Portal‐ノート:哲学/モックアップ

Wikipedia‐ノート:ウィキポータル 哲学/モックアップから転送)
最新のコメント:19 年前 | 投稿者:ケンチン

一応見本(正確にはモックアップではありませんが)として公開できるまでのスタイルにいたしました。 元々、このポータルスタイル変更案を思い立ったのは、個人的に各ポータルにもある特集項目を加えたかったからという経緯もありまして、大規模な変更等はしていません。コンテンツ・カテゴリ関しては現行のものと、さほど変わっていないと思います。


変更点として

  1. 日本語版のをベースにした。
  2. 各カテゴリーごとに編集できるようにした。
  3. 情報提供依頼・翻訳依頼を設置。
  4. 私の希望でもある特集項目の設置。
  5. 色調は現行のと同じにした。(変に感じるは、気のせいか?)
  6. ポータルにあった画像は、敢えて外しています。レイアウト等が確定したら、また配置したいと思います。

が大まかな点です。


以上のほか、色々意見されるべきだと思われる点。
  1. 新規執筆・加筆の欄、現行のままでいいか。分離すべきか。
  2. ポータルのレイアウト。
  3. 文字サイズ。
  4. 加える・変更すべきコンテンツ。

など

他にも運営方針等色々決めることあると思いますが、それはこのポータルスタイルが受け入れられて、運営される目処が立ってからということで。各ポータルにもある主要項目が必要かもしれません。例えば「古代ギリシア哲学―ソクラテス」や「哲学の概念―真理」のようなカテゴライズされたものです…だとしたら変更しないといけませんね。

ご意見ありましたら、どうぞ。無論、手を加えて改良してくださってかまいません。--ケンチン 2005年1月26日 (水) 16:45 (UTC)返信

で、しばらくたちましたが特に意見などがなかったので、少なくとも私の意見に全く反対であるという人はいなかったものとして判断いたします。別に急いでいるわけではないので、じっくり検討して頂いてなんら問題はありませんが、この後も特になければ3月上旬あたりに変更したいと考えてますが、よろしいでしょうか。 ひとつ思ったのは現行のものは、執筆依頼がポータルで表示と非表示されるものに分離されているのは、不便に感じているので統合できればいいなと思います。執筆依頼と加筆依頼も分離したいのですが…どうでしょうかね。総合的な執筆依頼のページはテンプレート使用して、ポータルと連携したいと思います。これは、ポータルの教育と同じ方法ですね。いずれにせよ、ポータル新規運用後で変更してかまわないことですが。--ケンチン 2005年2月18日 (金) 10:08 (UTC)返信


で、しばらく経ち、当ページは不要となりましたし、特にその後も意見が無かったので、内容を削除いたしました。将来(そう遠くないと思いたいです)、またポータル改良案が出て、当ページが必要となればそのときに使ってください。以上の理由により、内容は削除しましたが、当ページは削除依頼には出さないつもりでおります。--ケンチン 2005年3月21日 (月) 13:49 (UTC)返信
ページ「哲学/モックアップ」に戻る。