Wikipedia‐ノート:ガイドブック

最新のコメント:1 年前 | トピック:見出しがおかしい | 投稿者:Kanahebi1354

過去ログ:


ガイドブックとFAQのデザイン 編集

ガイドブックとFAQのデザインの新たな案を作ってみたのですが、何うでしょうか:利用者:Kahusi/ねた帖1 --kahusi - (會話) 2005年6月11日 (土) 21:39 (UTC)返信

利用者:Kahusi/ねた帖3に見本を示してあります。--kahusi - (會話) 2005年6月18日 (土) 05:41 (UTC)返信

反論が一週間無ければ適用しようと思います。--kahusi - (會話) 2005年6月25日 (土) 08:24 (UTC)返信

コメントを。冒頭部分なんですが、今のほうが好きです。Kahusiさん作は見通しは良いかもしれませんが、リンクだけが並んでいる感じがあってちょっと殺伐としています。冒頭リンクは現在のようにガイドブック、FAQごとに分けておいたほうが良いと思います。初心者にとっては一度に見る情報が多すぎて不便に感じます。__NOTOC__なんですが、目次はあっても良いと思います。特にFAQでは便利です。たね 2005年6月25日 (土) 17:18 (UTC)返信

パーツを利用者:Kahusi/ねた帖1に更新しました。何うでしょうか。--kahusi - (會話) 2005年6月30日 (木) 16:47 (UTC)返信

意見を書き込むのが遅くなりましたが、そろそろ発案から一週間たちましたので、ねた帖1の案で変更してみてはいかがでしょうか?ガイドブックの上部はTemplate:ガイドブックに、FAQはTemplate:FAQにしてテンプレ化をはかってはどうでしょうか?たね 2005年7月9日 (土) 13:35 (UTC)返信

どうもです。変更しましたのでご報告まで。--kahusi - (會話) 2005年7月13日 (水) 03:42 (UTC)返信

「Wikipedia:ガイドブック」 のページの位置付けは ? 編集

私のケースですが、少し以前に自分のアカウントを作成し、最近たまたまその「利用者ページ」を開き、その「ノート」ページも開いてみましたら、そこに「ウィキペディア日本語版へようこそ!」とありまして、それを表示して、ようやくこのページに気付きました。

参考までに、たとえば特にアカウントを作成していないユーザーでも、たとえば「ヘルプ」あたりからでも辿れるようになっているのかどうかを知りたいと思いまして、少し当たってはみたんですがどうもよく確かめられずにおりまして、その辺の「ガイドブック」の位置付けについて、どなたかお分かりでしたら、よろしくお願いいたします。--Tossie 2007年7月5日 (木) 14:17 (UTC)返信

【ウィキペディアの技術的な仕組み】のことで・・・ 編集

ガイドブックのどこかで、この種のことについて初心者向けに一通りの説明があった方がいいだろうということで、とりあえずこの章にセクションを追加してみたものです。

ページ上のタブの種類 ページ上のタブの使い方 」については、

【追記】
追加したセクションのタイトルを「ウィキペディア上のページの種類、ページ上のタブの使い方」から「ウィキペディアの技術的な仕組み」に変更し、サブセクションについても再構成してみました。--Tossie 2008年2月28日 (木) 08:05 (UTC)返信

閲覧に関係することですので、「調べる・読む」のページに移動いたしました。また、書きかけのままおいておかれているようですので、整理加筆いたしました。--Aotake 2008年3月23日 (日) 08:14 (UTC)返信

目次や~い! 編集

【追記】
レイアウトを使いやすく再構成されたようですが、当初は上記のようなウィキペディアの本来の機能が落ちてしまっていましたので、何か考えがあってのことかと話を挙げさせていただいたものです。既に復活していただいたようですので、本件については済とさせていただきます。--Tossie 2008年3月6日 (木) 14:02 (UTC)返信

書きかけの部分を整理し、NOEDITSECTIONをもう一度組み込みました。目次はあったほうがよいという考えもあると思うので、残しています。編集リンクを表示させない理由はWikipedia‐ノート:ガイドブック 執筆する#半保護をかけましたをご参照下さい。--Aotake 2008年3月23日 (日) 08:14 (UTC)返信
>目次はあったほうがよいという考えもあると思うので、..
これは話がひっくり返っていると思います。
目次はウィキペディアに通常備わっている機能ですから、仮にそれを表示させないというような場合は、少なくとも理由を示した上で行うものだと思います。
>編集リンクを表示させない理由はWikipedia‐ノート:ガイドブック 執筆する#半保護をかけましたをご参照下さい。
意味が判然としません。
「Wikipedia‐ノート:ガイドブック 執筆する#半保護をかけました」のお話は、新規ユーザーさんの誤編集が多いので半保護にするということで、そういう半保護と「セクション編集のリンク」を表示させないこととは、直接には関係ないように思いますが。--Tossie 2008年4月18日 (金) 15:46 (UTC)返信

応答がありませんので、再度お伝えしますが、
管理者のスのG さんが言ってらっしゃるのは、「Wikipedia:ガイドブック 執筆する」のページを訪れた新規ユーザーさんが、同ページにある『ウィキペディアの記事(項目)を編集するときは、まず編集したい記事のページに行き、そのページの一番上にある「編集」タブをクリックします。』を読んだときに、記事ページではなく「Wikipedia:ガイドブック 執筆する」ページ上辺の「編集」タブを使って投稿してしまったりするので、..という問題だと思います。

NOEDITSECTIONを組み込む理由にはつながらないと思いますが。--Tossie 2008年4月21日 (月) 06:21 (UTC)返信

どうも、応答するつもりがないようですので、NOEDITSECTIONの組み込みはとりあえず解除させてもらいました。--Tossie 2008年4月24日 (木) 08:14 (UTC)返信

了解いたしました。別に強くこだわるほどのことではありません。お騒がせしました。--Aotake 2008年4月26日 (土) 15:19 (UTC)返信
私としては、別にNOEDITSECTIONに端から反対ということでもなくて、『ウィキペディアでの通常の機能である「セクション編集」を制限するのは、どういうケースなんだろうか?』ということではありました。
で、理由として書いてらっしゃる内容がよく分からなかったものですからおたずねして、どうもお返事がないので、とりあえず制限を解除してみれば何かコメントいただけるかな、というぐらいのつもりではありました。--Tossie 2008年5月1日 (木) 18:42 (UTC)返信

見出しがおかしい 編集

「ウィキペディアはフリーなオンライン百科事典です!」のあとに、「ウィキペディアは誰でも編集できる」はおかしくないですか?「ウィキペディアはフリーなオンライン百科事典です!」はですます言葉なのに「ウィキペディアは誰でも編集できる」はですます言葉じゃないと思うんですけど。--Kanahebi1354会話2022年12月13日 (火) 12:11 (UTC)返信

プロジェクトページ「ガイドブック」に戻る。