ザ・サベイジ・コースト』(The Savage Coast)は、ダンジョンズ&ドラゴンズファンタジーロールプレイングゲームのためのモジュールである。これはメルルとジャッキー・ラスムッセン、アン・C・グレイによって作成され、1985年にTSRから出版された。グラフィック・デザイナーはルース・ホイヤー、カバーアートはキース・パーキンソン、地図作成はデイヴ・「ディーゼル」・ラフォースであった。モジュールコードはX9、TSR製品番号はTSR 9129であった。このモジュールはダンジョンズ&ドラゴンズ・エキスパート・セットコンパニオン・セット・ルールで使用することを意図され、作成された。

The Savage Coast
コード X9
日本語題 荒れ果てし海岸
必要なルール D&Dエキスパート・セット
レベル 4-10
セッティング ミスタラ
製作者 メルル・ラスムッセン
ジャッキー・ラスムッセン
アン・C・グレイ
初版出版年 1985
ページ数 32
関連するモジュール
X1, X2, X3, X4, X5, X6, X7, X8, X9, X10, X11, X12, X13, XL1, XSOLO, XS2

1990年には『荒れ果てし海岸』(あれはてしかいがん)というタイトルで日本語版が出版された。

プロット概要

編集

このシナリオはサベージ・コースト(荒れ果てし海岸)のオークヘッド半島沿いの野外冒険を伴う[1]

安全な海辺の街であるスラゴビッチにおいて、プレイヤーキャラクター達は投錨して宿屋に泊まり、彼らはそこでオークヘッド半島に関する話を聞く。秘宝でいっぱいの失われた諸都市、海岸をうろつきまわる恐ろしい獣と人喰い人種、河口に積もっている砂金の山、秘密主義の宗派などである。何が冒険者達にサベージ・コーストの未踏査のジャングルに踏みこむ動機を与えるのだろうか―好奇心、他人を助ける願望、単なる欲望?

出版履歴

編集

X9 The Savage Coastはメルルとジャッキー・ラスムッセン、アン・C・グレイが執筆し、カバーアートはキース・パーキンソン、本文イラストはマーク・ネルソンが担当し、32ページの小冊子と外装カバーの体裁で、TSRが1985年に出版した[1]

1990年3月、株式会社新和が日本語版を出版した。

評判

編集

参考文献

編集
  1. ^ a b ローレンス・シック (1991年). Heroic Worlds: A History and Guide to Role-Playing Games. Prometheus Books. p. 149. ISBN 0-87975-653-5 

関連項目

編集