Template‐ノート:現代戦車

最新のコメント:3 年前 | トピック:国の順番について | 投稿者:親愛なる同志

えーっと日本の国旗は確かにTemplate:borderを使っていてinlineでないんですけど何か弊害が起きましたか?私の環境では何も特に問題はないのですが…--Forestfarmer 2006年10月27日 (金) 07:13 (UTC)返信

クリーンアップ

編集

クリーンアップされたのち、表示されるなんだか文字が滲んで見えるのですが。どうしたのでしょうか。--ПРУСАКИН 2006年11月26日 (日) 10:52 (UTC)返信

すみません。文法的におかしいなって思って書き直した所がだめだった見たいです。修正しました。--Forestfarmer 2006年11月26日 (日) 13:04 (UTC)返信

よくわかりませんが、わかりました。ありがとうございました。--ПРУСАКИН 2006年11月26日 (日) 13:15 (UTC)返信

テンプレートの意味について

編集

現代戦車というのは現在第一線で運用されている戦車のことなのでしょうか? そうでないなら新鋭戦車などの名前に下方がしっくり来る気がします--Tabunoki 2007年11月22日 (木) 04:59 (UTC)返信

2年以上前の投稿に対してのコメントですが、すみません。いつか答えようと思って忘れていました。そもそもこのテンプレートはen:Template:Modern tanksの翻訳版がスタートです。翻訳する時、Modern tanksの和訳として現代戦車としました。最初の頃は項目に載せる戦車が少なく、項目が増えるならいいやと思って細かい事は放っておきました。
しかし、今は英語版ではmoveされ、Post-Cold War tanks(冷戦後戦車?)になっております。やはり英語版ではTabunokiさんの考えと同じ様に項目数が増えてリカテゴライズする必要があると思ったようです。建設的に改名の議論をしてもいい頃なのかも知れません。--Forestfarmer 2009年12月27日 (日) 11:29 (UTC)返信

国の順番について

編集

このリスト50音順(あいうえお順)なのですか?編集しようとしたら表中の日韓中台の位置が順番に合っていなくて混乱するのですが。--親愛なる同志会話2021年6月9日 (水) 07:08 (UTC)返信

ページ「現代戦車」に戻る。