Template‐ノート:Roman

最新のコメント:8 年前 | トピック:Luaモジュール導入提案 | 投稿者:K-iczn

音声ブラウザに対応できないだろうか

編集

ウェブアクセシビリティの観点からローマ数字の使用は避けるようにされていることが多いですが、固有名詞等で使用が避けられない場合があり、その点で、このテンプレートは有用と考えています。

せっかく、テンプレートの引数としてアラビア数字を取得しているのだから、音声読上げソフトにその数字を読んでもらえるようにできればいいと思うのですが、どのような改善が可能でしょうか。Template:読みのようにhtml のルビ機能をつかうのもひとつの手とも思いますが、通常の視覚型ブラウザに何かの表示対応をさせる必要はないので、音声ブラウザだけに対応する手段を調べていたのですが、私には見つけきれませんでした。なにかいい手がありましたらお教え下さい。--お天気屋会話2015年5月24日 (日) 02:18 (UTC)返信

Luaモジュール導入提案

編集

英語版からモジュール:Romanを導入し、Template:Roman/testcasesでテストしてみました。著しい不具合は確認できませんのですが、お天気屋さんが提唱している音声ブラウザ対応はこれでもまだなされない可能性が高いです。それでも現段階で導入を提案します。--K-iczn会話2015年12月13日 (日) 02:22 (UTC)返信

  報告 導入しました。--K-iczn会話2015年12月20日 (日) 04:33 (UTC)返信
ページ「Roman」に戻る。