「ノート:上方絵」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
待ちます
英語版の問題点
8行目:
:合羽摺の新規立項について。ウィキデータによると他言語版に合羽摺の記事があり、[https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Kappazuri&oldid=962772598 英語版のKappazuri]記事は短いですが要点は押さえているようです。翻訳記事を立てられるかどうか利用者サンドボックスで後ほど、試みます。—[[利用者:Omotecho|Omotecho]]([[利用者‐会話:Omotecho|会話]]) 2020年6月28日 (日) 15:04 (UTC)
::分かりました。では、待ちます。--[[利用者:Falcated|Falcated]]([[利用者‐会話:Falcated|会話]]) 2020年6月29日 (月) 11:44 (UTC)
:::[[利用者:Omotecho|Omotecho]]さま [[en|Kappazuri]]読みました。おっしゃる通り、短くて的を射ているのですが、3点問題があると思います。1.註がない。2.「ブラシストロークで分かる」には疑問です。今、図版で確認しましたが(板橋区立美術館(2017)長崎版画と異国の面影)、まあ言われればそうかなあ、程度です。私は、版木摺に比べ、シャープさに欠ける、色ずれが多い点で見分けています。3.「東京で作られた」は間違いだと思います。それなら、[[丹絵]]のような筆彩色と、版木摺の[[紅摺絵]]の間に出て来るはずです。「浮世絵大事典」(2008)だと、中国版画からの影響か、京友禅からの援用と記されています。今こんなことを書くと、混乱させてしまうかもしれませんが。--[[利用者:Falcated|Falcated]]([[利用者‐会話:Falcated|会話]]) 2020年6月29日 (月) 12:59 (UTC)
ページ「上方絵」に戻る。