Template‐ノート:S-other

最新のコメント:5 年前 | トピック:更新の差し戻しについて | 投稿者:Arvin

更新の差し戻しについて

編集

不具合があるとのことですが、具体的にはどのような不具合が生じたのでしょうか。報告していただければ当該記事か本テンプレートを修正すべきかを判断できますので、もしよろしければ。--ネイ会話2019年4月22日 (月) 03:25 (UTC)返信

本テンプレートの過去版の編集画面を開き、本テンプレートを参照しているページでプレビューして頂ければお分かり頂けるかと思いますが、「その他の役職」と表示されるべきタイトル部分が「{{{1}}}」となってしまっておりました。私には、ネイさんがテンプレートを更新された版から不具合が発生しているように見えましたので、暫定的に差戻させて頂きました。私の誤解でしたら、深くお詫び申し上げます。--Arvin会話2019年4月22日 (月) 03:41 (UTC)返信
承知いたしました。名無し引数を入力しなかった場合に生じる不具合で、if文が「{{#if:{{{1}}}|...}}」になっている(|1=と入力した場合を除き、常にtrueとなる)ことが原因なので、修正いたしました。まだ何か不具合がございましたら、ご報告いただければ幸いです。--ネイ会話2019年4月22日 (月) 03:50 (UTC)返信
早速のご対応に感謝申し上げます。ついでと言っては何ですが、ひとつ管理者であるネイさんのお力をお借りしたい問題がございます。
現在、全保護中の「Template:Cite web2」のページではテンプレートの解説として「Template:Cite web/doc」が呼び出されておりますが、「Template:Cite web2」と「Template:Cite web」は異なるものであるため、解説サブページの流用は適切ではないのではないかと感じます。もしお暇でしたら、参照するサブページを「Template:Cite web2/doc」へと修正しては頂けないでしょうか(もちろん、解説サブページの作成までもお願いしているわけではございません)。--Arvin会話2019年4月22日 (月) 04:08 (UTC)返信
共通部分の多いテンプレートなので、解説ページが作成されるまでのつなぎで流用されているものと思います。そのため、解説が全くない状態に戻すことは気が引けます。少し考えさせてください。--ネイ会話2019年4月23日 (火) 20:07 (UTC)返信
了解致しました。お手を煩わせてしまい、申し訳ありません。--Arvin会話2019年4月24日 (水) 23:04 (UTC)返信
遅れてしまって申し訳ありません。Template:Cite web2/docを作成した上で修正しました。--ネイ会話2019年4月27日 (土) 15:25 (UTC)返信
不躾なお願いにもかかわらず、懇切丁寧に対応頂き、感謝の言葉もございません。この場をお借りして、ネイさんのたゆまぬテンプレート整備活動にも、深く御礼を申し上げさせて頂きます。--Arvin会話2019年4月27日 (土) 15:41 (UTC)返信
ページ「S-other」に戻る。