{学校記事}}の使用方法に「任意」とあること。
1、2、3は周知の徹底、{{日本の高等学校}}や{{大学}}になんらかの添え書きなどで対処できるでしょうが、4の「任意」については考慮すべきでしょう。{{学校記事}}は非常に有用ですが、{{日本の高等学校}}や{{大学}}のみを必要としている投稿者に配慮願いたいと思います。--AFU 2007年12月11日 (火) 11:57 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。私が組み込みに賛成した理由の一つが「わざわざ一つ一つ{{学校記事}}を貼っていかなくても一気に多くの学校記事にテンプレートの内容を表示できる」ということなのですが、AFUさんやMuyo masterがおっしゃるように様々な問題もありますので、これ以上面倒なことが起こらないよう、{{日本の高等学校}}や{{大学}}に{{学校記事}}を組み込むのはやはりやめた方がいいのかな、と思います(私は昨日までは組み込みに賛成だったのですが、組み込みに反対する方が2名になりましたので、考え直した結果「反対」に変更させていただきます)。あと1週間ほど待ち、特に意見がなければ{{日本の高等学校}}や{{大学}}から{{学校記事}}を除去したいと思います。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月11日 (火) 12:36 (UTC)返信
除去に賛成。こんなテンプレートは問題が発生している個別の学校ごとに貼ればいい。問題のない学校にまで貼られてはうっとうしくてたまらない。編集者は皆馬鹿なのか?---Goki 2007年12月18日 (火) 02:21 (UTC)返信
重複する可能性もあるので別にはるべき。ただ、学校記事はアニメと並んでWP:KIDの標的になっているので注意が必要です。--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月18日 (火) 02:24 (UTC)返信

ご意見ありがとうございました。先ほど{{日本の高等学校}}と{{大学}}から{{学校記事}}を除去しました。問題のある学校記事については個別に{{学校記事}}を貼っていただきたいと思います。これにてこの議論は終了とさせていただきます。ご協力ありがとうございました。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年12月18日 (火) 13:19 (UTC)返信

これだけ大学関係の記事が荒れているにもかかわらずいきなり撤去してしまう意味が判らない。広く呼びかけを行って議論を行ってから決定すべきであるので元に戻す。--ToyoMaster 2008年1月2日 (水) 06:05 (UTC)返信

なお、議論はここではなく大学関係の場所で行うべき。不要であると考えるのであればそのように考えるものがなぜそのように考えるのか、多くのものが納得しうる見解を述べた上でWikipedia:ウィキプロジェクト 大学あたりで議論の発端を作られたい。--ToyoMaster 2008年1月2日 (水) 06:07 (UTC)返信

{{大学}}やPJ大学で{{告知}}による案内がなかったのでToyoMasterさんにとっては「いきなり撤去された」と考えられたのだと思いますが、{{大学}}についてもここで合意が取れていることには変わりないと思います。また、「議論はここではなく大学関係の場所で行うべき」と仰っていますが、逆に大学関連の場所で議論されて、高校のテンプレから{{学校記事}}がはずされることもいけないのでしょうか?--新幹線 2008年1月2日 (水) 06:23 (UTC)返信

もちろんです。高校と大学は別なのだからきちんと所定の場所でしっかりと議論を行うべきでしょう。もちろん大学にこだわるわけではなく、上位にあたるWikipedia:ウィキプロジェクト 学校でテンプレートに入れてあるがそれは止めようということになればそれもまた良いわけです。ここは高校の話をする場所だから大学までここで決めたことにしてしまうのはだめだ、ということを話しているわけです。きちんと所定の場所で関係者が一致してみられる環境において議論がなされないのであればなんのためにそのような場所があるのか、ということになると考えますが。--ToyoMaster 2008年1月2日 (水) 06:42 (UTC)返信

所定の場所できちんとした合意が得られていないにもかかわらず強行されているのが現在の姿であるので戻します。--ToyoMaster 2008年1月5日 (土) 15:28 (UTC)返信

テンプレート改変 編集

電話番号が省略可能(赤字)になっているにも関わらず、テンプレートではそうなっていなかったので編集させていただきました。省略可能となっているほうが間違っているかとも思いましたが、「閉校年月日」が追加されたことで、電話番号を必ず表記することが出来ない事案が発生するため省略可能と判断しました。事後報告で申し訳ありません。--218.226.64.147 2008年3月19日 (水) 06:33 (UTC)返信

