Template:Infobox イラストレーター
Infobox イラストレーター | |
---|---|
プロフィール | |
![]() | このテンプレートの記述は複雑な構成となっています。編集後の結果が予想できないか、または変更にともなう影響を修正する用意ができていない場合は編集をお控えください。練習や実験はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースのページでお願いします。 |
イラストレーターの基礎情報を表示するテンプレートです。
使い方
編集以下のテキストをコピーペーストし、必要事項を入力します。
{{Infobox イラストレーター
| 名前 =
| ふりがな =
| 画像ファイル =
| 画像サイズ =
| 画像コメント =
| 本名 =
| 出身地 = <!-- {{JPN}}・[[XX都道府県]][[YY市区町村]] -->
| 国籍 = <!-- 出生地から推定できない場合のみ指定 -->
| 生年月日 = <!-- {{生年月日と年齢|YYYY|MM|DD}}、死去された場合は{{生年月日と年齢|YYYY|MM|DD|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|XXXX|XX|XX|YYYY|YY|YY}} -->
| 出身校 =
| 職業 =
| 所属 =
| 活動期間 = <!-- XXXX年 - YYYY年 -->
| 代表作 = <!-- 「代表作を挙げた出典」に基づき記載 -->
| URL =
| サイト名 =
| その他 =
}}
引数
編集- 長くなりそうな行や、項目が2つ以上ある行には、Template:Listテンプレートの一覧等を使用して箇条書きにすることを推奨します。下記の記入例も参考に、プレビュー機能を使って見栄えを調整するとよいでしょう。
- 強制改行(
<br />
<br>
)を使って擬似的な一覧(リスト)にしても、表示には違いが出ませんが、コンピュータはこれを箇条書きであるとは識別できません。アクセシビリティの観点から、<ul>
タグを書き出す上述の方法で記述することを推奨します。
- 強制改行(
引数 | 説明 |
---|---|
名前 | イラストレーターの芸名を記入します。日本人など漢字を用いる人名の場合は、姓と名のあいだに半角スペースを入れてください。姓と名の境界が明らかな場合には半角スペースを省略してもかまいません。 |
ふりがな | イラストレーターの芸名のふりがなを記入します。日本人など漢字を用いる人名の場合は、姓と名のあいだに半角スペースを入れてください。姓と名の境界が明らかな場合には半角スペースを省略してもかまいません。 |
画像ファイル | ウィキメディア・コモンズの中にある、イラストレーターの写真などの画像を指定します。ウィキメディア・コモンズにご自身で画像アップロードされる場合には著作権や肖像権、プライバシー権など考慮すべき数多くの重要な注意点がありますので、事前に必ずWikipedia:画像利用の方針を熟読してください。 |
画像サイズ | 画像のサイズを指定します。 |
画像コメント | 画像の下に表示する説明文を記入します。 |
本名 | 公表されている場合は本名・実名を記入します。芸名が本名のままの人物は、芸名をそのまま書いてください。「同じ」という人名はありません。日本語を母語としない閲覧者にも配慮してください。 |
出身地 | イラストレーターの出身地をTemplate国名3レターコードを用いて記入します。「{{国名テンプレート}}・地域名」の形式で記入すると、閲覧者が見やすくなります。 |
国籍 | イラストレーターの国籍をTemplate国名3レターコードを用いて記入します。出生地から推定できない場合のみ指定してください。 |
生年月日 | イラストレーターの生年月日を{{生年月日と年齢}}を用いて記入します。死去された場合は生年月日の後に「no」「なし」などを指定し年齢表示部分を非表示にしてください。 |
没年月日 | イラストレーターの没年月日を{{死亡年月日と没年齢}}を用いて記入します。記入した場合は、Infoboxの背景色が自動的に灰色となります。 |
出身校 | イラストレーターの出身校(高等学校・専門学校・大学・短期大学など)を記入します。 |
職業 | イラストレーターの職業を記入します。 |
所属 | イラストレーターが所属する事務所名を記入します。その人物が事務所の役員を務めている場合は「事務所名(代表取締役)」のように記入し、引退または死去している場合は空欄とします。 |
活動期間 | イラストレーターが該当の活動を開始した年代から、引退あるいは死去した年代を記入します。 |
代表作 | イラストレーターの代表作を記入します。「代表作を挙げた出典」に基づき記載してください。代表作が数多く存在する場合、記述内容については合意を形成することが推奨されます。 |
URL | イラストレーターの外部リンク(公式サイトなど)を記入します。 |
サイト名 | 外部リンク名を指定します。 |
その他 | その他、特別に書く必要がある事項はここに書いてください。この表の情報に関連する重要なこと以外は本文に書くようにしてください。 |
使用例
編集記載内容は実際と異なる場合があります。これらは単なる例です。例に倣って作成する際に、重複するリンクは解除してください。
ウィキペたん Wikipe-tan | |
---|---|
![]() ウィキペたん | |
プロフィール | |
本名 | ○○ ○○ |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1990年1月1日(35歳) |
出身校 |
|
職業 | |
所属 | ○○○○ |
活動期間 | ○○○○年 - |
代表作 | |
公式サイト | Wikipedia |
{{Infobox イラストレーター
| 名前 = Wikipe-tan
| ふりがな = ウィキペたん
| 画像ファイル = Wikipe-tan full length.png
| 画像サイズ = 150px
| 画像コメント = ウィキペたん
| 本名 = ○○ ○○
| 出身地 = {{JPN}}・[[○○県]][[○○市]]
| 国籍 =
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1990|1|1}}
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|XXXX|XX|XX|YYYY|YY|YY}} -->
| 出身校 = {{Plainlist|
* ○○県立○○高等学校
* ○○デザイナー学院
}}
| 職業 = {{Plainlist|
* [[アニメーター]]
* [[イラストレーター]]
* [[漫画家]]
* [[バーチャルYouTuber]]
* [[キャラクターデザイナー]]
}}
| 所属 = [[○○○○]]
| 活動期間 = 2010年 -
| 代表作 = {{Plainlist|
* 『[[○○○○]]』
* 『[[○○○○]]』
* 『[[○○○○]]』
* 『[[○○○○]]』
* 『[[○○○○]]』
}}
| URL = https://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ
| サイト名 = Wikipedia
| その他 =
}}
関連項目
編集- {{Infobox animator}} - アニメーター向けのテンプレート
- {{Infobox 原画家}} - 美少女ゲーム、女性向けゲーム(アダルトゲーム、一般ゲーム)の原画を中心に活動しているイラストレーター向けのテンプレート
- {{Infobox 漫画家}} - 漫画家向けのテンプレート