Template‐ノート:韓国の鉄道車両事業所/log20160810

最新のコメント:7 年前 | トピック:首都圏以外の都市の扱い | 投稿者:Namemiso

首都圏以外の都市の扱い

編集

韓国語版ではこれから開業する東南圏の広域電鉄なども含まれてますが、首都圏以外で独立した記事を作るには少ないし、本国版に合わせて「韓国の鉄道車両事業所」としたほうが今後のためにいいのではないでしょうか?別に改名提案というわけではありません。路線のテンプレートも含めてKORAILと首都圏電鉄に収まらないケースが最近多くて自分でも苦慮しています。--180.49.121.78 2016年5月6日 (金) 10:00 (UTC)返信

賛成。確かに本国版に合わせる方が良さそうですね。--Namemiso 2016年5月7日 (土) 02:42 (UTC)返信

移動について

編集

私のサンドボックスにて大体テンプレートが出来たので反対が無ければ移動したいと思います。 記事名は「Template:韓国の鉄道車両事業所」です。(※変更可) (尚、既に改名提案は提出済みです。)

又、Template:改名提案が張られている間は極力このテンプレートを非表示にするなどの対処をお願いいたします。--Namemiso 2016年7月20日 (水) 09:46 (UTC)返信

  •   質問 これは、既存の「Template:首都圏電鉄の車両事業所」を改名(移動)するのでは無く、新たな「Template:韓国の鉄道車両事業所」を作成するイメージでしょうか?。それならば、改名提案ではなく単に「Template:首都圏電鉄の車両事業所」の廃止提案として合意を得れば良いと思いますが、如何でしょう?。廃止が決まれば対象テンプレに「{{廃止されたテンプレート}}」を貼るだけで済みますので。--Challemoni会話2016年7月20日 (水) 19:26 (UTC)返信

上の首都圏以外の都市の扱いにもありますが、まとめる[1]といった感じでしょうか。 廃止はあくまでも、完全に移動が完了し不必要になった時点で「{{廃止されたテンプレート}}」を貼ればよいかと。--Namemiso 2016年7月21日 (木) 00:32 (UTC)返信

  •   返信 「Template:首都圏電鉄の車両事業所」を移動して「Template:韓国の鉄道車両事業所」に改名するなら改名提案は必要ですが、Namemisoさんの言う"移動"が、「Template:首都圏電鉄の車両事業所」を残したまま、サンドボックスの内容を移動して「Template:韓国の鉄道車両事業所」を新規に作成する事であれば改名提案は不要でしょう。また、「Template:首都圏電鉄の車両事業所」が不必要となるのなら、本ノートで廃止提案を行って廃止の合意を得るのが確実です。--Challemoni会話2016年7月21日 (木) 01:25 (UTC)返信
  •   返信
「Template:首都圏電鉄の車両事業所」を移動して「Template:韓国の鉄道車両事業所」に改名するなら

はい、これが私の言っていた移動です。--Namemiso 2016年7月21日 (木) 09:09 (UTC)返信

  •   返信 「Template:首都圏電鉄の車両事業所」を「Template:韓国の鉄道車両事業所」に移動し、その後サンドボックスの内容で上書きするという事ですね、理解しました。それと、テンプレ廃止の件は関係無くなるので無視して下さい。--Challemoni会話2016年7月21日 (木) 09:48 (UTC)返信

注釈

編集
  1. ^ (データ(車両基地一覧)をまとめ、一応ながら移動を行い、移動先にまとめたデータを乗せる)
ページ「韓国の鉄道車両事業所/log20160810」に戻る。