画像投稿依頼が無条件に載せられる件について 編集

現状のテンプレートには、画像が設定されていない場合「画像投稿依頼」の画像が張られますが、画像投稿依頼を無条件に張られるのは抵抗があるため除去したいと思います。(現状の投稿依頼の画像サイズが大きすぎるというのが直接のきっかけですが、小さくすれば良いという問題ではないと思います。)--Goki 2009年1月20日 (火) 06:57 (UTC)返信

もともとWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#画像募集の画像貼り付けについてにて話し合いがなされた結果ですのでWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校で話し合われてはいかがでしょう。また、なぜ抵抗があるのかを書いていただいた方がスムーズな議論の進行ができるのではないでしょうか。--Yukke123 2009年1月20日 (火) 10:19 (UTC)返信

「定時制」や「通信制」での画像 編集

「定時制」や「通信制」での画像部分にも画像がなければ「画像募集中」となりますが、これらの場合にどのようにすればいいのかの指針をテンプレートの解説にいれた方がいいようには思います。

「通信制」は「no」にしておいて画像の募集を止めた方がいいでしょうか? それともスクーリングが行われる場所の画像などがあった方がいいのでしょうか?

「定時制」は別高校の校舎が使われたりしますが、その校舎の画像をそのままもってくる方がいいのでしょうか? あるいはそうすべきではなく、実際に使われている/使われていた教室などを特定し、その教室を含む校舎の画像にすべきなのでしょうか?

このあたりについて私はどのようにした方がいいのかという考えはないのですが、現状のように「画像募集中」とあってもどんな画像が求められているのかが全然判りませんでしたので問題提起しておきます。--iwaim 2011年6月7日 (火) 19:42 (UTC)返信

「郵便番号」欄について 編集

Wikipedia:井戸端/subj/「Template:日本の高等学校」についてから来ました。郵便番号の欄を必須と言われましても1970年代に(正確には1998年に7桁化される前に)廃止された高等学校だとすぐに用意できませんし、それほど必須というわけでもないと思いますので、必須であることを除去したいのですがよろしいでしょうか。また、その際には、{{Color|red|〒}}{{#if:{{{郵便番号|}}}|{{{郵便番号}}}|{{Color|red|必須項目}}[[Category:Infoboxに不備のある学校記事]]}}を{{#if:{{{郵便番号|}}}|{{Color|red|〒}}{{{郵便番号}}}}}にすればよろしいのでしょうか。--6144会話2020年3月22日 (日) 04:11 (UTC)返信

  • 井戸端でもコメントしたように、郵便番号は必須である必要はないと思います。テンプレートの編集でミスをすると影響が大きいので、やりかたがわからないのなら下手にいじろうとせず、テンプレートの編集に慣れていそうな方に直接お願いした方がよいでしょう。(申し訳ないが私もテンプレートの変更方法はわかりません) --Loasa会話2020年3月22日 (日) 14:14 (UTC)返信
    • (コメント)テンプレートの編集に慣れていそうな人など用意できないこと、5000ページで使用されている影響が大きいテンプレートであること、「出力結果が気に入らない」程度の理由で「Template:日本の高等学校2」なんかを作ったら混乱を招くと考えられること、により放置とします。対応していただきありがとうございます。--6144会話2020年3月28日 (土) 10:50 (UTC)返信

【提案】「郵便番号2」「所在地2」「郵便番号3」「所在地3」もしくは「特記事項」の新設 編集

昨今、高校統合があっても、1ヶ所に統合せず、2ヶ所以上の校舎制を採用する公立高校が増えています。(最大は山口県立大津緑洋高校の3校舎制)こうした実情を踏まえ、他のテンプレートに倣って「郵便番号2」「所在地2」…と続く項目を入れるか「特記事項」を設定して本校舎以外を記載できるようにしたらどうでしょうか。 現在は改行タグで第2校舎以降の「〒」が消されてしまいます。 Masa hey会話2020年12月23日 (水) 22:23 (UTC)返信

ページ「日本の高等学校」に戻る。