出土文字資料の基礎情報のテンプレートです。

使い方 編集

{{Infobox 出土文字史料
|名称 = 
|画像 = 
|画像説明 = 
|正式名称 = 
|通称 = 
|作製年代 = 
|発見年月 = 
|出土地 = 
|発見者 = 
|入手経路 = <!--出土経緯が不明な場合に使用-->
|所蔵者 = 
|釈文 = 
|図版 = 
|種別 = 
|素材 = 
|数量 = 
|字数 = 
|寸法 = 
|内容 = 
|書体 = 
}}


引数 編集

引数の値が空の場合はテンプレートに表示されません。

名称

資料の名称を記入してください。

画像

画像のファイル名を入力してください。

画像説明

画像のキャプションとなる説明を記入してください。

正式名称

「〇〇大学蔵○○簡牘」など、名称欄に記入した名称よりも正式なものがあれば記入してください。

通称

「〇〇〇簡」など、名称欄に記入した名称よりも簡略なものがあれば記入してください。

作製年代

作製された時代、または年を記入してください。

発見年月

発見された年月を記入してください。

出土地

出土した場所を記入してください。

発見者

発見者、または発掘者を記入してください。

入手経路

出土経緯が不明な場合に使います。「骨董市場より購入」のように、所蔵者がどのように入手したかを記入してください。

所蔵者

所蔵者を記入してください。

釈文

釈文の書誌情報を記入してください。

図版

図版の書誌情報を記入してください。釈文と同じであれば「同上」で構いません。

種別

「帛書」など、その資料の種類を記入してください。

素材

資料の素材を記入してください。

数量

資料の枚数、個数を記入してください。

寸法

資料の大きさを記入してください。

内容

資料に含まれる文献の種別や篇名、または内容の概説を記入してください。

字数

資料の字数を記入してください。

書体

文字の書体を記入してください。

カテゴリ 編集

このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません

使用例 編集

敦煌懸泉置漢簡
正式名称 敦煌懸泉置遺址出土簡牘
通称 懸泉置漢簡
作製年代 前漢元鼎6年(前111年)-後漢永初年間(107年-113年
発見年月 1990年
出土地 中華人民共和国の旗 中国甘粛省敦煌市懸泉置遺址
発見者 甘粛省文物考古研究所
所蔵者 同上
資料データ
種別 木簡
数量 約35000枚(総数)
約23000枚余り(有字簡のみ)
寸法 長さ23-23.5cm
幅3-5cm
内容 詔書・通行文書・律令・司法文書・簿籍・私信・典籍など
書体 古隷・八分・草隷・章草など
テンプレートを表示
{{Infobox 出土文字史料
|名称 = 敦煌懸泉置漢簡
|正式名称 = 敦煌懸泉置遺址出土簡牘
|通称 = 懸泉置漢簡
|作製年代 = [[前漢]]・[[元鼎]]6年([[紀元前11年|前11年]])-[[後漢]]・[[永初]]年間([[107年]]-[[113年]])
|発見年月 = 1990年
|出土地 = {{CHN}}[[甘粛省]][[敦煌市]]懸泉置遺址
|発見者 = 甘粛省文物考古研究所
|所蔵者 = 同上
|種別 = [[木簡]]
|数量 = 約35000枚(総数)<br />約23000枚(有字簡のみ)
|寸法 = 長さ23-23.5cm<br />幅3-5cm
|内容 = 詔書・通行文書・律令・司法文書・簿籍・私信・典籍など
|書体 = 古隷・八分・草隷・章草など
}}
趙正書
作製年代 前漢中期
発見年月 2009年
入手経路 校友が北京大学に寄贈
釈文 北京大学出土文献研究所『北京大学蔵西漢竹書』 3巻、上海古籍出版社、2015年。 
図版 同上
資料データ
種別 竹簡
数量 52枚(断簡含)
完簡46枚・残簡4枚の計50枚(綴合後)
字数 各簡28-32字
総計約1500字
寸法 長さ30.2-30.4cm
幅0.9-1.0cm
内容 始皇帝が病となってから胡亥が亡くなるまで間の説話
書体 隷書
テンプレートを表示
{{Infobox 出土文字史料
|名称 = 趙正書
|作製年代 = 前漢中期
|発見年月 = 2009年
|入手経路 = 校友が北京大学に寄贈
|所蔵者 = 
|釈文 = {{Cite book|和書|title=北京大学蔵西漢竹書|volume=3|year=2015|publisher=上海古籍出版社|author=北京大学出土文献研究所}}
|図版 = 同上
|種別 = [[竹簡]]
|数量 = 52枚(断簡含)<br />完簡46枚・残簡4枚の計50枚(綴合後)
|字数 = 各簡28-32字<br />総計約1500字
|寸法 = 長さ30.2-30.4cm<br />幅0.9-1.0cm
|内容 = 始皇帝が病となってから胡亥が亡くなるまで間の説話
|書体 = [[隷書]]
}}

関連項目 編集