佐々木 秀一(ささき ひでいち、1913年(大正2年)9月17日[1] - 1996年(平成8年)12月19日[2])は、日本実業家。佐々木硝子(現・東洋佐々木ガラス)社長、会長[1]を務めた。

ささき ひでいち

佐々木 秀一
生誕 1913年(大正2年)9月17日[1]
東京[1]
死没 1996年(平成8年)12月19日[1]
国籍 日本の旗 日本
出身校 慶應義塾大学経済学部[2]
職業 佐々木硝子株式会社取締役社長[3]
佐々木硝子株式会社取締役会長[3]
団体 日本硝子製品輸出組合理事長[3]
日本軽工業品団体連合会会長[4]
日本産業デザイン振興会常務理事[4]
神田明神氏子総代[5]
国際ロータリー第358地区ガバナー[5]
東京商工会議所副会頭[3]
東京珠算教育連盟会長[6]
国際ロータリー在日財務代行者[7]
東京実業連合会会長[3]
東京都特別職報酬等審議会会長[8]
子供 佐々木宗和
佐々木宗次郎
親戚 佐々木源蔵
栄誉 藍綬褒章[1]
勲二等旭日重光章[1]
テンプレートを表示

来歴

編集

1937年(昭和12年)慶應義塾大学経済学部を卒業後[2]、家業の佐々木硝子店に入社。1947年佐々木硝子に改組し、社長に就任。1957年(昭和32年)にはアジア初となるタンブラーグラス生産の自動化を行い、これにより佐々木硝子は成長した[1][9][10][11]。1983年(昭和58年)に会長に就任[1]

社業以外では東京商工会議所副会頭を務めたほか[1]、1968年(昭和43年)に藍綬褒章、1984年(昭和59年)に勲二等旭日重光章を受章している[2]

略歴

編集
  • 1913年(大正2年)9月17日生[2]
  • 1937年(昭和12年)3月 - 慶應義塾大学経済学部卒[3]
  • 1937年(昭和12年)4月 - 合名会社佐々木硝子店無限責任社員[3]
  • 1943年(昭和18年)2月 - 佐々木工芸硝子株式会社取締役社長[3]
  • 1947年(昭和22年)2月 - 佐々木硝子株式会社取締役社長[3]
  • 1947年(昭和22年)5月 - 東京硝子製品卸商業協同組合理事長[12]
  • 1955年(昭和30年)10月 - 東京商工会議所議員[3]
  • 1958年(昭和33年)8月 - 佐々木クリスタル硝子株式会社取締役社長[3]
  • 1959年(昭和34年)5月 - 日本硝子製品輸出組合理事長[3]
  • 1966年(昭和41年)10月 - 佐々木オーエンズ硝子株式会社取締役社長[3]
  • 1968年(昭和43年) - 藍綬褒章[2]
  • 1969年(昭和44年)4月14日 - 日本産業デザイン振興会常務理事[4]
  • 1969年(昭和44年) - 国際ロータリー第358地区ガバナー[5]
  • 1973年(昭和48年)11月 - 東京商工会議所副会頭[3]
  • 1975年(昭和50年)11月 - 東京珠算教育連盟会長[6]
  • 1977年(昭和52年)6月 - Sasaki Crystal, inc.取締役会長[3]
  • 1979年(昭和54年) - 東京都商品融資代表取締役[2]
  • 1982年(昭和57年) - 東京商業活動調整協議会会長[2]
  • 1983年(昭和58年)4月 - 佐々木硝子株式会社取締役会長[3]
  • 1983年(昭和58年)6月 - 佐々木クリスタル硝子株式会社取締役会長[3]
  • 1983年(昭和58年)6月 - 佐々木工芸硝子株式会社取締役会長[3]
  • 1983年(昭和58年)7月 - 国際ロータリー在日財務代行者[7]
  • 1984年(昭和59年)5月 - 東京実業連合会会長[3]
  • 1984年(昭和59年) - 勲二等旭日重光章[2]
  • 1985年(昭和60年) - 東京屋外広告協会会長[13]
  • 1996年(平成8年)12月19日歿[2]

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j デジタル版 日本人名大辞典+Plus (2015年9月). “佐々木秀一”. コトバンク. 朝日新聞社. 2020年8月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 20世紀日本人名事典 (2004年). “佐々木 秀一”. コトバンク. 朝日新聞社. 2020年8月10日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 有価証券報告書』(PDF)佐々木硝子、東京〈44〉、1990年6月28日http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/digitalarchive/fr/10/1_10_053_044.pdf2020年8月10日閲覧 
  4. ^ a b c 設立について』(PDF)日本産業デザイン振興会、東京、1969年、4頁https://design-archives.jp/wp-content/uploads/2019/02/%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf2020年8月10日閲覧 
  5. ^ a b c パストガバナー・補佐”. 概要. 東京東ロータリークラブ. 2020年8月10日閲覧。
  6. ^ a b 沿革・歴史”. 連盟のあゆみ. 東京珠算教育連盟. 2020年8月10日閲覧。
  7. ^ a b 第2650地区ロータリー年表”. 国際ロータリー第2650地区地区史. 国際ロータリー第2650地区ガバナー事務所. 2020年8月10日閲覧。
  8. ^ 東京都公文書館 編『東京都行政資料集録』(平成2年度)東京都公文書館、東京、1991年。全国書誌番号:00053248https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/0605gyousei_h02nenpyo.htm2020年8月10日閲覧 
  9. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 (2014年). “佐々木硝子”. コトバンク. 朝日新聞社. 2020年8月10日閲覧。
  10. ^ 「中小企業の経営合理化に関するパネル討論会」『窯業協會誌』第70巻第3号、窯業協会、東京、1962年、119-136頁、doi:10.2109/jcersj1950.70.795_C119ISSN 0009-0255全国書誌番号:00023839 
  11. ^ ヒストリー”. 会社概要. 東洋佐々木ガラス. 2020年8月10日閲覧。
  12. ^ 組合案内〔沿革〕”. 東京硝子製品協同組合. 2020年8月10日閲覧。
  13. ^ 沿革(昭和後半)”. 東京屋外広告協会. 2020年8月10日閲覧。