Template‐ノート:Category

最新のコメント:17 年前 | トピック:必要性に疑問 | 投稿者:NiKe

テンプレート作成議論

編集

[[category:{{{1}}}{{{2}}}]] [[category:{{{3}}}{{{4}}}]]





==使用方法==

必要性に疑問

編集

このテンプレートは必要なんですか?Categoryを普通に付けるのと労力も余り変わらないし、if使いまくって負荷も重そう。あと読みは全て同一の引数でよいと思います。--Galopin 2006年7月25日 (火) 04:58 (UTC)返信

  • 「Categoryを普通に付けるのと労力も余り変わらないし」
    プッ、馬鹿じゃねえの?(プゲラ いいか?頭ちっちゃいあんたにも分かるように例を示してやる。
    Categoryを普通に付ける - [[category:A|かてごりい]][[category:B|かてごりい]][[category:C|かてごりい]]
    このテンプレートを使うと - {{category|A|かてごりい|B|かてごりい|C|かてごりい}}
    見ろ!どれだけ労力が軽くなると思うよ!?それを・・・ププッッッ!!!以上の署名の無いコメントは、219.100.251.214会話/whois)さんが[2006年7月25日 (火) 07:12 (UTC)]に投稿したものです。返信
    • コピーアンドペーストすればどちらも大して変わらない上、ソートに不具合があるなら使用するべきではないでしょう。それに不具合を改善するとしても{{Category|A|B|C|かてごりい}}にはしないんですか?--Galopin 2006年7月25日 (火) 08:07 (UTC)返信
      • またか!!この馬鹿はこういう脳みその小さな考えしかしないなんて!
        いいか?次のようのこともあるんだぞ?
        {{category|A|かてごりい|漫画作品 か|てごりい|C|*}}
        ほら、これを見てもさっきみたいな発言できるか?以上の署名の無いコメントは、219.100.251.214会話/whois)さんが[2006年7月25日 (火) 08:40 (UTC)]に投稿したものです。返信
        • たぶん、NHKラジオ第1放送でやっているような使い方を想定しているのでしょう。カテゴリごとに違うソートキーを使うことは多々あるので。で、ソートキーを同一の引数で入れられないのなら、メンテナンス性の著しい低下とサーバ負荷の上昇というデメリットに対して得られるメリットがほんのわずかの入力量軽減では、正直こんなものを導入されたら害にしかならないと思います。--cpro 2006年7月25日 (火) 08:38 (UTC)返信
          • そのような場合は「[[Category:***|***]]」で済ませる方法を考えていましたが説明足らずでしたね、まあこんなif多用の高負荷テンプレートは不要でしょう(おまけにソートーキーに不具合があるらしい参考)。上のやりとりで正直頭痛くなってきました。この件はもう手を出さないでおきます。--Galopin 2006年7月25日 (火) 08:59 (UTC)返信
  • 「この件はもう手を出さないでおきます」
    アレか!正論を言われて言い返す言葉が見つからないからって、逃げるのか!?カワイソ・・・・ププッッ!!!!!以上の署名の無いコメントは、219.100.249.91会話/whois)さんが[2006年7月27日 (木) 03:55 (UTC)]に投稿したものです。返信

どうしても使いたいのなら、substで展開させないと使えないように手を入れるべきでしょう。そうでもしない限り、かえって有害。 -- NiKe 2006年7月27日 (木) 04:09 (UTC)返信

ページ「Category」に戻る。